大人の女性のためのSサイズショップ「Ruby」の店主Shiです。
北海道地震でまだまだ大変な思いをされている方がいらっしゃいます。
山が崩れたところを上からみるとスゴイですね。
消息不明の方、皆さん頑張っていると思いますが、早くみつかることをお祈りしております。
わが家は停電していた時間が少なかったのでとても恵まれていました。
停電中は、とにかく携帯の充電が切れるのが心配でした。
パソコンもできないのでお店の仕事もできない、洗濯などもできないので(ほんとは手洗いならできたけど…)、
読書するしかない!と思いラジオをつけながらこの本を読みました。(普通はスーパーとかに並ぶんですよね。)
選んだこの本が、この深刻な時に実にちょうど良かった。
ゆる〜いエッセイです。
益田ミリさんの旅本やエッセイ、おすすめです。
ゆるい感じですが、日常のささやかな出来事、家族の話なんかはほっこりしたり、じーんときたりします。

たぶん歳も同年代だと思うのですよね。
私が、一緒に旅行に行きたい人、
一位は、昔から菅野美穂さんなのですが、二位はは益田ミリさんにしようっと。
と勝手に選定させていただきました。
ズーット言っていたらいつか叶うかしら。





難しいサスペンスや警察小説より、
ビジネス本や自己啓発本より
今は肩の力が抜けるこの本が良かった!
46年間生きてきて、初めての大きな地震でした。
他のことにはキャーキャー言いそうなワタシですが、なぜかいつも地震の時は冷静です。
昔、姉とマンションに住んでいた時、震度3ぐらいでも部屋が9階だったので結構揺れたんです。
姉は夜中に飛び起き、私の部屋へ。
私はベッドから動かず。
今回の地震は、ドドドーッという今まで聞いたことのない音がしたので、さすがにこれ以上揺れたらマズイか、と思いながら揺れがおさまるのを待っていました。
ちなみに夫は一階のリビングのソファーで寝落ち、私は二階の寝室にいました。夫の眠りはめちゃくちゃ深いので、「おーい、地震だ!」と教えましたが、さすがに音と揺れで起きたかな。
そして積読タワーが崩壊し、立てかけてあった写真が次々と落ちたので片付けました。
洋服ダンスが空いていました。
あと本棚の本が少し落ちて、壁が少し傷ついたぐらいでした。
まだまだ本当に怖い思いをしていないのだろうなとも思います。
震源地付近の街は車で2時間はかからないような場所ですが、悲惨さはまるで違います。
札幌近郊は、信号機が付かない、交通網がマヒした、スーパーに食べ物がないと言っても、そのぐらい。
私は避難するほどでもなかったし、単に震度5強を経験しただけだな、と感じています。
でもこれからは、やはり非常用の最低限の持ちモノは揃えておかないと・・ですね。
ウチの両親は小型のラジオもありませんでした。あとから購入していました。
毎日余震が何回もあります。
まだまだ気をつけて過ごします。
さて、気を付けつつ、秋冬物の準備、頑張ります。
10/13(土)Ruby&Maimu一日限りの合同試着展示会 inTOKYO
小柄さんどなたでもご参加いただけます。
沢山のご来店をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _ )m
ダニエルウェリントンさんのモニターをさせていただいております。
15%割引クーポン:ruby1020
(有効期限2018/9/15まで)
instagram shi8818