数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございます。

「40歳からのSサイズワンピース専門店Ruby」の店主Shiです。
(Rubyは諸事情のため、2023年12月をもちまして閉店いたします。)詳細はこちら

「歳をとってからでもやりたいことはできる!」

「後悔しない人生を送りたい!」をモット-にチャレンジしていくワタシを発信しています。
最近はオトシゴロで、体力、気力の波がありますが、それでも少しずつ進んでいます。

のプロフィールはこちら


 

 

こんばんは。

3月に入り、北海道も少しずつ暖かくなってきたような気がします。
数日前にやっと確定申告の書類を会計事務所に送ることができました。ほっ。

 

 

2/1に、このブログと当店の公式LINEで、今年2023年をもってRubyを閉店するとお知らせをしました。
数名のお客様から、「寂しい~」、「しーさんが熟考して出した結果、なにをやってもこれからもしーさんを応援します。」という暖かいお言葉をいただきました。
ありがとうございます。涙が出そうになりました。


お知らせしてもしばらくは、心がざわざわしていて、バイトをしながらもお店のことが頭から離れませんでした。

「お店をやめたら、私、何をすればいいの?」ガーン

「絶望」に近い感情を味わいました。

 

 

お店を閉めると決めてから、インスタの広告で気になるものをチェックしたり、何かに追い込まれたかのように私はまた私の興味があることを探しだしました。

そんな私をみて夫は「どうしてそんなに自分で仕事がしたいの?会社に勤めるのはだめなの?」と。

私は、ダメじゃないけど、それは今のバイトで充分だと思っている。

やっぱり働くなら自分の興味のあること、以前にやってみたいな、でも無理かな。と思っていたことの中から仕事をしたいというような話をしました。夫はきっと納得はしていないと思うけれど、その時はそう伝えました。

 

 

 

 


夫は、「今のバイトを極めたらいいんじゃない。」とも言いました。

今のバイトは本当にお手伝い程度の勤務時間。やることは決まっているので月10日程度で1日4時間のみ。

私、家ではぐーたらですけど、今まで働いてきた会社では、めちゃ真面目に仕事に取り組むタイプなんです。頑張りすぎちゃうというか・・。夫は見たことがない私になるんです。

この1年でお客様の探している商品もだいたいすぐにご案内できるようになったし、あとはもう少しスピードアップすることぐらいかな。

 

あとは「家を片付けてほしい。」←痛切(お店を始めて、特にこの2年ぐらいでサロンもありますが、和室も生地やサンプルだらけ。)

そんな居心地の悪い空間にしてしまったのは私なので、それはもちろんやろうと思っています。

はい、ごめんなさい。

 

 

 

 

ほんとのところを言うと、「お店を閉店する」と決めたとき、私は自分に「失敗」のシールを貼りそうになりました。でも今まで受けてきた講座の中で学んだこと、起業してから出会った人たち、友人のことば、からこれは「失敗」じゃない。「失敗」と考えてしまうと、私のこの8年間は無駄だったことになる。

 

 

そうじゃない。

 

そんなコトバで私の8年間を片付けたくない。

 


 

アパレル、販売の経験もない、裁縫さえもできないワタシが、あらゆる人に自分のやりたいことを伝えて、たくさんの方の協力を募ってイチからオリジナルの洋服のお店を立ち上げた。

オープンしてから半年経つか経たないかで、東京で一人でミニミニ試着会を行ったり、仲良くしていた当時大阪の個人向けスタイリストをしていた横田志穂さんのご紹介で、阪神百貨店のプリンセスショップのイベントに、帯広のカラーリストyokoさんと一緒に行ってもらい参加したこともありました。

ネットショップではあったけれど、実際に生地や縫製、サイズ感を見てほしい、試着してほしいという気持ちから収支も気にせず、まずはRubyの洋服の価値を感じてもらいたい一心で東京や大阪で何度か試着会を行いました。

生地を選ぶために、メーカーさんからたくさんのサンプルを取り寄せたり、気になるメーカーさんには実際に足を運んで買い付けしたり。




大変だったことも含め、お客様が変わっていく様子をみてとても嬉しかったこと。

「Ruby」には私の様々な思いがつまっている。

 

 

 

姉からは、「閉店するから、失敗だったって思いがあるかもしれないけれど、お店を立ち上げて、今まで運営してきたということはある意味、成功体験でもあるんだよ」と言われました。

(たまに良いこという姉(笑))

 

 

 

私は単純なところがあるので、「そっかー。」と思えた。

今となってはもっと違うやり方もあったのかもしれないけれど、私は、私の感覚を信じて私なりに頑張った!

 

 

 

そして、これは「失敗」ではなく、「経験」だ!と思うようになりました。
今後、何をやるにしてもやらないにしても、人生において必ず糧になるはず。と思えると少しずつ心のモヤが晴れてきているのを感じます。




 

まずは今年1年は新しいことを考えず、私の思いがつまった「Ruby」のお店をやり切る。

 

 

徐々に家を片付け、少しゆっくりしようかな、と思うようになりました。

あとね、お店をやっていたときはちょっと飼えないなと思っていた犬を飼いたいという気持ちが強くなってきました。飼いたい犬は「豆しば」。実はもうここから買いたいというブリーダーさん決めているぐらい。(今のところ私のひとり妄想です。)

 

 

 

ということで、これから春夏物の販売準備に入ります。

ちょっと今回は新作はないのですが、買ってある生地があるので、どこかのタイミングか、秋冬物の販売の時に最後に1アイテムは新作を出したいと考えています。

ということで、HPは閲覧できなくなりますので、ご了承ください。
春夏物の販売は2015年のオープン時と同じ3/21(火)を予定しています。

(バイトとプールがあるので編集が終わるか心配ですが、頑張ります)
 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのブログに2月から始めたプール通い、ブランクが相当あるのにテニスの試合に出たという最近の私の体力づくり(ほんとは痩せるため)のことをアップしています。
この中のテニスの試合の結果ですが、なぜだか予選は通過できたのですが、次の週の決勝ラウンドはお恥ずかしいことに1ゲームも取れずあっさりと負けてしまいました。ぷぷ。
やっぱり、継続は力なり!

 

 

【店主Shi近況】

・昨日大好きなアーティストのホールツアーに参戦してきました。

 マスクをつけてですが、3年ぶりに声が出せるライブでめちゃくちゃ楽しかったです。

(会場によって対応が異なるようです)

 一緒に歌ったり、声援を送ったり、メンバーもファンも共に楽しくてたまらないという感じのラ

 イブでした。

 

・今はテレビは侍ジャパンにくぎ付けです。

 私の大好きな、ダルビッシュ、大谷くんが、来日しているのに、なぜ侍ジャパンの日本戦にチ 

 ケットを取るということが頭に浮かばなかったのか、バカバカ私のバカ!という感じです。
 テレビでめっちゃ応援します。

 

 

 

 

今年で閉店してしまう当店ですが、ワンピース気になってたー、など今まで興味はあったけれど、購入したことがないというお客様は今年が最後のチャンスです。
販売情報をいち早く欲しい!というお客様はご登録をお願いします。

Rubyリニューアル概要とLINE@配信内容はこちら。

お気軽にどうぞ。
 

友だち追加

 

instagram  shi8818  インスタ。ご登録よろしくお願いします。

 

 

 

 

下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。ラブラブ 

 

  
ファッション(小さいサイズ) ブログランキング

にほんブログ村 ファッションブログ 小さいサイズへ
にほんブログ村