大人の女性のためのSサイズショップ「Ruby」の店主Shiです。
しばらく旅行記が続きます。
③念願のオーロラ!!! ←是非ご覧ください。
「サーリセルカ」で3泊したホテル。
驚くなかれ!これは午前10時少し前の明るさ。
夕方ではないのよ。
ラップランド3日目。
私は「ハスキーサファリツアー」へ参加しました。
一緒に行った親友はスキーやスノボをするスポーツマン。オプショナルツアーでは「スノーシュー」に興味があったのですが、残念ながら開催していない曜日でした。
私は、スノーモービルのツアーか、ちょっと怖いけれど(ハスキー犬が)犬ぞりツアーに興味あり。
スノーモービルは、昔トマムで乗ったことがある。一応車の免許が必要なのだけど、友人はペーパードライバー。
なおかつ、犬もコワイ。(笑)←私もちょっとコワイ。
ということで、お互い無理はせず、昼間は別行動することに。
で、でも、ヨーロッパでひとり、他の参加者さんとオプショナルツアーって初めてなんだけど~。
何度も言いますが、私も犬が大好きというわけではない。特に大きいハスキー犬は苦手。小さいころは、野良犬に追い回されて泣きながら家に帰っていたぐらいでした。犬に慣れてきたのは二十歳過ぎてからで、今でも家族に指先で撫でている・・と笑われるぐらい。
でも「トナカイのそり引き」では私にとって生ぬるい。
犬ぞりなんてめったにできないし、この広大なラップランドで体験してみたい!という好奇心が勝ちました。
念のため、友達に「犬は好きだけど、触れ合うのはちょっと苦手」ということをわかってもらう英文を考えてもらっていました(爆)
(友達は留学経験ありで海外旅行たくさんしてるんです)
そうして、ペアと順番発表。
1番に呼ばれました。
先頭を走るスノーモービルの後で、1番前のそりにGO!
「おおーそれが良かったわー」と安心しつつ、スタートする気満々の犬たちが準備するソリの方へ走って行きました。
先導するスノーモービルの女性が「このソリよ」と案内してくれたので、友達から教わった英文の一部を言ってみました。「おおー、OK、OK、問題ないわよー」的なことを笑顔で言ってもらい、ひと安心。さぁ、どんな人がペアになってくれるのかな?と、トナカイの毛皮の上に座ってスマホを用意して待っていました。
出発前の興奮状態の犬たち。
でもあとで、わかりやすく疲れてくるのがちょっとカワイイ。
サーモマグもリュックの横にさしてくれました。お世話かけたよ。
途中からもしや?と思っておりましたがね、結局私には最後までペアはつかず、ずーっと運転でございました。
たぶん、20分~30分くらいで交代で、運転と乗る人が交互になるのですが、運転三昧。
運転が楽しいんだと思いますが、座れなかったので、乗っている間の写真が一枚もない!という事態に。乗っている人は動画を撮ったり、運転者の写真や走っている犬たちの写真が撮っていたと思います。
まぁ、仕方ないよね。
楽しかったし、すっ転んで思い出もできたしね。OK!OK!
ということで、着いてから動いていないソリで撮ってもらいました。
「なぜなら、私は運転だけだったから~写真撮っておくれ」と英語で言ってみた。
走り終わったあとは犬と触れ合い、山小屋の暖炉で温まりながら、飲み物をいただきました。
犬と触れ合えないと思っていましたが、私のとこの犬は小さめだったので2頭とだけふれあいました。(ほかの子は諸事情がありで触れ合えませんでした。)
この茶色のブチの犬が、途中で雪を食べて雪と戯れていたカワイイ子です。
走り終わって顔を見ると片目が赤く腫れあがっていて、ちょっと痛々しかったな。結膜炎かな。
特に面白いのはこの子。真ん中で引いてくれていたわんこ。
ゴールデンリトリバーにしか見えませんでした。
走り終わって近くに行ってナデナデしているとひたすら片足を私の腕にのっけてくる。
ねぇ、って感じで。何度も何度も。
しまいには、お尻を私の方に摺り寄せてきた。それも何度か。
なんか、カワイイ。親愛のしるし?
でも犬のことをあまりわかっていない私は、お尻を座っている私の膝の上に乗せてくるような感じになったので途中から「う〇こをされるのではないか?」と不安に思いだした。
なのでちょっとそのままにしてからちょっとズラしたりと微妙な関係に。
9歳の女の子ちゃんでした。
子犬を連れてきてくれて皆で抱っこし合いました。
この子、元気なの。私の顔少しビビッてるかな?
小屋の中で自撮り頑張った。
このツナギはツアーで貸してくれたもの。ツナギと靴と靴下はオプション代に含まれているようです。
時間昼の12時過ぎ頃です。真昼間よ~。
ひとり参加も大満喫でありました。
なんでもやってみると楽しいものだ。
旅行記はまだまだ続きます。
★LINE@始めました。
販売のご案内やミニイベントをいち早くお届けいたします。
RubyCLUB会員様もご登録をお願いいたします。
今後、販売等のご案内はLINE@に移行して行く予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
インスタグラム更新中!
instagram shi8818 過去のアイテムはインスタからどうぞ。
下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。