サイトから見える朝陽を拝みながらのスタート♪
連休中、めっちゃめちゃ暑かったけど食欲は衰えないnoah^^ 朝からガッツリ食べて^^
アウトの時間は特に決まって無いので午前中ゆ~ったりして、観光地へ向かう為に撤収。
少し離れた駐車場まで、貸し出しされている押車で、せっせこらさと荷物を運ぶチチ。
今回チチが頑張ってくれたので助かったー。
その頃、ハハとnoahはトカゲと遭遇^^
撤収したあとはキャンプ場を出て、車を海沿いに奥へと奥へと走らせて。
那智の大滝に到着~♪
ここの気温は2℃くらい低い体感だった。マイナスイオンたっぷりで体も心も清められた^^
那智の大滝はnoahと一緒に参拝できるけど、那智の大瀧の拝所舞台へは入れず。。。
命の水を一緒に飲みたかったんだけどな~残念。
聖地熊野に来たからには神々が棲む大社へ参拝したかったけど、暑すぎたので断念。
大滝と同じく世界遺産の熊野本宮大社や、熊野古道歩いて熊野那智大社も行きたかったなー。
滝を後にし、那智といったら「なちぐ~ろ~」幼少期にテレビで流れてた有名なCM。関西だけかな??
近くの売店で黒飴のソフトクリーム。那智黒の味がして美味しかったよん^^
世界遺産を後にした我が家は帰り道に在る漁港へ(汗) そこ寄る?
「勝浦漁港」、その活気ある漁港の風景を見て、、、、、、お金動いてますやん♪ってチチとハハ。
さっきまでの真摯な気持はどこへやら :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
朝に訪れていたらこんな風にマグロが引き上げられていたのが見れたかも。。
勝浦近くの海岸でnoahをひと泳ぎさせようと思ったけど砂利砂だったので諦め、のんびり帰省。
今回SWってこともあり渋滞を心配してたけど 初日は中間地点?のいつもの海を挟んだことで
渋滞回避し、帰りも難なく回避してしまったので、チチが遠いと思っていた串本のハードルが下がった^^
我が家に帰って来たんだなぁ~と思う景色、高速から~の 「あべのハルカス」 どこからでも見える^^
和歌山の観光地といえば「南紀白浜」が有名。
でも意外とワンコ・ウエルカムの街じゃないのよね~。どこもかしこも入場お断りが多い (  ̄っ ̄)
少し足を伸ばしたら、串本や勝浦は白浜と同じくらい温泉で有名だし、魚は美味しいしー^^
なんてったって一緒に行動できることが何より嬉しい♪ これこそが犬旅行の醍醐味ですなー。
一緒に美味しい物食べて、一緒に見て聞いて嗅いで散歩して走って遊んで、そして一緒に寝る。
楽しかったSW、これにて完結♪ また行きたいって思ったよ~^^noahが楽しめた街だったな~^^