週明け早々、お友達とお得意?の銀座でランチデートをして来ました。
お気に入りのお鮨屋さんでバラちらしをいただいたのですが、お休み明けでランチタイムが激混みだったからなのか?盛り付け担当が大将ではなかったからなのか??結構わんぱくな盛り付けだったのでお写真はアリマセン 笑
大将の握りランチにしたら良かったなぁ、、、また次回、リベンジしよう\\\\٩( 'ω' )و ////
その後はデパートにてコスメトークで盛り上がり、、、笑笑
あ、でも、さすがに何も連れ帰りませんでしたよ!←どなた宛の報告???
お約束のマリアージュフレールでティータイム♡
今回はルイボスのマルコ ポーロ ルージュをいただきました。
この日は本店ではなく、銀座松屋通り店にお伺いしたのですが、大きな窓から明るい日差しが入る開放的な空間で、本店よりもゆったりとした雰囲気に感じました。
ただ、、、お化粧室の壁や床が全て黒いのに対しかなり控えめなライティングだったので、わたくしの眼ではとても見え辛く、、、足元なんてほとんど見えていませんでした^^;
お化粧室は本店の方が良いな、狭いけど 笑
あと、本店と明らかに異なるのは店員さんの雰囲気。
本店では「新作が入荷しておりますのでよろしければお立ち寄りください」くらいの柔らかめなオススメ具合なのですが、銀座松屋通り店では「こちらのボット、とてもいいですよ。私も入社以来使っているのですが本当にオススメです。お一ついかがですか?」と結構グイグイ押して来られる、、、^^;
3〜4万もするポットをそんなに簡単に連れ帰れませんよね???とお友達と困惑しながら、お店を後にしたのでした 笑
今回のおデートの目的の一つ。
ずーーーっとメーカー欠品続きで全くお目にかかれなかったセザンヌのハイライトをお友達が発見して購入してくれていました!
フェイスパウダー/ハイライト好きとしてはスルー出来ないアイテムだったので、ホントーに嬉しい♡
お友達に感謝、感謝です。
ただ、このハイライト、、、気を付けないと結構ギラギラのテカテカ(ツヤツヤと表現される方もいらっしゃる 笑)になるので、ブラシに馴染ませてからソーっとつけなければ^^;;
600円でこの輝きは素晴らしい!
最近のプチプラコスメって本当にクオリティが上がっていますよね♡
とある目的があって立ち寄った銀座三越で発見した 京都 大徳寺 さいき家さんのだし巻き玉子とおいなりさんなどなと。
昨秋に旦那さんと京都旅行をした際に初めて購入し、新幹線の中で奪い合いながら(笑)いただいた思い出のお味。
特においなりさんは、昨年亡くなった神戸の祖母が作ってくれた味にとても似ていて、じーんとしてしまったほど。
銀座でのまさかの再開に、もちろん即決でお買い上げ。
私のあまりの勢いに押されたのか?、お友達も購入していました。
気に入ってくれたらいいな。
で、三越立ち寄りの本当の目的はこちら↓
ジャンポールエヴァンのタブレット。
今年は旦那さんが倒れたドタバタでバレンタインはなかったことになってしまったので、復活したらどうぞ♡の想いを込めて、シンプルなタブレットを購入してみました←ただ単に私がジャンポールエヴァンのショコラをいただきたかっただけ、とも言う 笑
いずれもカカオの含有量70%以上のビターテイスト。
これがコーヒーにとても合うのです♡
それにしても、、、マカロンも美味しそうだったなー♡♡♡
さいき家さんも結構な頻度で銀座にいらっしゃるようなので、旦那さんが完全復活したら、今度はマカロン&おいなりさん狙いでお伺いしたいです(*´꒳`*)



