よっち's Houseアウトドア ~ よっち、ミニよっち 時々 かーちゃん ~

よっち's Houseアウトドア ~ よっち、ミニよっち 時々 かーちゃん ~

子どもが年中の夏(4歳半)からキャンプを始めました。
キャンプ中心のアウトドア 記録ブログです。
ミニよっちが大きくなったとき懐かしく思い出せればな。と。
(2018/2から開始しました。過去の内容は当時のメモを元に記憶から書いています)

3/2〜3/3で山のふるさと村キャンプ場にきました。

ミニよっちと2人です。
 
だいぶ時間が経ってしまいました(記載時は6/20)
 
この時期なら、ミニよっちもどこかしらの高校に受かっているだろうと、
山のふるさと村キャンプ場をだいぶ前から予約していました。
 
ここを見つけたのがキャンプを始めてから結構遅く、
元々予約が取れにくいのと、取れても台風、積雪、くま出没で、
行けなかったのと、コロナが流行ってからは予約も全然取れず、、、
かなり久しぶりです。見直すと2020年2月ぶりですね。
 
ブログの更新も、iPhoneの写真フォーマットがHEICになってしまい、
軽くするための変換ツールでHEICが読めなかったので変換が面倒になって
滞ってました。そもそもキャンプ頻度が減ったのもありますが💦
 
ミニよっちはかなり内申点が足りてません(16点位)でしたが、
当日点が良かったようで、第一志望の公立高校に受かりました。
 
前置きはこれくらいで。。。
 
久々だったのに数日前に雪が降り、またダメか?と思っていましたが、
奥多摩周遊道路の雪も解けていたようで、キャンセル電話もなく一安心。
 
当日は、9時頃に出発しました。
買い物等して、12時くらいに山ふるに到着しました。
馬に威嚇したり、、
花を愛でたり。
昼食食べたり。ビジターセンター行ったり。
 
ビジターセンターでは、ミニよっちはジュニアレンジャーというのに登録していて(無料)
様々な内容をクリアすると認定証?をもらえた記憶です。
ただ期間は小学生の間(だったかな?)の必要があり、
ジュニアレンジャーの存在を知ったのが小5くらいで、
予約が取れなかったり、前述のようにキャンセルになったり。。。
コロナで延長期間を設けてくれたけど、日帰りでは微妙に遠いので、
1泊でないと行きにくく。。。
で、すっかり期間を超えてしまったけど、ジュニアレンジャーカードを保管していてくれて、
当時の汚い直筆(今も変わらないけど爆  笑)のカードをもらいつつ、
スタンプ押していいよー。ってことで特別に色々スタンプ押しましたおねがい
 
キャンプ場のチェックイン時間の13時になったので、キャンプ場へ。
 
懐かしいなぁ。変わってないなーと思いつつ、案内された5-1サイトへ。
雪が残ってる。。。寒さはそれほどではないでした。
 
荷物を降ろして、設営開始。
 
結構荷物も減らしたつもりだけど、荷下ろし、移動含めて、
落ち着いたのは、15時過ぎ。
 
ビジターセンターまで散歩しようと思ったけど、
行っても時間的にすぐ閉まってしまうので、
バンガローのほうとかを散歩。
散歩中もモモンガいたなーとか懐かしみつつも、
疲れたので早々にサイトへ(笑)
 
夕飯用の火おこしをしつつ、グダグダと。
17時半頃から夕食。
肉塊も・・・
食休みに散歩して戻ってきたら。。。
タヌキがゴミ袋をポールから引っ張っているところに遭遇。。。
めっちゃ近く(50cm)でも、こっちが追い払う動きをしなければ逃げず、
一度、サイト外に追い払っても、そーっと近づいてきて、
アマプラ見て油断しながらなんか食べてると目の前にいる!
 
完全に追っ払うことを決め、
一度脅かしながら遠くへ追いやって、
こっちに近づく前に雪玉で威嚇(ノーコン過ぎて当たらない笑)
少しすると来なくなりました。
 
もういい時間になったので、22時頃就寝しました。
ゴミはテント内に入れたけど、テント内にタヌキ来ないかビビりながら。。。
 
が、タヌキの来襲もなく、無事朝を迎えました。
デイキャンプまで取っているので撤収は15時まで。
ゆっくり目に起きての朝食はミニよっち。。。
いつも起床遅いな。。。
朝食は昨夜の豚汁にうどん。
普段、ミニよっちが朝食中に片づけを始めてるけど、
車が遠いので、ここでは荷物をまとめる程度です。
 
テントがなかなか乾かないのもあり、
お昼にカップ麺を食べて、13時頃全部片づけ完了。
車に積んで、チェックアウト。
 
続いてビジターセンターへ。
小学生の時に作った、石をつるつるにするキーフォルダー、
2回やって2回とも爪や指を削り、一人ではできず。。。
今回リベンジ。
さすがにケガもせず、一人でできました爆  笑
今回は石細工だけで帰宅しました。
 
今年(2023年)は、めっちゃ勉強していました。
普通に提出物出して入れば、1ランク上の公立高校も行けたはず、、、
とりあえず、一旦お疲れ様。まだまだこれからだけど(笑)
 

12/30〜1/1で、もちやキャンプ場に行きました。

よっちソロです。

ミニよっちが高校受験のため、塾の正月特訓があり遊んでる場合ではないので、、、

初の2泊3日と年越しソロキャンプかな。

 

12/30は、3時半頃目が覚めて、

2度寝ができず、ゴロゴロして6時過ぎ頃出発。

中央道が少し混んでたのと、談合坂SAが混んでてなかなか入れないのもあって、

到着は9時ぴったり位でした。

2番目でチェックイン。

 

初日の出が見たかったので、オートサイトでなく、

例年と同じ場所の少し道路寄りに設営しました。

 

 

もちやのキャリーで5往復かな。冬は荷物が多いです、、、

30分程で運び終わり、11時少し前に設営完了。

野菜でも見にミルクランドへ。

あまり野菜がなく、小さめのにんじんと、

着火剤代わりの安い炭のみ買いました。

 

昼食はBBQ。

旨辛ホルモン、トントロ、チラガー、塩鮭切身。

他にもエビとかソーセージとか予定してましたが、

既に500g以上とビール500×3飲んだため、

お腹いっぱい。

15時位までダラダラと食べて園内を散歩。

ドライブインの奥までブラブラと。

きれいな青空

サイトの奥のほうに、エアコンの室外機のついた建物ができてました。

17時位から、夕飯の鍋の支度。

モツ、にんじん、ソーセージ。あと有頭えびを

ぷちっと鍋の味噌味で。

2時間程、ブルーフレームで煮込んだけど、

全くお腹が空かず、、、白湯を飲んでました。

12/30の20時の室内温度は、ブルーフレームで室内9℃。

カセットコンロは使ってない気温です。

今年の12月は暖かいでした。

12月半ばに20℃近くあったり、、、

 

散歩しつつ、アマプラ見つつで23時頃就寝しました。

 

大晦日の2日目は夜中に雨が降ったけど、朝にはやんでました。微妙な感じですが。

朝食はお米を炊く予定だったけど、

昨夜の手付かずの鍋を。まだ余ったので夕飯に、、、

幸い気温が低いので傷んではいませんでした。

とりあえず、食後は富士市のハードオフとイオンモールへ。

特に当てもなくブラブラして、13時半頃にサウナ鷹の湯へ。

1060円のつもりだったけど正月料金で1360円😱

中は綺麗でよかったけど長湯頑張っても1時間くらいしかいないので高めかな、、、

体も温まり、すっかりリフレッシュ。

15時半前には、もちやに戻りました。

 

夕飯はトマト鍋。トマト缶とトマトジュースを混ぜただけ。

食欲も戻り、具材を翌朝に残すためにパスタでカサまし。

タブレットで紅白とかテレビを見ようとしたけど、アンテナを忘れて見れず😱

気温も引き続き高め。ふもとっぱらの気温情報で5℃位。

翌日は実家に新年挨拶でまた飲むので、今夜はほどほどに。

富士山がきれい。

 

散歩しつつ、

23時半頃に寝ましたが、急に風が強い、、、

テント倒壊の心配はなかったので寝ていたら、

テント側面がたわんで、テント内のテーブルを押し倒しました。

テーブルの上に置いてあった翌朝用の鍋を道連れに、、、

雨対策のためにブルーシートを前面に敷いてましたが、そこに鍋の中身がぶち撒けられました、、、

とりあえず、被害は他にないのでトイレがてら、

ロープ、ペグのチェック。

 

引き続き、寝に入りましたが寝付けず。

いつのまにか少し寝たようで6時半頃起床しました。

テント内は大惨事。

フロントフラップの隙間やスカートの下から、

かなり枯葉が吹き込んでいて、あちこちに枯葉。

偶然、前夜に着替えやら使わないものを、結構車に積んだので多少はマシでしたが、

チャックを開けたままの小物バッグや靴の中、ブルーシートの上などはかなりの枯葉😭

 

ふもとっぱら情報では最大19mで常に10m以上😱

 

ぶち撒けられた鍋の中身をビニールに片付けて、

初日の出を見る準備。

皆、6:50位からフェンス側に張り付いて富士山横の明るい所をみてるけど、

去年、自分の撮影した時間は7:10なのでまだまだだよな🤔

周囲に釣られ、7時頃から座って初日の出待ち。

結果、やっぱり日の出は7:10から上り始めました。

日の出も見たので朝食。

鍋、ぶち撒けたので、具なしの袋麺😭

強風は続いてるので、テントは既に乾燥していて、

ブルーシートの裏面が少し湿ってるのみ。

 

9時頃から少しづつ片付け開始。

10時半にはテントと昼食に必要なもの以外、

全て片付け完了しました。

11時頃に昼食のカップ麺を食べ、テント等全て片付け、

12時頃撤収しました。

お土産にもちやの餅、合格祈願として富士山型の成功お守りを買いました。

帰りは渋滞もなく、スムーズに帰宅でき、

帰宅後、近所の神社へ初詣と実家に挨拶に行きました。

 

次回はミニよっちの高校合格発表後の3月に、

かなり久しぶりの山のふるさと村の予約を取ってます。

今は熊のため、テント泊できないみたいだけどその頃には解除されてるといいな。

8/17〜8/18で上大島キャンプ場にきました。

ミニよっちと2人です。
ミニよっちは、塾終わる夕方に迎えに行きました。
 
8/16〜8/17で、カブ隊のくまスカウトが、
1泊キャンプだったので、そのまま残りました。
(数年前からカブ隊副長)
もちろん別支払い済です。
 
8/17は、カブ隊全員集合して活動しました。
そこへ急遽ベンチャー隊も来て、ベンチャーの上進式をやるとのこと。
ベンチャーに上進するのは4名。
ミニよっちは含めて、2名は残念ながら塾なので欠席でした。
ビーバー隊から続けて、3人はミニよっちと同じ中学、
僕自身も副長の前から、車出しやデンリーダをしていたので、成長を見てました。
大きくなったもんだニコニコ
 
順調に活動は終わり、14:30頃撤収。
僕は、一度家に帰り、シャワーを浴びてミニよっちの帰宅を待ち、17時過ぎに出発。
スーパーで食材を買って、18時半位に上大島に戻りました。
既にテント、タープなど1人分は設営できてるので、
火起こしをしつつ、蚊帳とコット、チェアを用意するだけでした。
 
19時過ぎ位から、肉をダラダラ食べながら、
恋バナ?とか交えつつ、気づいたら2時近くびっくり
周りも結構起きていたので時間見てなかった💦
 
急いで寝て、翌朝。
6時半には目が覚めて、二度寝もできず、
ミニよっちは暑くて8時過ぎくらいに起床。
朝食はホットサンドと思ってたけど、
肉やら野菜が結構余ってたので、フライパンで焼いただけのもの💦
 
早めに帰って、昼食はラーメン屋?となって、片付けているうちに面倒になり、ダラダラ。
ラーメン屋やめて、予定していた冷やし中華を昼食に。
余ってたBBQ用の野菜を一緒に煮ただけの具材。
いつも保冷用の氷は家で冷やして飲んでたので、
今回は冷やし中華の麺〆に。
暑かったので、見た目はアレで、麺のすすぎも足りなかったのか、若干くっついてたけど、
冷たくておいしかったかな。
 
とりあえず昼食も終わったので、本格的に撤収作業を開始しました。
※カプコケコ風
 
しかし、途中でなぜか2Lのペットボトルをバットに、
軍手をボールで野球開始野球
 
練習を15分くらいして、1アウト交代、3回制のルールの試合開始。
ピッチャー〜バッター間は4m位。
ボールは山なりに打ちやすい場所に投げる。
アウトの条件は、フライキャッチと三振のみ。
ゴロとかはヒットかファール。
ホームランは、7,8m先の通路越え。代走は、ロープ。
14対5位の2回表で、疲れて終わり😆
トータル30分以上はやったかな。
 
その後は頑張って片付けて、14時半には撤収完了しました。
 
ミニよっちは、11月上旬には定期テスト。
来月の連休はさすがに行ったらダメだろうな、、、
うまく息抜きしながら、受験を頑張ってほしいところ。

今回は、キャンプを始めて増え続けているバーナーを見ていきます。

 
2013年 初回キャンプ  
キャンプでは、お湯を沸かしたりするのに、
バーナーがあると便利と見ました。
しかし、殆どがキャンプ1回分位の値段がしてたので、
諦めていたところ、コーナンで特価¥2000で発見。
キャプテンスタッグ オーリック M-7900。
しっかりしたケースに上手く入っててびっくり。
帰宅後、点火確認後ケースに。どうにか収まった。
 
そして、キャンプ当日。点火装置で点火しない!
ガイシが割れてる、、、
その時は、ライターで回避。
こちらのケースへの収納の問題な気がしたので、
キャプテンスタッグに点火装置だけ販売ないか聞きつつ、
初キャンプの旨を伝えたら、
なんと!
今回は無料で点火装置を送ると⁉️
連絡も早く、とても好感の持てる対応頂き感謝(‐人‐)
その後は故障知らず。

2017年秋
友達一家とのキャンプもあったので、シングルバーナーでは足りず、
2バーナー欲しいと思っていました。
そんな頃、シーズンオフでの割引品を見つけました。
サウスフィールド 2バーナー 7000CB
カセットガスだし、薄いし。
キャンプ場では、CB缶使用が珍しかったのか何回か話しかけられました。

2016年冬
リサイクルショップにて、かなり薄汚れたソロクッカーと
中に小さいシングルバーナー。
その隣に何か薄汚れた真鍮製の何か。
SVEA123 SWEDENと刻印が。
そもそも何なのかも、全くわからない。
スマホで検索すると、SVEA123Rらしい。
ガソリンバーナーで名機とのこと。
オールブラスで磨けば光る。値段も結構高い。
手元にあるのを見ると、アルミクッカー、ハンドル等、全てありそう。
 
ジャンクだけど¥1680(゜д゜)?
 
経験なくジャンクのガソリン機器は恐かったけど、
部品は入手できるらしいし、工業高出身、車いじりは好きなので、
なんとかなるかと購入。
もう1つの不明クッカー付バーナーも、
当時は余り興味がなかったけど、今思えばお宝だったかも。。。
帰宅後、ピカールで磨いて、カイロ用ベンジンで点火。
きれいな青火で、湯沸かしくらいであれば問題なく使用できました。
注意シールのURLがwww.optimus.seなので、ちょっと昔なのかな。

2016年晩冬
冬キャンをやってみて、ガスが厳しいことがわかったので、
ガソリンバーナーが欲しくなってきた。
リサイクルショップでガソリンバーナーを見ていたところ、
シングルバーナーは高い。
そんな中、2バーナーの錆なし大きな傷なしが¥4000。
保証もあるので、軽い気持ちで購入。
Coleman 413H
ただ、ガソリンが1.5Lも入るので高い。。。
とりあえず、カイロ用ベンジン2本で使用してました。
オートキャンプなので、かさばるのは問題なし。


2017年夏
この頃から、液燃に興味を持ち出しました。
SVEA123は長時間調理には向かない(本体超熱くなる)、413Hは大げさ。
ガスは味気ない、、、
やはり、ガソリンのシングルが欲しい。。。
ボーナスで小遣いに色もついたし。。。
またまたリサイクルショップを除くと、
ハードケースなしの508Aが ¥4000。製造年2015年。
綺麗だったので、ほぼ使わなかったのかな。
ちょっと悩んで購入。


同時期に、友人に会い、
物置からキャンプで使うと思われる何かが出てきたが、いるか?
見に行くと、PRIMUS IP-2280A。
錆びていたが当時のガス缶も残量があったので、
その場で装着して動作確認したけど、
使い方もわからんし、古くて恐いからやると。
ホクホクともらってきました。


2017年秋
なんか収集熱が高まってきました。
家には分離型のシングルバーナーがないのに気付いた!
どうせならガソリンで。。。だが高い!
某フリマをみていると、
MSR ドラゴンフライ 11ozボトル付を予算内でゲット!
爆音とみたけど、燃焼音好きなので無問題。
これを機にガソリンに移行しようと思い、
ガスのM-7900と7000CB売却しました。


2017年冬
M-7900の売却は失敗。。。。。
ちょっとした公園遊びで、ひっそり湯沸かし時に使ってた。
ひっそりなので、SVEA123Rで火だるまプレヒートできないし。。。
IP-2280Aは大きいし。。。
そんな中、Coleman ファイアーストームを格安で見つけた。
ファイアーストームは新しいようで、口コミ少なかったけど、
火力が強いのと割引が大きいので購入。
風には強そうだけど、直線的な炎なので、
焼き物には焦げやすそうかな?


2018年 年初
なんとなく某オクを見ていたら、
スノーピークの地がジャンクだけど、
¥2000だった。
最低金額で入札したら落札できた(;'∀')
特に問題なく点火できた。
こちらは火が広がるので、焼き物には良さそう。
風はダメダメっぽいけど。

2018年 春 以下が全てのバーナーです。
これまで、コールマン ホワイトガソリン 1L×2本、
ネットで安いやつ、2L買いましたが、
足りなくなりそうなので、日石18L買いました。
2年くらい持つ予定。
 
2019年 春
 
2018年冬の冬キャンで、やはりサーカスTCが欲しくなった。珍しく予算はあるのにモノがない。
 
春に入荷の際には、案の定散財していた(;゜0゜)
 
最終的にサーカスTC、ビジョンピークスのTCヘキサ、280cmのポール購入のため、
ドラゴンフライ、508A、ファイアストームだけ残して売却しました。
以下の理由です。
413H→使用が年1、2回。グルキャン、ファミキャンでは便利だけど、その回数が減った為。
IP2280A→一度も使わず。
地オート→室内での炊飯練習しか使ってないので。
SVEA123R→年1回も使わず、雰囲気アイテムになっていたので。
 
2019年 春のバーナー。以下とファイアストームだけになりました。
 
2019年 初冬
ランタンもカエル色になってたので、
バーナーも。と思ってた所、
予算内でカエル色の533をゲット。508Aは売却。
 
2020年 冬
 
結構安く未使用のHOME&CAMP バーナーをゲット。
ふもとっぱらでテント内え初使用。
輻射熱でテーブルが心配なので、鍋ふたで防御。
今まで冬は、コールマン 533に植木鉢台をごとく代わりに鍋やしゃぶしゃぶしてたけど、
これなら低くて安定しているので、よかったと思う。
 
2020年 初夏
 
最近はドラゴンフライしか持ってっていなかった。
炊飯も湯沸かしも問題なくできるし、早朝深夜には使わないし。
冬は、HOME&CAMP バーナーで鍋ものかな。と思っていたところ。
また雰囲気アイテムになりそうだけど、気になっていたホエーブス625をゲット。
代わりに全然使ってなかった、コールマン533を売却。
 
綺麗な青火だけど、火が見えなくてちゃんと強火なのかわからない。
ノーメンテで5分くらいの点火は問題なし。
いつ使おうかなぁ。
 
2022年 新年早々
 
バーナーはだいぶ減らして、今はHOME&CAMPとドラゴンフライのみになりました。
ほぼHOME&CAMPのみの使用です。
年に1、2回のハイキング登山のためにOD缶のバーナーが欲しいような。。。
 
2023年8月
 
OD缶のバーナーも特に入手せず、引き続きHOME&CAMPとドラゴンフライです。
 

2013年初夏から始めたキャンプ。

今回はシュラフ関連を見ていきたいと思います。
 
ミニよっちは、寝たら起きないので、

就寝時は2,3℃、明け方に-5℃とかの時、

明け方の気温に合わせて着せてますが、
24時ごろに暑くてシュラフから上半身出てる。。。
その為、寒くなる明け方にも自分で戻れない(多分)ので、
毛布やら羽毛布団を出てる上半身かけてます(2020年冬小6現在)
 
<2013年> 
初回キャンプ 
 
近くの雑貨屋さんで購入。ペラペラで1つ500円購入。
夏だったけど初めての道志の森で寒かった気が。。。。
 
2015年
2014年の初秋にてっくん家をキャンプをした際、うちは夏シュラフしかなく、
バンガローに布団持ち込みでした。
次はテントに。とのことで
ミニよっちは、キッズマミー2 C12を追加。ピンクなのは安かったから💦
僕は、White Seek -5℃のシュラフ。3000円切るくらい。
かーちゃんは、キングキャンプ マミー KS3120 確か-5℃のシュラフ。
 
シュラフの-5℃対応を信じ、初めての冬キャンプ。電気毛布あり。
ミニよっちは、キッズマミー2+キングキャンプ。
僕は、White Seek+雑貨屋シュラフ。
電気毛布と銀マットと夏敷布団、上記シュラフとニトリ羽毛布団。
寒くはなかったけど。。。。
 
<2016年>
中華シュラフ -5℃対応は信じられないけど、2重で布団ありなら何とかなりそう。
ただ電気毛布なしは心配だったので、
ロゴスのダウン入り化繊封筒型シュラフ 2℃を購入。
冬キャンプ(-5℃以下)は、
ミニよっちは、キッズマミー2+ロゴス。
僕は、White Seek+キングキャンプ。
銀マットと夏敷布団、上記シュラフとニトリ羽毛布団。
服装はヒートテック+長Tシャツ+トレーナー+薄手ダウン、ヒートテック+厚手ズボン。
 
2018年
当面、2重シュラフと布団で落ち着いていた。
某オクで、モンベルの#3が6000円位だったので、落札したらホロウバッグ#3😨
ダウンハガーとバロウバッグしかないものと思って間違えた。。。
一応 ~-10℃になっていたのでいいかな。
ミニよっち用にバロウバッグ#4 ジュニア
4℃~11℃のマミー型。
 
U.L.スーパーストレッチダウンハガー#4 3℃~-6℃ もゲット。
冬キャンプ(-5℃以下)は、
ミニよっちは、バロウバッグ#4 ジュニア+ロゴス。
僕は、ホロウバッグ#3+ダウンハガー#4。
銀マットと夏敷布団、上記シュラフとニトリ羽毛布団。
服装はヒートテック+長Tシャツ+トレーナー+薄手ダウン、ヒートテック+厚手ズボン。
 
<2020年>
シュラフを一新しました。
 
SS バロウバッグ #3 赤と緑をゲット
UL SS ダウンハガー #1

夏用に
UL SS ダウンハガー #5 ショート
ISUKA ウルトラライト サマーモデル
 
●最低気温が~15℃くらいまでは、
 ミニよっち、UL SS ダウンハガー #5 ショート。
 よっち、ウルトラライト サマーモデル。
●最低気温が15℃~5℃
 ミニよっち、よっち共にバロウバッグ #3+念のため薄毛布。
●最低気温が5℃以下
 ミニよっち、バロウバッグ #3を2重。
 よっち、ダウンハガー #1+シュラフカバー+インナー
 ニトリ羽毛布団と毛布を必要に応じて。
 (体感ではバロウバッグ#3を2重とダウンハガー#1が同じくらい。
 -3℃くらいで寒かった。ミニよっちは寒くないようなので代謝の違い?)
 
ちなみにマットは、クオルツの2cmくらいのインフレータマット2つと銀マット。
あとコールマンの2.5cmくらいのシングルマット。
2020年末に買ったSoomloomの銀蒸着マットとキャプテンスタッグのEVAフォームマットダブル。
 
インフレータマットは結構めんどくさくて、あまり使っていない。。。
 
<2021年>
11月 アルパイン バロウバッグ #2入手
気温5℃で、バロウバッグ #3ではダウンジャケットきて寝たけど、
トレーナーだけで大丈夫でした。
SS バロウバッグ #3は売却。
 
これに伴い、一部装備が変更。
●最低気温が~15℃くらいまでは、
 ミニよっち、UL SS ダウンハガー #5 ショート。
 よっち、ウルトラライト サマーモデル。
●最低気温が15℃~5℃
 ミニよっち、アルパイン バロウバッグ #2
 よっち、ダウンハガー #1
●最低気温が5℃以下
 ミニよっち、アルパイン バロウバッグ #2+ダウンハガー#5
 よっち、ダウンハガー #1+インナーシュラフ+シュラフカバー
 他、毛布や就寝時の服装で調整。
 上:ヒートテック、Tシャツ、トレーナ、薄手ダウン
 下:ヒートテック、安ダウンパンツor厚めのパンツ、はだし
 で-7℃までは大丈夫でした。
 
<2022年>
2022年は、装備を変えずに問題なかったので、変更なし。
 
<2023年>
7月に、世代の新しめなダウンハガー#3をゲットしました。
ダウンハガー#5が古めだったので、交代。
まだダウンハガー#3は使っていません。

2013年初夏から始めたキャンプ。そろそろ5年。

道具が当初から増えたり減ったりしてきたので、

まずはランタンから見ていきたいと思います。

 

2013年 初回キャンプ

コーナンの9LEDランタンと何かのおまけのLEDランタン。

コーナンランタンは、家では明るくて期待してたけど、

実際は直線的な光で、テーブルに置くと眩しく、吊り下げると下が暗く。。。

結局、ワンタッチタープの角のフレームで、ランタンを横に倒して凌いだ記憶があります。

おまけのLEDランタンは、無いより良いかな。くらい。

初キャンプで役立ったのは、懐中電灯でした(笑)

 

2013年、2回目のキャンプ時。

リサイクルショップで、CB缶が使えるガスランタン CB-99を入手。

暗さは否めないけど、周囲までうっすら明るいので良かった。

 

2014年 2月

コーナンランタンは、配光が良くなかったので、

当時人気のGENTOS EX-777XPを購入。

カバーを外して、ひっくり返せば全体的に明るいです。

 

2014年 夏

リサイクルショップで、CB-110Xを見つけた。

2013年に買ったCB-99が60W相当で、

CB-110Xは、110W相当らしくパワーブースター付きなので購入。

 

2014年 晩秋

キャンプが趣味になり始めてきたので、そろそろ有名どころが欲しくなってきました。

ただ小遣いが1諭吉の為、その中からキャンプ代と道具を捻出しなければならない。

そんな中、NorthStar2500がホームセンターで、展示品¥3800。

当時、冬キャンはしなかったので、即購入。

めちゃくちゃ明るかったけど、点火の度の小爆発とマントルの破損で、確認不足の

マントルの破損の小穴から、ホヤにひびが。

10回ほどの使用で売却。

 

2015年 夏

 

テーブルランタンが欲しかったので、安かったCAPTAIN STAG ランタンS

NorthStar2500の小爆発のマントル破損で嫌気が差し始めていたので、

ついでに安かったCAPTAIN STAG ランタンLを購入。

ランタンLは、白い光のせいかNorthStar2500と同じくらいの明るさに感じます。

 

下は、明るさ比較のつもりでしたが、よくわからんですね。

右から。Northstar2500、EX-777XP、ランタンS、ランタンL、CB-110X

 

2017年 春。

 

2016年の12月にキャンプをしたら、ガスでは火器がきついことがわかりました。

(パワーガス買えば十分な気温と思いますが)

ということで、ホワイトガソリンに手を出してみました。

ヤフオクでジャンクのNorthStar2000。ホヤ、マントル、ベゼルなし。点火未確認。

全部、NorthStar2500の予備があったので、それを使用して点火。

ホワイトガソリンも結構高かったので、カイロ用ベンジンで(笑)

ポンプカップだけダメだったので、革手袋から自作。問題なく使用できました。

ケースがないので100均の板と、クッキングシートにロゴ印刷して転写で自作。。。

 

 

 

2018年 春

 

偶然安かったノクターンとケース付き1マントル ガソリンランタンを購入。

現在所有ランタンが以下です。

ホワイトガソリンは一斗缶で購入しました。

バーナーも同じように増えつつあります。

更に梅雨辺りに、ハリケーンランタンゲット。

 

最初にロゴスのを買った翌週に、

フュアーハンド276をゲットしました。

 
2019年春
 
2018年冬にUnleaded 295を3台、
ワンマントル 286A 1台を買いましたが、
サーカスTC資金の工面のため売却。
現在は以下のものです。
PEAK1 222Bを安くゲットできて良かった☺️
写真にないけど、LEDランタン SOL-013Cもありました。
 
グルキャンも余りやらないので、
大光量ランタンも不要のため、
近いうちノーススター2000も
TCタープの資金予定。
 
 
 
2019年 夏
 
古めのランタンが欲しくなんとなく某オクをみていると、
ジャンクの緑色のカナダコールマンランタン。
検索してみると、321B or 321C。
年式が不明なので、届いてみると321Bでした。
ポンピングしても、ポンプノブが戻され点火不可。
 
その週の休みにリサ店で、緑色のフェザーランタンを格安で発見。226A 緑色
こちらもホヤ割れなく、そこそこきれい。
ポンピング不可のジャンク。うーん。
とりあえず、ゲット。
こちらも、ポンプノブが戻され点火不可。
 
チェックバルブと思ったけど、
外す工具がないのでネジを削って作成。
固いと聞いていたので、エアインパクトレンチで無理やり外して清掃。
321Bの方は直りました。
226Aは直らず、初めてのバルブアッシー分解。
フューエルチューブとジェネレーターを重曹+クエン酸に数時間漬けて、
組み立てたら、とりあえず2時間以上点くようになりました。
今回にあたり222B、295、282は売却。
 
2019夏の手元にあるランタンは、
321B、226A、フュアハンド276、ブロンズ灯油、SOL-013Cになりました。
 
デイツ78 ジャンク追加。

2019冬
 
コールマンの275をゲット。ホヤなし。
点火できず、タンク内もサビサビだったので、
タンク錆び取り剤や分解整備で点火できるようになりました。
ただホヤが高く、違うランタンを入手したので修理後売却

次に買ったのが、コールマン635。
再販前のもので、こちらも点灯不可のジャンクだったけどメッキもキレイでホヤも割れなし。
試しに点灯させると直ぐ消える。
バルブとジェネレーターからガソリン漏れてましたが分解清掃くらいで直りました。

2020 年明けの手持ちのランタンです。
 
2020年 初夏
 
間に溶けた286Aとタンクの塗装がだいぶ剥がれてたノーススター2000ときれいだけど安かった286Aがあったけど、
200Aを購入するために売却。
この200Aも塗装が剥がれててそこだけ塗ったらへんなになった。
でもホヤも割れてないし、点火も問題なく\12000だったので許容です。
 
2022年新年早々
 
こちらもだいぶ減りました。
コールマン635と200A。フュアハンド276とデイツ78
ジェントスのLEDランタン2つ。
 
2023年8月
 
だいぶ減りました。
コールマン635とジェントスのAmazon 1000ルーメン 2つ、中華製充電LEDランタン1つ。
デイツ78もあるけど、この1年使ってないです。。。
これで十分かも、、、
 

今回は、今まで購入したテント・タープを見ていきます。

 

2011年春

 

ミニよっちが2歳半頃、夏に庭でビニールプールで遊ぶのに、

日よけが欲しい。

ということで、目についたのがワンタッチタープ。

キャンプは全く考えてませんでした。

ネットで一番安かった、FIELDOORのものでした。

そして、これは2014年の秋まで、7回ほどキャンプに出動しました。

 

2013年春。

 

〇〇〇きよし。近くにあった食料品メインで雑貨もあるお店。
ここで目についた赤い小さい二人用テント 。

庭で寝ただけなので、設営時の写真がなく、

写真はワカサギ釣りの時にボトムに穴開けてワカサギテントにしてたものです。

ここから始まりました。

 

2013年夏。

 

キャンプに行こうと決めて下調べの際、テントは皆もっと大きかった。

ただ小遣いの兼ね合いもあり、足りないもの優先で道具を購入していたので後回しになっていた。

そんな中、フラッと寄ったリサイクルショップで、欠品なしテント(5~6人用) 3000円。

中古に対する予備知識はなく、穴とかあって修理が必要なら、

記載があるだろう。と購入。

CAPTAIN STAGのネットでも引っかからない品番でした。

取説も袋に縫ってあり、一人でも設営できました。

しかし、2015年秋、西湖自由キャンプ場の撤収時の突風で、

テントが飛びかけ、車と強風に挟まれ、ポールが二本とも折れてしまい破棄。

車があったおかげで他に迷惑がかからなかったのと、

撤収時は油断せずペグを最後まで残しておくことが勉強になりました。

 

2015年 春

 

キャンプも10回程度経験し、そろそろ良いものが欲しくなってきた。

ワンタッチタープは卒業したい。。。

しかし、予算が。。。

2014年の晩秋から2015年春まではキャンプをしないので、

その予算を。。。

ということで、オークションでコールマンのヘキサSを購入。

ミニよっちはまだ小さく、設営の戦力にならないので、

1人で設営する方法を調べ、家で一度の練習で一人で建てられました。

 

さらに!

ドームテントもフライをかけるのに風で煽られ、時間がかかるので、

流行り始めたワンポールテントが気になっていました。

しかし、小遣いが1諭吉。

ノースイーグルのワンポール300が13000円。。。

(それでも今と比べるとだいぶ安かったですね)

ボーナスで若干小遣いに色を付けてもらって購入してしまいました。

ただペグを別購入する余裕はなく、ホームセンターの土木ペグ。。。

ここから1年ほどかけて、鍛造ペグを25本くらい用意しました。



2015年 秋

コールマンのヘキサSだと少し小さいので、
もう少し大きなタープが欲しかった。
そんな中、Wild-1のWT-3708 ヘキサタープを格安で発見。

2016年 春

 

有名なもの、珍しものや古いものに興味を持ち始めました。

もちろん、予算があるのでリサイクルショップ中心。

小川テントのテントを格安で発見。ファセット2970

珍しい色で、前室も広そうなので買ってみた。

家で設営してみると、なんかベタベタする。。。薬品っぽいニオイがする。。。

ちょっと干せばいいかと思い、干していたが治らず。

調べてみると加水分解とのこと。。。

奇麗だったので、もったいなかったけど再生も大変そうなので、

2回ほど使って売却。

上記から1か月後、またまた面白そうなテント発見。

加水分解はないので購入。

フルフライではないので、暖かい晴れの日限定として。。。

COLEMAN CRESCENT RIM 4 PERSON

何回か話しかけられました。

しかしファスナーが渋く、ファスナーとテントの縫い目が引っ張られており、

遠くないうちに裂けてしまうと思われ、3回ほどで売却。

両方とも無駄買いと思いきや、買値と同じくらいで売れたので良しとします。

 

2016年 秋

昨年冬キャンをした際、ワンポールテントを半分土間にして使用したけど、寒い。
またワンポールテントしかなく、ペグが打てない所では建てられないことに気付き、
自立型の4シーズンテントが欲しくなっていた。
そんな中、急にかーちゃんからOKが出た( ゚Д゚)!
新品は無理なので、オークションを探していたところ、
以下を発見。周りでも見たことないし、スペックも悪くなさそう。
海外のサイトで4シーズンとあったし。。。(今思えばスカートがないので寒い)
ポールもジュラだし、軽いし。買いました。

Big Agnes Flying Diamond 4

 

2016年 冬

初めて買った赤いテントを氷上ワカサギ釣りでボトムに穴をあけて使った為、

破棄してしまいました。

次シーズンに向けて、同じように安い小さいテントを探しに、

リサイクルショップを回っていたところ、小さめの黄色で目立つテントが800円。

穴が開いてなければいいかと中を確認したところ、

未使用っぽくて、説明書もきれい。品名にTREKDOME 2 ?????

会社をみるとWild-1ではない。?????

しかし、説明書に載ってたSPECをみると、重量も耐水圧もジュラポールも一緒。

色だけがない。。。

とりあえず購入し、設営したけど問題ないので、

ワカサギには使わずキャンプメンバーとしました。

ミニよっちと2人の冬限定であれば、暖かくてギリギリ我慢できる広さです。


2017年 秋

コールマンのヘキサSは、はと目部分のほつれ、延びの発生、
Wild-1のWT-3708は、周囲のほつれと汚れで手放していた。
ウィングタープが格好良さそうなのと、小さく軽いので、
良いかと思い買ってみた。
コールマン サンシェードウイングタープ

 


2018年 春
ウイングタープ、雨でないときは良いけど、
雨のキャンプだと、小さくて雨除けにならなそうでした。
大きめのヘキサタープが欲しくなってきたけど、
なかなか手ごろなのがない。。。
そんな中、ぼーっとネットを見ていると、
DOD スマートヘキサタープ。
リバーシブルで黒とグレー。
自分がキャンプを始めた時のドッペルギャンガーは、
タープの生地も薄く、ポールも細かったので耐久面で心配でしたが、
カマボコが出たあたりから悪くなさそうだった。

 

約1万の中古(コールマンとかスノピ)と新品(DODや鹿番長、ホムセン、中華)を比べ、

今回は新品を買ってみた。

メインポールも鉄で重いけどしっかり太く、サブポールも付いていた。
生地も今までのタープと比べても薄さは感じず、なかなか良さそう。

 

もう1つ。

なんとなく行ったリサイクルショップでポール付き¥2000。

モンベルのビッグタープ。

ネット検索での画像がヘキサな感じなのと大きいので買ってみた。

帰宅後、広げたらウイングだった💦

もう一度よくネットみると、ネットのはビッグタープHXだった。

HXは、ヘキサの意味だったのね💦

タープ自体はシールが浮いてるけど、

ベタつき汚れはなく、大きいので二人の時は持っていきます。

 
2018年はテント、タープは変化なく2019年へ。
 
2019年 年明け
お正月に義実家に帰省した際、
メーカー不明のロッジテント格安で発見。
ダメージはなさそう。
義実家の庭で設営したところ、スカートなしのワンルーム。
日本製のタグとチャックにsportpiaとあるのみ。
とりあえず広さはいいけど、風のない日限定。
 
2019年 晩冬
 
某オークションで、ジャンクのアメド。
破れ、べたつき、補修跡なし。
しかし未設営ってことなので、とりあえず購入。
設営に必要な欠品はなく、シームシールが軽く剥がれている部分がある程度。
 
2019年 春
 
リサイクルショップで、
本物の(?)TREKDOME2を発見。
定価の1/3位で未使用なので購入。
 
 
更に今春は昨年末に、
資金の都合から断念したサーカスTCゲット。
年明けて資金の工面はできましたが、
在庫あらず。。。
楽天瞬殺、TCDXはサイトに繋がらず、
サーカスTCを実店舗に4時から並び、買えました。
 
リサ店でムーンライト1型を格安でゲット。これは設営も簡単で子供用として、
主にサーカスTCのカンガルーで使用。
 
タープもモンベルタープが劣化で雨漏りするので、

ビジョンピークスのファイアプレイス TCヘキサに買い替えました。

ついでにSoomloomの280cmタープポールも。
2019年のテントは、サーカスTC、アメド、TREKDOME2(紫)、ロッジテント、ムーンライト1型
と、一新しました。
 
2020年 夏
 
2020年 春まではテント、タープに特に変更なしです。
 
動きがあったのは梅雨入り頃で、リサ店でサーカスTCDXを発見。
中を見るとスカートの汚れもなく、ペグや位置決めの布、ロープはきれいに丸めてあり、
使用回数が少ないか几帳面な持ち主と推測し買ってしまった。元々のサーカスTCは売却。
 
後日、リサ店でノースフェースの未使用2人用テント ROCK22発見。
若干加水分解臭がするけど、べたつきやシームシールの剥がれ無し。
そして、ノーマルのフライ以外に別売りのカモ柄フライもついていた。
またサーカスTCのカンガルーでしか使ってないけど、トレックドーム2より気持ち広そう。
 
そして夏前に、MSRのマザハバ未使用をゲット。
フライのべたつきがなかったので、油断していたらテント本体がベタベタ。
とりあえず、日干しと家庭用フローリングワックスを塗ったら、多少マシになりました。
 
だた雨用のお手軽テントが無い事に気づき、リサ店で格安のテントを購入。
石井スポーツ ティンバーライン4人用。
但し雨天使用でシームシール剥がれ等、一回の雨天使用でダメかな。(金額や古さ的にも想定内)
 
2020年夏の時点での手持ちテント、タープは、
サーカスTCDX、マザハバ、ROCK22、ムーンライト1型、ティンバーライン、TCヘキサとなりました。
 
昨年あったアメドはファミキャンでの使用予定だったけど、
2019年は友人一家とのキャンプ予定も天気都合・クマ出没により無くなり、
今年もコロナ問題で無理じゃないかと思い、アメド、トレックドーム2、ロッジテントを売却し、
これらのソロ・デュオキャン中心に変更してみました。
雨天用のテント・タープが欲しいかな。
 
2020年秋
雨天用のテントを買いました。
コールマン ウェザーマスター 4S ドーム。
中古だけど、べたつきもシームシール剥がれもなく。
フロアに5mmくらいの穴2つを修正した跡があるくらい。
試しに駐車場で張ってみました。広いけど建てるの大変だな。。。
あと、ケシュアのFRESHタープ。
3m×3mくらいだけど軽いしよさそう。
2020年冬
買ったばっかりのウェザーマスターで冬キャンプと思ったけど、
アラジンブルーフレームを使いたかったので結局サーカスに。
次回使うのは梅雨時期かと思い、持ってても劣化しそうなので、
早々に手放してしまいました💦
 
2020年冬の時点での手持ちテント、タープは、
サーカスTCDX、マザハバ、ムーンライト1型、TCヘキサ、ケシュアタープとなりました。
 
2021年春
ニーモのヘキサライト6Pをゲット。中古で1万だったのでべたつきとシームテープの劣化は仕方ない。
初回の使用が雨で雨漏り。後日POLON-T塗りました。その後雨はなかったけど、
強風でポールがずれて穴あき、さらに透明のテント補修テープで修理した状態。
 
2021年春の時点での手持ちテント、タープは、
サーカスTCDX、マザハバ、ムーンライト1型、ヘキサライト6P、TCヘキサ、ケシュアタープとなりました。
 
2021年冬
 
スノーピークのリビングシェルをジャンクでゲット。
べたつきはないけど、シームテープの浮きありのもの。
破れもなく、ポールのショックコードが延び気味。
フルクローズできるけど、メッシュの上側にチャックがないため隙間風が、、、
サーカスTCDXより有効面積多い気がするけど、一人だと設営がキツイかな。。。
ヘキサライト6Pは結局、雨では使えなそうなので破棄💦
 
2022年年明け早々の時点での手持ちテント、タープは、
サーカスTCDX(+フロントフラップ)、マザハバ、ムーンライト1型、リビングシェル、TCヘキサ、ケシュアタープとなりました。
 
2023年8月
 
サーカスTCDX(+フロントフラップ)、マザハバ、ムーンライト1型、TCヘキサ、ケシュアタープ、蚊帳
大きな変更なしです。
 
サーカスTCDXのフロントフラップは窓なし→窓ありへ。
蚊帳は夏用にマザハバより簡単に設営できし、どうだろうと、買ってみました。

8/13〜8/14で、もちやキャンプ場に行きました。
ミニよっちと2人です。

 

半年も空いたのは、キャンプ初年振り。

 
部活は7月末で引退、本格的に受験勉強の夏休み。
塾や自宅学習の息抜きになればと、
お盆休みは塾も休みだろうし、6月上旬に予約しました。
が、塾だけで家での勉強してない😱
まぁ、行く方向で、、、
 
しかし、台風が直撃する予報😭
キャンセルも考えましたが、土曜日の予報で、
13日晴れ、14日午後から雨だから、大丈夫か?
とりあえず行くことに。
 
朝5時半に出発し、近所のスーパーで氷や朝ご飯を買いました。
中央道が渋滞してるかと思い、早く出たけど、
混んでない、、、
 
談合坂SAでだいぶ時間を潰して、
う宮〜なへ。国産牛ステーキと焼き鳥を買ってもちやへ。
9:15くらいにもちやにつきました。
受付は空いていたので、スムーズにチェックイン。
申込書番号は 54。多いな、、、
 
オートサイトを見ると芝生のところが、1つだけ空いてる。
フリーサイトの方は奥の方に行かないと空いてない。
卓球の場所は遠いけど、雨を考えてオートサイトへ。
荷物はかなり少ないはずだけど、なぜか2時間かかって設営完了💦
もしかして、設営の一段落後、卓球したかな?🤔
昼食は、火おこしをしてBBQ。
待つ間、先日Yちゃんを乗せて帰ったお礼に頂いたホタテ缶をつまみに、これまた頂いたビールで乾杯。
美味しかった。ありがとうございますm(__)m
う宮〜なで買った肉も美味しかった🤤
 
昼食後は、ゴロゴロ漫画読んだり散歩したり。
昼寝もしたかも。
 
見渡すと、周りの人達は撤収していて、
オートサイトは3組くらいでした。
 
17時位から夕飯準備。
ピザ予定でしたが、肉が余ってるのでBBQ第2弾。
少し雨が降ってきて、風もあるので、ブルーシートでサイドパネル💦
一通り食べて、スーパーのおつまみオードブル(?)をつまみつつ、🍺
アマプラや漫画読みながらグダグダと。
デザートはこれまた頂いた菓か舎 札幌タイムズスクエア。
美味しかったです😃
 
20時頃になり、ネット見ていると、ペルセウス流星群?
まだ早いけど、雲もなかったので、初めて?ゆっくり目に星空観察。
30分で2,3個流れ星見えました☄️ミニよっちは初めてです。
遠くで花火大会をしてるみたいで、ピカピカ光っていたので、
謎の動作(笑)
首も痛くなったので、そろそろ就寝準備。
21時半には、各々テントに入り、ゴロゴロ。
 
翌朝、雨は大丈夫でいい天気。
夜中も降ってなかったような。
僕は6時頃起床し、テントやコットなどを日向へ。
あまり濡れてなかったので、30分位干して、
片付けました。
10時頃から雨の予報なので、色々なるべく片付けました。
 
7時半頃から朝食準備。
肉の残りとしめじ、冷凍エビを先に炒めて、
ホットサンドにしました。
午前中に雨が降るのが濃厚なので、なるべく雨降る前に全て片付けたい。
卓球をだしに、ミニよっちを8時半過ぎに起こし、
朝ごはんをサッサと食べてもらい、撤収開始。
10時前には全て車に積めました。
台風が近づいているせいか、一般のお客さんも少なく、常に卓球台も空いていて、
休み休み11時半くらいまで卓球して、
雨降る前にカップ麺食べて、またやるか。と、
車からテーブル、イスをだしたところで、雨がポツポツ。
そうこうしているうちに、雨が強くなったので、帰途につきました。
途中のコンビニでお昼を買って、車内で食べでしたが、かなりの土砂降り。
いいタイミングで撤収できてよかった😄
 
卓球はうまくなったような?
大会の見学で見るとうまいので、ラケット、ボールは持参しているから、

卓球台と足元の問題かな?

未経験のよっちが0ゲームはなく、そこそこ戦えてる。

 

高校でも卓球部と言っているけど、バドミントンにも興味があるみたい。

 

受験終わるまでキャンプはないかな?

塾次第だけど、年越しキャンプ一泊位できたらいいな。。。

と思いつつ、受験も大事プンプン


そういえば、この夏でキャンプ始めて丸10年。

なんとなく。から始めた外活動。

ミニよっちに何か残っているだろうか😱

8/5~8/6で もちやキャンプ場に行きました。
よっちソロです。

 

ミニよっちのボーイ隊、最後の夏期キャンプが、

8/4〜8/7まで西湖のキャンプ場でありましたが、

別料金の特別(?)夏期講習と被っていて、

どうにか5,6日だけ夏期キャンプに行けるように調整しました。

ただ僕も自宅から送迎往復も大変だし、かといって、

同じキャンプ場もなぁと思い、もちやキャンプ場に泊まることにしました。

 

5:30に家を出発し、西湖のキャンプ地に8:30頃到着。

15分ほど挨拶等して、単身もちやへ。

もちや着が9時過ぎたので、受付混んでるかなとおもいきや、

すぐ受付できて、4番の申込用紙。

空いてるのか?と思いつつ、キャンプサイトへ。

 

空いてる、、、

オートサイトも誰もいないので、前回の隣のサイトで木陰が大きいところに設営しました。

足元泥だけど雨は大丈夫だろう。と。

 

タープとカヤテント。

かなり殺風景なかんじ💦

 

なぜか1時間ほどかかり、設営完了。

日陰は涼しいけど、日差しは暑い。

ただ最高気温30℃位の予報なので、

住んでいるところよりは、大丈夫涼しい感じ。

 

前日仕事中から、なぜかだる気がしてて、

帰宅後に熱を測ったけど、熱はなし。

とりあえず、早寝しました。

8/5の3時半頃目が覚め、特に異常はなく、

二度寝もできず、5時に起床して準備しました。

 

昼食はBBQ。

早起きのせいか、昼食後に眠くなり、

13時半頃から、16時位まで昼寝😴

木陰のため、快適に寝られました😁

 

昼食後にすぐ寝てしまったので、

全くお腹はすいてませんが、

夕食はフライパンで作れるピザ。すぐに食べられないので、

とりあえず、粉と水を混ぜて放置。

 

合間に散歩しました。

350mlのビール2本しか残ってなかったので、

セブンイレブンに赤ワインの買い出し。

戻り次第、具の冷凍エビとしめじを炒めました。

 

薄暗くなり、フライパンにピザ生地を敷きながら延ばしていると!

ゲッソリガーンガーンガーンガーンガーン

延ばしていた振動で、具が入ったお皿が落下、、、

 

 

 

チーズだけのピザになりました、、、

でも!

上蓋に炭を乗せたら、いい感じ😊

やはり本調子でないのか、21時半には眠く💤

早寝しました。

 

ここでまた問題が!

1時頃に豪雨☔️

ブルーシートでは長さが足りず、カヤ内に☔️

仕方なく、カヤをタープの下に移動。

背中が濡れたり、コットが濡れたり、微妙に寒い🥶

上着を入れ忘れたので仕方なく安シュラフに包まり就寝しました。

 

7時頃に起床した時には、いい天気。

天気予報では12時位から雨になっていたので、

ブルーシートやらコットやら濡れたものを日向に。

 

雨のハネでドロドロになったテーブル、クーラボックス、BBQ台なども、ドロを洗い流し日向へ。

8時頃にようやく全てを乾燥中。

 

朝食は、ホットサンドの予定でしたが、

肉とチーズ、カット野菜が残ってたので、

全部フライパンへ💦

色が変なのは、赤ワインを投入したから💦

とりあえずお腹は膨れました💦

朝食後は、日差しが強くすぐに乾いたブルーシートやコット、カヤなどを片付けました。

雲が怪しかったので、引き続きタープを片付けました。

テーブルとイスは、昼食のカップ麺食べたら。と思っていたら、急に豪雨。11時過ぎ位。

テーブルは厄介なことに、脚がたたみにくい😭

適当にたたんで、椅子と一緒にトランクへ。

 

昨夜の残りのピザを冷たいまま食べつつ、

雨が止むのを車内で待ちました。

12時少し前に雨は止み、車内の片付け。

帰りはYちゃんも同乗なので、

荷物積める程度に丁寧に。

 

帰る前に軽く散歩しつつ、合格祈願のキーホルダーがお土産売り場にないかな?と探すもなし😭

 

14時にはボーイ隊も登山から戻り、

いずみの湯にいくスケジュールなので、

13時半に撤収し、西湖へ。

 

途中、道の駅あさぎりへ。特に成果はなし。

14時過ぎにいずみの湯へ行きました。

既にボーイ隊のみんなは入浴中。

迎えのことを知ってるスカウトは少ないので、

みんなおどろきびっくり

 

15時までソフトクリーム、🥤とか飲みつつ、休憩。

その後、西湖のキャンプ場に戻りました。

 

雨も降ってきて、隊のタープは撥水加工が劣化してて、雨漏り。

雨漏りしていない班のタープで17時まで自由時間でした。

ゲームしたり昼寝したり。

ミニよっちとYちゃんは帰るのでテントの撤収。

 

17時には夕食のBBQ準備。

スカウトは野菜を切るだけ。

17時半過ぎに BBQ開始。

海鮮BBQとスケジュールにはあったけど、

海鮮はエビもパエリアのムール貝くらい?🤔

19時半頃、一通り食べ終わり、

片付けるか!ってタイミングで、

ミニよっちとYちゃんは撤収しました。

 

もちやの帰りが16時頃だと中央道の渋滞がヤバいのを知ってるので、遅い時は途中のSAで夕飯食べて、19時過ぎにSAでてもまだ混んでるイメージなので、

今回はマシかなと思い、河口湖ICから乗ると、

談合坂〜小仏トンネルまで渋滞17km。

夏休みだから?

 

とりあえず、談合坂に寄りました。

レストランでなんか食うか?

ミニよっち→ハヤシライスなら食える!

Yちゃん→お腹いっぱい。とーぜんだな。

なら、レストランで甘いものでも。

レストラン→甘いもの見当たらず。

 

フードコートに桔平信玄堂があったので、

子ども達に食べさせてる間に、

僕は夕食をと思い、やっと席が空いた!

と思ったら、桔平信玄堂は閉店、、、

他にはお土産で量多めの甘いものしかなく、

桔平信玄餅クレープを子ども達に。

 

僕は券売機で夕食を買おうと券売機の前で、

持っているICカードが対応してない、、、

R Edy?

R payかRポイントでも使えるだろ?

と思ってたけど使えず、、、

 

仕方なく、別の店舗でコロッケサンド。

モソモソと食べて、21時頃に帰途へ。

 

途中、豪雨になりつつも、家付近はいい天気。

無事帰宅できました。

 

Yちゃんとは昨年芦ノ湖一周ぶりにゆっくり話せました。

主にはミニよっちとYちゃんの推しの子や急な二次関数の解き方を聞いてただけですが笑

 

道中の話で、

合格祝いに牛角のYちゃんを覚えていて、お母さんにも許可をもらったけど、

ミニよっちがお祝いだから叙々苑!

といいだしたので、叙々苑に変更の旨をYちゃんに。びっくりみたいになってた笑

あとは、お母さんに気遣い不要と言わないと💦

 

寒い時期なので、近くの🦀鍋屋とかでも?と、

合格祝いに向けて検討中。

 

僕は同中の4期生、子ども達は39期生。

Yちゃんは小3で引っ越してきて、ミニよっちと同じクラス、

すぐにカブ隊に入ってきて、僕が初めてデンリーダで同じ組。というよしみ。

高校はミニよっちと別になると思うけど、

ベンチャー隊に上進するとのことなので、

多少は絡みあると思うけど、一旦区切りとして。

 

と、理由つけて僕がただ飲みたいだけですが💦

 

8/13〜15で、今年初めてのミニよっちとのキャンプ予定だけど、台風が来そう?🌀

 

4/29~4/30で もちやキャンプ場に行きました。
3月半ばに予約をしましたが、ミニよっちは4/30 AMに部活があり、

GWは5/3、4、6と部活の大会三昧なので部活にいくとのことで、

ソロです。

 

雨予報だったのでキャンセルも考えましたが、

4/29が晴れたので決行しました。

 

渋滞を考えて、朝5時過ぎに出発。

全然渋滞がなく、8時頃にはついてしまった。。。

 

計画時に目をつけていた、う宮~なというスーパー?が近くにあり、

8:30開店とのことで行ってみました。

8:15頃ついてしばし待ち。

 

お店の外に大量の揚げ物あり、店内も野菜、魚、肉あり。

今回、いっぱい食材持ってきてしまったので、

安かったマキだけ購入。

次回、ミニよっちと来たときはここで食材買おう。

 

9時にもちやに戻って受付。2番。

雨予報だったから空いているのかな。

 

翌日は雨確定なので、オートサイトへ。誰もいない。。。

とりあえず、見開けて炊事場、トイレに近めのところに設営。

番号が大きく振られ、区画がはっきりしたけど、

もしかして、オートサイトは予約になった?と思いつつも、

以前は特に決まりもなく、チェックイン時に説明もなかったので設営しました。

10時前には設営も終わり、何しようかな。。。

とりあえず、マカロニサラダで1杯💦

グダグダ漫画見たりしながら火起こしし、12時頃に昼食。

牛カルビとホルモン。他にもあったような、、、

ダラダラと14時頃から散歩。

やっぱり空いているなぁ。

新しい遊具が追加されてたり。

17時位からは焚き火しながら、火起こし。

夕食はカマンベールチーズのアヒージョです。

冷凍シーフードミックスや味付き牛肉、ハンバーグ、しめじ、カット野菜ミックスなど。

残った油でフライドポテト。

19時位になると雨がポツポツしてきました。

焚き火だけ遠目で見てたけど、雨が強くなってきた21時頃にはマキも燃え尽きたので、

テント内でアマプラやら漫画やらみて、

23時前には寝ました。

 

夜中の雨音で、時々目を覚ましましたが、

ゆっくり寝られました😄

 

6時頃に起床しました。

朝起きてショックだったのは、

周りから雨水が流れ込み、テント内がドロドロ。

普段のもちやは、荷物運んで芝生に設営していて、

雨でもドロドロにならなかったので、

設営時に気にしなかった。。。

だから他の人はオートサイトに車止めて、

道を挟んだ芝生の公園内に設営していたのか、、、

 

気を取り直して。

 

今日は午前中に帰宅しようと思ってたので、

起きてからすぐシュラフ、コットをしまって、

普段散らかりがちな服や小物、タブレットも

昨晩のうちにカバンにしまっていたので、

15分もかからず、荷物がまとまりました。

 

雨も本降りで待っていても変わらないので、

長靴に履き替えて、テーブル、チェア、朝食関連一式以外を全て車に積みました。

6時半過ぎには全部積み終わり朝食。

朝からカップ焼きそば💦

食べ終わってから、ドロドロのブルーシートをビニール袋に入れて、チェアも車へ。

ここで次はテント。

ブルーシートもドロドロだったので、残しておいても汚れそう。

テーブルを残してテーブルの上にテントを乗せつつ、

多少でもテントの裏側に泥がつかないようにと。

テントは丸めてビニール袋にと思いましたが、

結構重く小さくならないので仕方なくそのまま車に。

7時半には撤収しました。

 GWは9連休だったのでボチボチ乾かしました。

 

もちやは家族連れが多いので、

今日はミニよっちいないんだなぁと、

聖地巡礼のように懐かしみつつ、軌跡を辿るのかなと思ってましたが、皆無でした(笑)