皆さま、こんにちは
ナース&ウォーキングスタイリスト、マナースタイリスト®︎のakikoです。
3月に入り、今日は春の暖かさ!
久しぶりに軽めのスプリングコートを取り出しました。
さて、年度末はバタバタとお忙しい方も多いですよね。
私も日々の仕事に加えて次年度の(もう時間がない💦)準備や年度末の締めくくりなどに追われています。
そんな中、昨日は新人ナースの
『1年の振り返り会』でした。
私の病棟には4名の1年生が配属されました。
1年間プリセプターが伴走し、今ではすっかり独り立ちしてチームの一員として頑張ってくれてます💛
私は今年度、新人教育担当として裏方サポートしてました。
役割としては、院内全体の研修の企画・運営、病棟の新人教育プログラムの運営、日勤夜勤の独り立ち評価、レポートの添削、時には課題提出の期限に間に合うように声かけたり(これ結構大変ですよね💦)、新人さんやプリセプターの相談に乗ったり。←書いてみると意外と多い💦
今年の1年生もみんな素直で謙虚で一生懸命。
毎日先輩たちが指導してくれているので、新人教育担当の私がしていることは少しのことですが、昨日は1人ずつ振り返りの感想のあと、私にもメッセージを送ってくれました。
みんなの成長と温かいメッセージで1番泣いてたのは私かもしれません 笑
経験年数が上がると、日々の看護ケアだけでなくプラスαの仕事が増えてなんで自分ばかりなんだろ、、、と感じることもありますよね。
それだけ認められていると前向きに捉えられたらいいけど、そう感じられない状態の時もありますよね。
見返りを求めているわけではありませんが、ダイレクトなメッセージは何よりも嬉しいごほうびとなりました。
1年生がひとり立ちできたことも1年生自身の努力、そしてプリセプターや病棟スタッフのみんなのおかげです。
私も周りの方に感謝の気持ちをたくさん言葉にしていこうと思いました🤍
医療で頑張る皆さんをいつも応援しています❣️