愛知県一宮市のテラスウォーク一宮にて、城所葵さんのフリーライブ。この近所のご出身だそうで、ここがまだ「サンテラス一宮」という名前だった頃に、家族と一緒に来たり、自転車で来たりしてたとか。
城所葵さんの「Protstar」というアルバムに収録されている「赤い電車」は、名鉄のことだったのね。今まで気づいていませんでした 歌詞に出てくる五条川は桜の名所だとか。こんどは、桜の時期に行かなアカンわ
2回公演の1回目、13時の回の開演前。私の隣に地元の方らしいご夫婦が座っておられたのですが、会場に「路地裏のネコ」が流れると、「新曲だ。」という話をされていたので、城所葵さんの御身内ですかね
マイクスタンドにバイオリンの弓が掛かっていますね。
バイオリンを聴けるかと思いきや、城所葵さんは三味線を持って登場。地元への凱旋ライブ、晴れやかな笑顔です
セットリスト
1. 帰ってこいよ
2. 桜空
3. シルエットロマンス
4. 北の宿から
5. 石狩挽歌
6. 雪月花
7. 路地裏のネコ
1曲目「帰ってこいよ」
2曲目「桜空」
3曲目「シルエットロマンス」の前には、「シルエットロマンス」と「水色の雨」のどちらを聴きたいか、客に挙手で答えてもらって、多い方をするという趣向でした。
6曲目の「雪月花」は演歌っぽい曲ですが、テレビで神野美伽さんの「座頭市子守唄」を見てカッコイイ
と思ったのがキッカケだと語っておられました。
最後の「路地裏のネコ」のとき、会場を握手して回られましたが、歌謡曲のコンサートっぽくてイイですね
最後の御挨拶。
結局、バイオリンは2回目で披露されたようですが、私は栄ミナミ音楽祭へ行ってしまったので、見られず。申し訳ない
ところで、8月21日にメジャーデビューすることが今週発表されました 翌22日にワンマンライブを開催することも発表され、クラウドファンディングも始まりましたが、アッと言う間に目標額を達成しましたね。おめでとうございます
紅白歌合戦、出演できるとイイな
![]() |
NEO歌謡コンチェルト・上巻
2,300円
Amazon |
![]() |
NEO歌謡コンチェルト・下巻
2,300円
Amazon |