数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございます。

「40歳からのSサイズワンピース専門店Ruby」の店主Shiです。
(Rubyは諸事情のため、2023年12月をもちまして閉店いたします。)詳細はこちら

「歳をとってからでもやりたいことはできる!」

「後悔しない人生を送りたい!」をモット-にチャレンジしていくワタシを発信しています。
最近はオトシゴロで、体力、気力の波がありますが、それでも少しずつ進んでいます。

のプロフィールはこちら


 

 

こんばんは。
本日は、日曜日。皆様いかがお過ごしですか?

もう関東は桜が咲いているのですねー。

やっぱり北海道の札幌方面でも1か月は季節が異なりますね。

 

 

 

私はただいま、21日(火・春分の日)の販売スタートに向けて、HPの編集に必死です。

私的には、こういう作業は特に夜のほうが進むので、ここ数日は私が寝ると、だいたい30分くらいで夫が起きます。(←夫が仕事に行くのが早いのもあるのですが)

 


今、必死で作業しているのでまだ販売時間は決定していないのですが、日にちは確定!
 

 

 

時間は決まりましたら、公式LINEとブログでお知らせさせていただきますね。


 

 

つい先日ね、リピーターのお客様(試着会でお会いしたこともあります)から心温まる、泣けるメッセージをいただきました。

 

 

「Shiさんは失敗のシールを貼りそうになったとブログに書かれていましたが、ゼロから1を作り出すことの価値はとても大きいと思いますし、それを試行錯誤しながら育ててこられたことはさらに価値のあること。
他人に厳しい世の中ですが、やらずに批評するよりも、やって失敗する人のほうがどれだけ勇気があり、すごいのか。もっと理解されるべきだと思います。

もちろんそれは、失敗ではなく、経験ですから。

私は服が好きなので、購入できなかったものも含めて印象に残っているRubyの服はずっと心の中に生きています。」

 

(一部、文章の構成を変え抜粋しています。)

 


私としては、オープンしてから、一着一着生地を自分で選び、パタンナーや縫製担当のところに何度も足を運び、仮縫い。一見なんともない普通のデザインなのですが、ボタン1つから拘って製作してきたので、どのアイテムも思い入れのある洋服たち。
でも都会の百貨店に行くと、ワンフロアを見るのも大変なぐらい、ほんとにたくさんの洋服があり、こんな中で、うちのお店は本当に必要なのか?と思ったことも何度もあります。
 

 

自分で洋服をイチから作るという拘りや思い入れは、私にとってはとても大切で重要なことでも、お客様にとってはその過程などは関係なく、デザインと価格、サイズで選ぶのだろうなとも考えました。

それでも、数が少なくても、「Shiさんのセンスが好き」、「やっぱりサイズが合う服は着ていて気持ちがいいですね」、「新作楽しみにしています」と言ってくれるお客様がいたから今までやってこられたのだと思います。



 

私自身、太って着れなくなってしまった洋服や、当時の丈では今の歳では短いので、また自分サイズで作り直したいアイテムがあります。

 

なので、Rubyの洋服をそんな風に思っていてくださるお客様がいる、いたということは本当に幸せなことです。

 

お忙しい中、メッセージありがとうございました。
今年いっぱいお店、やり切りますね。



★今回販売するアイテムはリニューアル後のワンピース、半袖Tブラウスのいわゆる在庫たちになります。
セールはしない、と言っていた当店ですが、今年で閉店なので、30~40%オフで販売いたします。一部サイズ欠けがありますのが、気になっていたアイテムがあったお客様はお早めにお求めいただけるとゲットできるかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

21日に販売し、23日からちょっと東京に行くお楽しみがあり、旅行準備もあるため、焦ってまーす。(もう最近は荷物は行きも帰りもホテルに送ります)

 

ではでは、HP編集頑張ります。

3/21(火・春分の日)を楽しみにしていてくださると嬉しいです。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンピース気になる~!情報をいち早く欲しい!というお客様はご登録をお願いします。

Rubyリニューアル概要とLINE@配信内容はこちら。

お気軽にどうぞ。
 

友だち追加

 

instagram  shi8818  インスタ強化中。ご登録よろしくお願いします。

 

 

下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。ラブラブ 

 

  
ファッション(小さいサイズ) ブログランキング

にほんブログ村 ファッションブログ 小さいサイズへ
にほんブログ村