今日は今週唯一の平日休みの日。
なぜだか昨日の朝から急に胃とお腹が痛くなって、パートの仕事の前にドラッグストアによって薬の相談をしていたら遅刻しそうになりました。
便秘外来で処方された腸の薬を毎日飲んでいますが、今までこんな痛みになったことがない。
なんなんだ、これは。
急に寒くなり、喉が痛かったのでお腹にも風邪菌が入ったのかしら?と思いつつ、取りあえず胃とお腹の傷みを抑える薬を買って出社。
飲むと痛みはなくなりましたが、買った薬を見て、びっくり。
1箱1日分で800円ぐらいしました。飲み薬にしてはお高かった。でも効いたのでヨシとします。
無事に仕事を終え、帰りに縫製担当の大西さんのアトリエへ行って第2弾仮縫いと東京の即売するアイテムについての打ち合わせ。
悪魔のように沢山お願いしてきましたが、大西さんには他のお仕事もあるので、即売するアイテムの数はあまり無理をしないように・・と言ってきました。
大西さんに倒れられたら大変です。今回の地震で電気の復旧が遅くて何日かお仕事ができなかったので余計にスケジュールがおしています。
そして、今日の私は、喉の痛みとお腹の調子がいまいちでずーっと寝ていました。
寝ながらも、やっぱり気になります。
来週から始まるコーデ合わせ、HP撮影、編集、東京試着展示会の準備などなど。
今一番不安なのは、お客様が来てくださるかどうか。
初めてイベントスペースを借りて、しかも大阪のMaimuさんをお誘いして開催するのでちょっとプレッシャーがかかっています。
私は今までの経験で、実際にお客様に手に取っていただくことはとても大事だと思っています。Maimuさんにも「試着会、やってみる価値はあるよ!」とオススメしていたのです。
私がMaimuさんのニットを着てみて思うのは肌触りの良さ。
当店の関東地方のお客様は華奢な方が多いので合うと思うんですよね。
もちろん、私のお店の商品もまだまだRubyを知らないお客様にも知ってもらいたい。
そして、リピータ―さん達にもお久しぶりにお会いしたい。
遠方で開催する試着会は、正直採算は度外視しています。
本来度外視してはいけないのかもしれませんが、飛行機代、ホテル代、レンタルスペース代、必要な備品代、もろもろ。そのかかった経費分売れるか?と考えるとやらない人、やる決心がつかない人が多いと思います。
なので、私達ふたりも大きな覚悟を持って開催します。
あまり色々考えるとできません。不安もちろんあります。でもそこを乗り越えてやることで自分たちが成長できるとも思っています。
今日の宮本佳実さんのブログに少し勇気をもらいました。
10/13(土)Ruby&Maimu一日限りの合同試着展示会 inTOKYO
小柄さん、どなたでもご参加いただけます。(当店の会員でなくても大丈夫です)
沢山のご来店をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _ )m
「ワタシが試着会を開催するワケ」の記事も併せてお読みいただけると嬉しいです。
ダニエルウェリントンさんのモニターをさせていただいております。
クーポンの有効期限まであと2日!
15%割引クーポン:ruby1020
(有効期限2018/9/15まで)
instagram shi8818