88キロ ウルトラマラソン 7 | また 走りますか

また 走りますか

無駄と思われる事を
コツコツと

かなり苦しかった


歩いたのか 歩くくらいの速度で走っていたのか 覚えていない


沿道から 女の人が 片手を差出しながら コースに歩いて来た



「おねえさん 握手しよう」


と言われた


ありがとうございます


と 私の右手を出して 握手した


「おねえさん 私ね 今 すごく苦しい状況なの でも おねえさんを見て がんばろうと

思った だから おねえさんも 頑張って」


その女性の方は 泣いていて 私も 握手したまま 唇を噛んで泣いた


お礼を言って お別れ


ゴールしなくちゃ・・ 


進みながら 携帯を見て 応援コメントを見た


家の前にも メッセージが書いてあったり 私設エイドを出してくださっていたり

ずいぶん救われた


エイドで水を頭から被って 脚にもガンガン水をかけた


シューズも濡れてしまい グチュグチュ音がした


棚田への 激坂 急な上りが およそ2キロ


もちろん全部 歩き


トンネルを過ぎたら 棚田が見える


このエイドでは かき氷がある


でもどうしても 来たかった場所があるので 食べずに急ぐ

全盲のご婦人がずっと応援してくださっていて 足音がすると応援してくださる


毎年 メッセージを考えて お寺さんで書いてもらってるそうで 今年は お寺にホームスティに来ていた

大阪の 学生さんが 色を塗ってくれたと言われていた


しばらくお話をして 前に進む


急な下り


もちろん歩く


広い道路に出て 数キロ下り


歩いている人も多かった


キロ 7分位で下る


76キロ 位? エイド おいしいと有名な赤米おはぎ


これは 本当に噂通りおいしかった


横で数人で作ってくださっている


おいし~と言いながら 食べていると 


「しわくても来年も絶対来るんよ」


と話しかけてくださる


「作ってあげるから 出来たてを 食べなさい~」と言ってくださり

気が付けば4個食べていた


美味しかった~


そうめんもあって 食べたかったけど 時間が不安だったので出発


80キロのエイド 第3CP 

ここも おいしいと有名な たい焼きが ある


下見の時もいただきましたが レース中もまた おいしかった


当日 ここまで来れないかもしれないからと 下見の時食べたたいやきを

食べれた


感動のたいやき


ここから 緩い上りで ダムの下まで行く


しばらく行くと 沿道に先輩


知り合いに会うと嬉しくなる


ほっと安心する ぜりーまでいただき ノロノロ進む