皆さまこんにちは
wellnessスタイリストのakikoです。
先日、美容院に行ったときのこと。
アシスタントの女性の方が私の顔を見るなり、
「手荒れがすごく良くなりました!」と、
笑顔で駆け寄ってくださいました。
そういえば、
数ヶ月前にシャンプーをしていただく際、
「手荒れがひどいので、手袋をしたままさせていただきます」
とおっしゃっていたことを思い出しました。
私たち看護師も手洗いやアルコール消毒で
手を酷使してますが、
美容師さんも同じですよね💦
その時、会話の中で少し手荒れに対する
食生活のアドバイスを
させていただいたのですが、
すぐに実践してくださったようで
今では塗り薬もあまり必要なくなった
と喜んでいらっしゃいました。
手荒れなどの皮膚トラブルは
外的な要因もありますが、
身体の内側からのサイン。
分子栄養学の考え方を取り入れ、
内側からもアプローチすることで、
外側のケアの効果も高まります。
身体もこころも健やかな状態でいることは、
仕事のパフォーマンスにも直結しますよね。
やりがいのあるお仕事を続けていくためにも、土台となる身体とこころの状態、見直してみませんか?
Wellness Design Programでは、
分子栄養学とウォーキング
内面と外面の両面からアプローチし、
その方の目指すウェルネスをサポートしています。
=====================
9月12日
佛教大学 オープンラーニングセンターにて
身体のお手入れ スピンオフ講座
『こころを整えるwellness習慣』
に登壇します。
分子栄養学に基づき、こころと栄養の関係を紐解きながら、日常に取り入れやすい方法をお伝えします✨
会員登録していただきますと無料で受講できます。(1ヶ月の見逃し配信付きです)
詳細は
“佛教大学 オープンラーニングセンター”
ホームページからお願いいたします。