皆さまこんにちは
wellnessスタイリストのakikoです。
https://j5eye.hp.peraichi.com/
同級生との大阪満喫wellness時間
2日目は大阪関西万博🇯🇵
天気予報では
低気圧🌀が台風に変わり
大雨の予報
でも
晴れ女パワーを発揮して
奇跡的に雨は降らず
過ごしやすい天気でした!
万博での出会いと体験
イベント会場「wasse」では
たまたま
スポーツのイベントが。
筑波大学監修の
茶室での『一座建立』を体験しました。
一緒に運動することで
心拍が同調して
絆ホルモンのオキシトシンが
分泌されるそうです。
スマートウォッチをつけて
グループで
紙風船を使ったエクササイズを行いました。
今回偶然
一緒のグループになったのは
笑顔の素敵な大学生の女子3人
私たち2人と
担当の方、
合計6人のグループになりました。
茶室のふすまに
同調度合いが
カラーで表示されるのですが
なぜか
始まる前から
同調していたようで
担当の方が
「珍しい現象」とおっしゃってました
みんなで息を合わせて
エクササイズ!
知らない人同士ですが
短時間でも
確かに一体感や仲間という感覚が
芽生えたような
オキシトシンを求めていた⁈
私は昔から
みんなでひとつのことを
取り組んだり
乗り越えたりするのが
好きで
小学生時代は
同級生みんなで
綱引き大会に出場し
力を合わせたことや
看護師になってからも
みんなで
急変の場面を乗り越えたり
長時間オペを乗り越えたり
『一緒に同じ目標に向かって取り組むこと』が
なぜかわからないけど
好きだったんです。
もしかして
絆ホルモンを
求めてたのかもしれません。
私は母乳ではなく
ミルクで育ったようなのですが
母乳育児と人工乳の違いも
関連してるのかなとも思いました。
wellnessな体験
今回は偶然の体験から
自分を深掘りする
きっかけになりました。
一体感を生み出すプロセスや
オキシトシンの効果は
チーム力を高めたり
パフォーマンス向上にも
役立ちますね。
これからの活動にも
活かしていきたいと
思います
最後に同級生と。
wellness公式LINEはこちら💁♀️
