食べました?
もっちゅりん
息子はシンプルなきなこが好きらしく
娘はわらびもちが好みらしいです
2人ともみたらしは他の2つに比べると?だそうで
あずきはまだ食べた事がないので見かけたら買ってみたい![]()
当初より少し落ち着いて購入しやすくなっている気がします(当初の様子は知らないけれど💦)
とりあえず
今日のおやつはアイスです!もしくは冷たいもの!
暑すぎる![]()
食べました?
もっちゅりん
息子はシンプルなきなこが好きらしく
娘はわらびもちが好みらしいです
2人ともみたらしは他の2つに比べると?だそうで
あずきはまだ食べた事がないので見かけたら買ってみたい![]()
当初より少し落ち着いて購入しやすくなっている気がします(当初の様子は知らないけれど💦)
とりあえず
今日のおやつはアイスです!もしくは冷たいもの!
暑すぎる![]()
鎌倉の明月院に行ってきました!
どこまでもブルーな紫陽花でした
他の参拝者の方が映り込んでいない写真を選ぶと、ほぼほぼあじさい単体になりました💦
昨年は子供と一緒に長谷寺に行きましたが、今回は紫陽花の時期の明月院へ
明月院は何度か行っていますが、あじさいシーズン真っ只中は初めてか、もしくは何十年かぶりくらい![]()
どこまでもブルーのあじさいでした
ピンクや白のあじさいがあると、皆様物珍しがっていらっしゃいました(私も)
たくさんの種類のあじさいを見たいのならば断然長谷寺ですが、どこまでいってもブルーも趣深くて素敵です![]()
時期をずらして、今度はまたリスと会いたい🐿️
娘、小学6年
小2の時、算数から少し遅れて始めた公文国語
小4の終わり頃にJ(高校教材)まで進み、辞めました
娘は現時点で国語数学共にJまでたどり着いているので、少なくとも6年生までは全く取り組まずに在籍するだけでオブジェ確定です
こうなってくるとあまり有り難みがない気がしますが、娘が『欲しい!』と言うのでオブジェを貰う為に3月だけ国語を復活しました
その時に国語のステップアップテスト(中学総合レベル)を受けました
『びびりながら受けたけれど選択問題だから余裕だった』と娘
結果、100点満点中98点
どこを間違えたのかわからないや、との感想でした
国語は勉強していないにもかかわらずこの状態
こっそり心の中で息子と比較して、2人を足して2で割ると丁度いいくらいかな?なんて考えてしまいました
そんなこんなで?我が家に3つオブジェが揃いました
これまでもオブジェはもらっているけれど
箱にしまったまま押入れの中で積み重なっているので、そうなる前に記念撮影![]()
ちなみに、英語のオブジェは息子がもらってきたものです!
いやほんと、息子、頑張っていると思います![]()
有り難みが薄れるかもと書いたけれど、わかりやすく子供を褒めることがかできるいい機会なのはとても有難いです![]()
ちなみに
オブジェは長く続けていれば貰える事が多いと思います
もうそろそろ塾や他のものに切り替え時期なのかも…