ルビ男noah -13ページ目

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)











淡路島2日目、なんとこの日はnoahの家族記念日~♪ 


キャンプ場をあとにして淡路島を北上。。 来たよー洲本厚浜海岸。



 


海水は澄んでいて綺麗けど、足をとられる砂浜。。。歩くだけでもゼイゼイいうチチとハハ。





いつもの海に慣れているので歩きにくいったら、なんやら。。。めっちゃ体力使うわ。





でもnoahは楽しそう~^^ ボールを追いかけて^^





砂にダイブーーー





捕ったどぉ~。






この日は天気が良くて、潮風がとっても気持ちいい~。






チチ張り切ってボール投げてるのに、noahボール追い越してるし。






この日のnoahはボール遊びよりも、好き勝手にお陽様の下、走るのが気に入ったみたいで。


この笑顔、あそにボールあるって分かってるのに、絶対にチチをおちょくってるとしか思えん( ̄_ ̄ i)




ボール飽きてん。ちゃう遊びしよやー。ミミズすりすりでもいいでー。





初めてきた海岸だけど、大阪に面した海だったので大阪湾だと思うけど。。。


大阪湾とは思えぬほど綺麗かったよん^^





海で遊んだあとは、目の前のカフェカプチーノさんへ。 左端に写ってるテラスのみワンOK






チチはお勧めの3種類のコロッケカレー&ハハは淡路玉葱と淡路蛸のパスタ^^






そして家族記念日のnoahには。。。。


なんもありません。アハハ。  ワンコメニュー事前に確認してたのに当日のメニューになかったから。。


ハハのパンとイチゴをお裾分け。おこぼれが美味しいからね~って無理やり^^で納得。





この日は快晴^^ 海で遊んでから訪れたnoah家は換気のないテラスの気温が高すぎた (;´Д`)ノ


めったに暑がらないnoahですら、運動の後だったので舌をハアハアしたのでフルドッグガードを脱がして、


持参したヨーグルト水を飲ませたり、氷を食べさせてと。。。





初めて訪れたお店だったけどランチ美味しかったから店内は満席^^ワンOKテラスも相席だったよん。


さて、カフェを後にして淡路島観光の定番である淡路花さじきへ。






奥に見えるのは2016の文字、数字の0部分は今年の干支申になってる~^^




それがどーした。



菜の花が満開だね^^






お花畑の隣には牧場~^^






花さじきを一回りしてから、濃厚ミルクソフトを。あの牛さんのミルクかな??






待ちきれずに立ち上がってソフトを奪おうとするnoah、そして押さえつけるチチ。




全部よこせーー。



チチが食べた後ちゃんとnoahの分を取っておいてくれたチチ。良かったね~noah。






淡路島を堪能したので、さぁー家に帰りましょか。。


帰りも渋滞していたので明石海峡大橋を渡ってすぐ下道から行きと同じ湾岸線で。


帰りはUSJが見えるよo(^-^)o











ハハのひとり言。。。


noah自身、犬に対しては自ら心得たものがあるので崩れないけど、人の食事中の躾に関しては


(シニアになってからの)隙あらばって( p_q)アワワ。。。


来月、久しぶりにnoah友と会うことになったけど心配でならないハハ、肝心要のチチは能天気だし。


あーあぁ~躾は一生!!って言葉が今になって身に沁みるY(>_<、)Yダイジョウブカ。






























3月19日、20日で今年お初のキャンプに行ってきたよん^^



阪神高速の神戸線がアホほど混んでいたので、湾岸線から神戸線へ乗り継いで淡路島へ。




湾岸線を走れば大阪観光名所?海遊館と、大阪府咲洲庁舎があるWTCが見えるのだぁ。



渋滞は回避したものの、結局時間が掛かって淡路島到着♪




オレーサッサ。って、チチ背中見えてまっせ。。ええんか、これ?イケてるか?



キャンプ場でサイトだけ確保して淡路島の鳴門岬道の駅へ。鳴門海峡大橋のケーブル、大きいね~。






↓これは以前に撮った明石海峡大橋の実寸大のケーブル、これもまた大きいね~。






道の駅では全国ご当地バーガーグランプリの1位と2位を食しましたよ♪


有名ソフトはnoah、NGなので食べてません^^






パン好きnoahが一番の大興奮で、落ち着いて食べれない。。仕方なしに淡路牛バーガーのお裾分け。






どや。。美味しいかい~、味わって食べりんせ^^




ほんなら、手離せやーーーー。。味わうなら、まる飲みに限るわー。こんにゃろ、手離せ!!




淡路島の名産は玉葱に明石の蛸、淡路牛などなど沢山あるけど、ベンダーも玉葱柄って。



 



淡路島側の鳴門海峡大橋の橋の下から、鳴門のうずしおを見て、さぁ~サイトに戻りましょか~。






休暇村南あわじシーサイドキャンプ場。さっくりと設営してからはキャバベットでマったりんこして^^





あっというまに真っ暗に。。






キャンプ場から歩いて行ける休暇村のホテルでチチと交代で温泉につかってから~の夕食^^


煮込みラーメンとコンビニスイーツ。こりゃ楽でええわ~^^







いつものようにマンガ借りたけど調子悪くてマンガすら読めなかったよ。お酒は飲めたけどね。


なのでチチと2人でのしゃべくりタイム^^ 







noahは移動やら観光やらで、お昼ねタイムがなかったので夕飯食べたらグースカピ-やからねー。







いつもより早めに就寝して、翌朝ーー。







外出時、限定だけど、夜行性のnoah。 夜中1時、3時、5時と2時間おきに起こしにくるのだぁ。


赤ちゃんがえりか?!







アウトの時間いっぱいまでゆ~たりして^^






キャンプ場を管理している休暇村のホテルに水道と電源の鍵を返却。


高台にあるホテルからは鳴門海峡大橋が一望^^






さて、さて、睡眠時間を唯一確保した1ワンの笑顔を見に海へと繰りだしましょか~。大阪湾やけど。。



次回に続く。。。

























先週、12日の土曜日のこと。。。。

今年も一足お先に、いつもの和歌山の海に遊びに行って来たよん♪



到着した時間が丁度、干潮真っ只中。 うぉ~~~引いてる引いてる^^






テトラポットでかくれんぼしてからボール遊びといきましょか~。 嬉しそうな顔しちゃって (*^ー^)ノ





って、チチなにげに飛行人間になってるーーー(笑)



海遊びするにはまだまだ寒いけど、さすがnoah家のパワースポット☆






思う存分日頃のストレスを発散してくれたまえ。





ほんとに何時きても、ここの海が大好きなnoah。 






朝から 「ジャブ~んジャブ~んの海行こね」 って言うとテンション上がって家で暴れるからね。。







歳のわりに、まだ瞬発力はあるほう。






飛躍力もあ~る。 今年も飛行犬撮れたよ ヾ(@^▽^@)ノ







noahが楽しそうでなにより^^









でもね、やっぱり歳には勝てない。


持久力はもちろんのことだけど何より集中力や好奇心が減。。 気が済んだら、もうイイや~って。




そんでもって遊んでいない時の顔がヤバイ。気を抜いても若い時はそれでも可愛く見えたのに (゜д゜;)







昔からnoahが、もうイイや~って思うまで遊びに付き合ってきたので、若い時は走って泳いでの繰り返しで


3時間くらいブっ続けで遊んでたなー。


当時は勘弁してよ!って思ってたけど今では、もうちょい!って思うからね~(笑)




ボール遊びに飽きるのが早くなったnoahとハハは磯めぐり。 満潮の時はここも海の中。










遊んだ後はチチから和歌山スーパー産お弁当のおこぼれを貰って。






遊んでいた岩場が満ちてくるまで波音を聞きながらま~ったりして。







ここの砂はビックリする程、肌理が細かい。潮の満ち引きが激しいので海水を含んだ砂はしっとりしてて


なにより、noahの足腰にも負担にならないのが良い所。


地元のおじさん、普通に自転車で砂浜を走ってたからね。。。すごくない?








浅瀬でも魚が泳いでるくらい綺麗な海水でホントにお気に入りの穴場・超穴場だったのに。。


ここ数年のオンシーズンは駐車できないくらいに海水浴客が急に増えた ( ̄□ ̄;)


なので、気兼ねなしに遊べる春と秋の海を楽しむことにしてるnoah家^^







さて、寒くなってきたので帰りましょうか~。






帰りは、今が旬の和歌山県の八朔とキャベツを買って。







今年も海遊びが出来てなにより。。笑顔が見れてなにより。。。






夏になる前に、また近いうちに出陣しなくちゃ^^ 次回は泳げるかな~。。。。






























愛知県のメロン家から、3月の初めに国府宮神社の 「なおい布」 が今年も届いたよん^^







厄除けの神事、『はだか祭り』はその名の通り、はだかで行なう男男のお祭り。


いつもお写真を送って下さるので、お祭りの様子が伝わってnoah家も参加した気分にな~る。









御守りである 「なおい布」 を今年はメロンちゃんの分まで巻いて気合いれます。






noahの気合がメロンちゃんに届くといいね~noah☆





おさがりの小鏡餅はいつものようにレンジでチンして、なんちゃって「あられ」をば^^


さぁ~noahよ、、御利益をありがたく頂きたまえーー。   アイアイサーー。by noah声






味付けしてない素材そのもものお味ですが、レンジによってサックッサクに仕上がってこれまたウマい。


美味しいもの食べて御利益あるって、すんばらしい~♪


チチとハハとnoahとのシェアで秒殺で食べてしましましたとさ。。。。ゴチソウサマデシタ






そしてもう一つ嬉しいお届けものが。。。 はい、メロンちゃんのアルバムです♪






なんと中央にはお宅にお邪魔した時のメロンちゃんとnoahとの2ショット^^ふたりとも可愛ええの~(^O^)


額内のアルバムの他に2枚のアルバムも送って下さってて、メロンちゃんを近くに感じちゃった^^


パパさんママさんの愛の深さを感じるアルバムに仕上がっていて感動しちゃいました。。



メロン家の皆様ありがとうございました о(ж>▽<)y ☆


















どこ行くの?






今年の冬は寒波が来たー!と思ったら暖かくなって週末前には雨が降ったり、その後も暖冬が続いたり。


雪諦めてたけど、ここ数日気温が下がっていたので先週末、雪を求めて滋賀県に行って来た~


予想通り、ほとんど解けて雪ないけどね。。。






いつも遊ぶ場所に雪積もってなかったので、マキノ高原に移動したけど、ここも雪なし。


折角なので、キャンプ場の検索がてらお散歩することに^^


こうゆう記念写真を撮るとnoahがアリンコみたいに小犬にな~る。






キャンプ場周辺には小川も流れていて、夏キャンしたら子供とか喜びそう♪






どうしても雪遊びしたいnoah家は、またまた車で移動して別の場所に行ってみたけど。。。


ここも雪はイマイチ。。。 チチ、溝にハマって、こけてるし (ーー;)






今年はチャンスを逃したな~っと思ってたら、林の奥に行くと少し雪が積もってたよーん♪

この日はお初の防水ブーツで冷たさを感じないのか、テンション







誰も足を踏み入れてなかった新雪も、noahが駆け回ったことで、このとおり^^






シッポ上げ上げやし^^






なにげに笑ってるし^^






ブーツどうなのよーって心配したけど本犬、どうでもイイらしい^^





ひゃっほーい^^






雪遊びで難点なのがボール。。。 雪に埋もれてしまって、何処に行ったかわからん (T▽T;)


チチが投げる手元を見ているnoahは大体の予測はついてるのかして、顔を突っ込んで探す^^







ちゃんと見つけたよー^^







この日は埋もれたボールを、ここ掘れワンワン状態で雪をカキカキしたりもして。。。


その動力を潮干狩りに発揮しておくれと思うハハ。






お歳を召してからのnoahは、飽きるのが早い。。ボールを追いかけてみせてからの~雪食い。






まだまだ食べる^^






雪でつまづいても。。






脚をとられても。。






楽しそうだからまぁ~いいか^^







noahの身体もそろそろ冷えてきたし雪あそび終了~






毎年お見送りしてくれるメタセコイアの並木道を通って。。






遊んだ後は腹ペコなので、ホリデーアフタヌーンさんへGO。 なんと5年ぶりの訪問。。


ここはワン専用の掛け流し温泉があるのでnoahに利用したかったけど、時間が遅かったので断念。 







カフェも併用しているので遅めの食事^^ ってその前にハハはビーだけど♪






チチはカツカレー大盛り&ハハはドリア^^






noahにもサラダとドリアのチーズを、ちょびっと^^






チチは大盛りカツカレーを食べたのにデザートに手作りウインナーパン食べてた。ドンダケハラヘッテン。





大人しくステイできていたnoahも、ここにきてパン好きを発揮してきたーー。恐ろしやらパン効果。






ほんとワンっこってパン好きだよね。 パン好きハハも発酵パンをお持ち帰りしたのは言うまでもない。。






なにはともあれ、今年も元気に雪遊びできたので終わりよければ。。ほにゃららら (笑)



この笑顔があればね☆








滋賀県って、夏は琵琶湖で遊泳できるし、冬は雪遊びできて楽しいよん^^
























三寒四温、今まさに大阪はそれだ。。先週末、温日に 「おおいずみ緑地公園」 へ散歩にいったよん^^









幼少期によく遊んだ公園に入るとこっちだよん^^っとテクテク歩く。









テクテク歩きの先で分岐点にさしかかる。左に行きたいnoahとの綱引きが始まるのは毎度のこと。







もちろん綱引きはハハの勝ち^^ ここの公園はBBQも出来るし、ひつじ広場もあって、そこそこ広い。








ひつじさんも陽の恩恵を?って思ったけど暖かい日、全身ウールだから日陰で涼んでいたよん。








公園内をゆ~くり歩くのが気持ちいい季節になってきたね^^ 


梅にとまる野鳥を撮るためカメラマンも沢山。












この日は公園で堺市民マラソンが開かれていたよん^^ ガンバレー





 


noahはこの公園をのんびり歩くのが目的では無い。







noahの目的は、最初の分岐点の時点でただ一つ。カフェリアンなのだ。。。


綱引きをしながら1時間くらい歩いてお店に行ったっけど満席だった (´・ω・`)






この日は暖かかったので公園のベンチで時間を潰してから再度リアンへGO^^ 








noahが正面から挨拶するのは珍しい。。いつもは相手が気付かないうちに後手に回り込んでいるのに。


今日のランチは 皮から手作り餃子と鶏の回鍋肉。









きっちりデザートまで頂いて^^ チョコレートチーズケーキめっちゃ美味しかった♪








noahにもフルーツのお裾分け^^ その前にリアンママさんからサツマイモ貰ってたけど。。








帰るときもママさんからササミ貰ってた^^







noahのリアン好きは相当なもの。 店から出ても帰りたくない!とこの様。






広場に出てもリアンがある方向へと歩くから、行きと同じ綱引きがまた始まる。









季節を感じながらゆ~くり散歩しにきたのに、散歩どころではないのは毎度の事。








でも自分の意思で目的に向かって、引っ張たり踏ん張ったり、リード緩めると隙を見て走っりだしたり。



意思行動するnoahを見ていると、歳のわりにまだまだ元気だな~って思ってしまうから、まぁイイか。
































2月3日の節分までに、厄除けの 「あびこ観音」 へ毎年お参りするnoah家。






今年は正月から暖かい日が続いていたけど、この日は大寒波到来。。


雪こそ降らなかったけど寒かったわ~~~。手水舎のお水が凍っててつららになってたし。







今年は姪っ子①が初めての厄。 6月で18歳になる♪ そりゃ~こちらも歳とるはずやわww


厄歳なので何か七色のもの買ってあげなくちゃ~ね。可愛い姪だものww








今年も「びんずるそんじゃ」様に悪いところを取り除いて貰うためナデナデ^^なでなで^^


noahは頭と心臓、今年は肢も追加。


姪っ子①はひたすら頭を撫でていた。今年は高3やから受験生やしな~シャァナイ。。







手を合わせたあとは、出店で買ったベビーカステラを妹に貰ってご満悦♪







あびこ観音さんに初めてお参りしたのが、ハハが数え32歳の前厄払いに来たのが最初。


それから妹の厄があり、そのまた妹の厄でお参りする人数も増えてきて恒例行事みたいになってもうた。


何だかんだで 「びんずるそんじゃ」 様に逢いにいかんと落ち着かんし。 んで今年も任務終了~。





そして節分のnoah飯も、巻き寿司に^^ 


海苔の代わりに黒ゴマを混ぜ込んだ卵焼きの上に、いつもの野菜おじやをリンゴ酢で酢飯にして


お刺身で海鮮巻き~







大阪では、節分に今年の恵方に向かって巻き寿司の丸かじりする。しゃべってはならない。








なのでnoahも今年の恵方は南南東~にむかって1本食い。もちろん^^しゃべらない^^







でも眼でしゃべってくるので、あわわ~~。ヨシのコマンドをば。。












チチにイワシのお裾分けを貰ってから豆まきもしたよん^^









ひいらぎとイワシの頭を鬼除けで玄関に飾るのは省略した。。そーいえば最近見かけなくなったな~。








noahは節分の豆は貰えず、同じ大豆の乾燥納豆をたべたのだぁー。あ~うまかった^^





























この時期って乾燥して人もワンコもカッサカッさ。。なので久々に肉球クリームを作りましたよん^^







手作りで、肉球クリームと言えば蜜蝋を使ったものが多いけど、蜜蝋を使うと床がベタベタするのよね。



それが苦手なハハなのだぁ~。






いつもお世話になっている精油をまぜませしてのクリーム完成 (*^ー^)ノ


肉球クリームだけど、乾燥してカイカイのnoah皮膚にも塗ってるし、ハハの踵やハンドクリームにも♪







犬の肉球は硬い地面ばかりを歩いていても亜鉛が足りていれば堅くカサカサにならないそうなのだ。


亜鉛を多く含む牡蠣を与えたり、季節はずれな時期はサプリメントで補っているnoahは歳のわりには


イケテル肉球の持主^^ いつまでもパピーの様なブニュブニュ肉球を触って癒されたいものね☆






さて、この日は休日♪ ハハは予定があって、チチとnoah二人の寒~い夜散歩へ^^








暗闇の中から、こちらを伺う光るニャン眼が。。。キャー








noahも負けずに眼を光らせて野生アピール♪ ショボイヨー








散歩前には 「カフェリアン」 に行って美味しいご飯を食べたみたい^^








暖かいカフェの店内、相変わらずnoahはママさんにストーキング視線ビームを^^


チチも一人でも行きやすいみたいで、カウンターでママさんにペチャクチャと話かけたそう♪







今日のご飯ポークソテー^^  ここのご飯はなに食べても美味しいーー^^ ハハも食べたかった。。








ビームを送り続けたnoahにも、いつもオヤツをくれるリアンママさん^^ アリガタヤー。







今度はハハも一緒に行って、リアンママにお世話になった男共のお礼しなくっちゃね。








たまには男同士で楽しむお出かけもいいかも~^^ 完全に目的は一緒な二人だから(笑)


















大阪市内、めったに雪降らないけどね~~~。



急に寒くなってきて、あら雪遊び? 歳だから肉球保護するブーツ必要でしょーーってことで


防水ブーツ買ってみた^^ 








履いてみたらこんな感じ^^ 意外にもすんなり履いてドヤ顔 ( ̄▽+ ̄*)







ちゃんとした構造なので脚にフィットして良い感じ~^^ 今年も雪遊び出来るかな^^








そして、もうひとつnoahにお年玉♪ ヒマラヤチーズの硬おやつ^^








無添加保存料なしのチーズのおやつなのに骨なみに硬いので、カミカミストレス発散にもってこい^^







小さくなったらレンジでチンすれば、サクサクおやつに大変身な優れもの♪








でも、まだまだカミカミできるのでサクッサク出来る長さになるまで楽しみなさい!!






「じゃ~返せ」の顔~~ウフフ。。 


時間になったので放せのコマンドは、いくつになってもご機嫌斜めだな (゚_゚i)










2016年になりました^^


昨年末はnoahも年越しそばを食べて、今年は初日から贅沢三昧♪


いつものご飯ではなくアンコウ鍋を一緒に食べたりして胃腸も人と一緒?でお疲れぎみ。


なので人と同じく、七草粥でも頂きましょうか~~~。










タンパク質も胃腸に同調?内臓肉をトッピングして^^ハイチーズ。










って、フライングしてます。 最近では躾もへったくれもありません  (;´Д`)ノ










お行儀悪いのは気にせず、食べたら 『何か?』 のドヤ顔。。。。。









年々、チョイ悪オヤジになってるけど、それでも良いか~って思う年齢なnoahに甘い飼主^^


チョイ悪オヤジも様になってきたnoah。 今年も宜しくでワンす^^