娘、小学6年


小2の時、算数から少し遅れて始めた公文国語

小4の終わり頃にJ(高校教材)まで進み、辞めました

娘は現時点で国語数学共にJまでたどり着いているので、少なくとも6年生までは全く取り組まずに在籍するだけでオブジェ確定です

こうなってくるとあまり有り難みがない気がしますが、娘が『欲しい!』と言うのでオブジェを貰う為に3月だけ国語を復活しました


その時に国語のステップアップテスト(中学総合レベル)を受けました

『びびりながら受けたけれど選択問題だから余裕だった』と娘

結果、100点満点中98点

どこを間違えたのかわからないや、との感想でした

国語は勉強していないにもかかわらずこの状態

こっそり心の中で息子と比較して、2人を足して2で割ると丁度いいくらいかな?なんて考えてしまいました



そんなこんなで?我が家に3つオブジェが揃いました

これまでもオブジェはもらっているけれど

箱にしまったまま押入れの中で積み重なっているので、そうなる前に記念撮影昇天




ちなみに、英語のオブジェは息子がもらってきたものです!

いやほんと、息子、頑張っていると思いますにっこり


有り難みが薄れるかもと書いたけれど、わかりやすく子供を褒めることがかできるいい機会なのはとても有難いですにっこり



ちなみに

オブジェは長く続けていれば貰える事が多いと思います

もうそろそろ塾や他のものに切り替え時期なのかも…