ここ数日は雨ばかりの和歌山市。
今朝は久しぶりに晴れた青空を見ています。
やっと外干しができる
シーツ類をはぎはぎしているわたくしの朝です。

さて、雨ばかりの日が続くと決まって聞かされるのが…シンちゃんのお散歩が大変だ。の一言。
実家の母がボヤいております

わたくしの愛犬で、飼い主は一応わたくし

飼い主とは名ばかりで、実家の老親たちに任せたままで、な〜んにもしない飼い主で申し訳ない限りです

先日、そんな母から、シンちゃんのレインコート姿が送られてきました。
雨の中でも目立つようにオレンジにしたんだと

以前は、モスグリーンでシックだったんだが。
うん
オレンジもステキです


画像を見た限りだとすっかり固まってしまっているけど、お散歩へは行きたいけど慣れないレインコートには固まるらしい

そうそう!柴犬は、耳が弱い犬種なので、耳を濡らさないようにしてあげてくださいね

雨に濡れたら、耳の中も拭いてあげてください。
臭〜くなってラーメン屋さんみたいな匂いがしてきて、痒がります

近頃では、すっかり人間で言うところの痴呆症状があるようで、お世話も大変度が増したらしく、「シンが可愛いからできるけど、お世話は大変」と母さまがおっしゃっています

目も見えにくい耳も聞こえにくい。匂いだけが頼りになった愛犬。
以前は、人間の食べ物を食べることはなかったけど、フローリングに座ってゆったりとおやつを食べていると、シンが食べにくるという

柴犬はとても賢い忠犬なので、教えてからは、決してそんな悪さはしなかったのに…
オシッコの間隔が短く、寂しいときなど所構わずにする時があるから、外出にも障害があると…
室内では決してしない賢いコだったのに…。

預けっぱなしのわたしは、母さまのグチを聞かせていただく以外、何もできませぬ

年老いた身にはお世話が大変だけど、可愛いからできるんだと…。
なんともありがたいお言葉です。
ありがたや ありがたや 合掌