あと半年くらいで切れてしまうマイルが20000マイル以上あったので(汗)、特典航空券でUSJに行って来ました
目的は勿論「ハリー・ポッター」ですが(笑)、エントランスで可愛い子達に遭遇し、すっかり足止めww
アビー
アビーは、撮った写真を「見せて~」と言うので(>もちろん声は発しません リアクションですw) 「可愛く撮れたよ~」と↑の写真を見せてあげると、手を叩いて喜んでました
朝から日差しが強く、旦那が「暑い~」と言っていると ゾーイが手で一生懸命扇いでくれましたw
2人とも、メッチャいい子~
さて、ハリポタw
事前に「エクスプレス・パス」と云うハリポタエリアへの入場確約券と、幾つかのアトラクションの優先券がセットになった物をGET済みだったので、早速向かいます
エリアに入り、木の生い茂る小道を歩いて行くと。。。
ハリーとロンがホグワーツ特急に乗り遅れ、ロンのパパの空飛ぶ車でホグワーツに向かった結果、暴れ柳に激突した、アノ車ww
そして、小道を抜けるとホグズミードが
映画同様、ショップやレストランになってます
屋根の上の雪が 溶けかかった感じに光っていたり、細かい所まで再現されていて感動
ホグワーツ特急
ホグズミードの入口には、ホグワーツ特急もありました
ホグズミードを抜けると、ホグワーツ城
やはり、ハリー・ポッターと言えば、ココですよね
エリア内にアトラクションは2つ
1つは「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」
映画の中にも出て来るヒッポグリフの背中に乗って空を飛んでるイメージのジェットコースター
あっと言う間に終わってしまうので(笑)、絶叫度も高くはないコースターでしたw
私達はエクスプレス・パスを使いましたが、スタンバイは朝10時で70分。
3連休初日の土曜日だったので、平日なら もう少し空いているのかな
そして、もう1つは「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」
ホグワーツ城の中にあるアトラクションです。
ライドに辿り着く迄の道のりも、映画さながらの喋る肖像画達やダンブルドアの部屋・太った婦人の肖像画の前では、「ここがグリフィンドールの入口なのね~」なんて、ちょっとワクワクww
撮影禁止なので撮れませんでしたが、本当に良く出来てます
肝心のライドの方は、映像と一体化して動くので まるでハリー達と一緒に空を飛んでいる感じでした
・・・が、私は乗り物酔いしやすいので、ちょっと酔っちゃいました
酔いやすい方は、要注意です
スタンバイは、10時半で110分と出ていました。
アトラクションを終えた後は、コレを飲みました~
映画の中でもハリー達が飲んでましたよね
・・・で、ハーマイヨニーが泡で口髭を付けてましたw
周りで飲んでる方達も、口髭を付けて記念撮影してる人が多かったですww
フローズンとノーマルの2種類があり、私も旦那もノーマルをチョイス。
マグカップ入りが¥1100、通常のものが¥600
記念に持ち帰る為、1つだけマグカップ入りにしましたw
肝心のお味ですが、凄~く甘いですw
私は甘い物好きなのでですが、旦那は甘い物が苦手なので
でした
勿論、ノンアルコールですww
ホグズミードには、オリバンダーの店もあります
杖だけ買うのなら並ばなくてもですが、オリバンダーが杖を選んでくれるショーがあるので見学
スタンバイ35分でした。
並んでいる間、オリバンダーの店の裏で こんな綺麗なショットが撮れました
湖に映るホグワーツ城と空が素敵~
ショーでは、20人ずつくらいかな 中に案内され、その中から1人が選ばれ、杖を選んで頂けます。
残念ながら、私達は選ばれず・・・orz
なので、ショップで自分で選びましたww
私はハリーの杖を、旦那はダンブルドアの杖をチョイス。
各¥3500でした。
ハリーの登場人物の杖は18種類、オリジナルのものも含めて30種類以上あるそうです
それから、私が「絶対に買おう」と決めていたモノ、百味ビーンズと蛙チョコレートww
「ハニーデュークス」は入店の行列が出来ていて、クルーさんが「2時間待ちです~」と・・・orz
2時間待つ覚悟で並んでみると、実際は50分待ちで入店出来ました
百味ビーンズは、1人1個と制限されていました。
旦那と1個ずつ購入
しかし、お値段に ちょっとビックリ
写真では分かりにくいと思いますが、タバコより少し大きいくらいの箱です。
¥600くらいかな・・・と思っていたのですが、¥1800でした~
まだ開けていないのですが、映画の中でロンが「ジョージは鼻くそ味に当たった~」と言ってました
この中に鼻くそ味があるかどうかは分かりませんが(汗)、耳あか味・ミミズ味・腐った卵味・ゲロ味・せっけん味・草味はあるらしいので、食べるのが楽しみなような、怖いような
蛙チョコレートは映画の中でも、ピョンピョン跳ねちゃってましたよねw
購入する時、レジで「蛙が逃げないように気を付けてくださいね~」って言われましたww
こちらは¥1200でした。
蛙チョコレートの中には、ダンブルドア・グリフィンドール・ハッフルパフ・レイブンクロー・スリザリン、いずれかのカードが封入されています。
ダンブルドアのカードが欲しくて2つ購入してみたのですが。。。
わ~い
1つ目を開けたらダンブルドアでした~
なので、2個目はまだ開けてませんw
誰のカードが入ってるかなぁ~。。。
ハリー・ポッターのエリアで昼過ぎまで過ごしてしまい(笑)、午後からはエクスプレス・パスの指定アトラクション(スパイダーマンやスペース・ファンタジー等)をこなしつつ、パーク内をお散歩
途中、ミニゲームに参加して、↓をGET
コインを投げて1枚でもお皿に乗ればというゲームで私がエルモを、3段に積まれた積木(?)をボールを投げて落とせれば
というゲームで旦那がスヌーピーをGET
どちらもハロウィン衣装で可愛い~
夕方、ニューヨーク・エリアで↓の子達に遭遇
ゾーイは、自由の女神コスなのかな
「一緒に写真撮って~」とお願いすると、「ちょっと待ってて」と言ってカウント伯爵も連れて来てくれました
ゾーイ、ホントいい子~
今回は、ハリー・ポッターに時間を使ってしまったので あまりキャラクター達と触れ合う時間が無かったですが、本来 私はキャラグリ大好きなので(笑)、次はキャラ達と沢山逢えるといいなぁ~。。。
でも、とっても充実したインパークで大満足でした