10日ほど前のこと。
旦那さんと桜を求めて熱海に行って来ました。
今年初桜は散り始めでしたがまだまだ綺麗でした。
熱海までは東海道線のグリーン車に初乗車。
結構混んでいて最初は離れて着席。
その後すぐにお隣の方が降車されたので席を移動してお菓子を広げる私。
すっかり遠足気分 笑
熱海に着いたのはお昼頃だったので、まずはランチを。
こちらのお店、、、いろんな意味でなかなか強烈でした 笑
特に女将さんが、、、お子さんにはとっても優しいけれど大人にはビシバシスパルタ?
大将とのやり取りもほぼ喧嘩なので、とにかく落ち着きません 笑
食べログの口コミにも共感できるコメントがちらほら、、、ご興味のある方はチェックしてみてください。
おさしみは新鮮で天ぷらも美味しくいただきました。
あの独特の雰囲気はちょっとおもしろくて私も旦那さんも嫌いではなかったけれど、リピはないかなぁ、、、
ちなみに、私はどちらかと言うと潔癖さんらしいのですが(旦那さん談)、お店の清潔さはギリ我慢出来るレベルでしたので、どちらかと言わなくても潔癖です!て方はちょっと厳しいかと思われます^^;
ランチの後は熱海サンビーチまでカメラ片手にぶらぶら。
お土産に買って帰りました。
利久
うぐいすあんバージョン。
ホント、あんこ食べてます!てくらい皮が薄め 笑
皮のもちもち感とこしあんのバランスが良い安定のお味。
利久さんのお婆ちゃま(少しだけお写真に写ってらっしゃいます)が本当に可愛らしくて、夫婦揃って癒されました。
熱海ぶらぶら、、もう少し続きます。
続きは後編で。
話は変わって、前回の記事で少し触れましたが、ネイルを復活しました。
※画像はお借りしました。
たった4ヶ月のセルフネイル(マニキュア)生活、、、何故またジェルネイル生活に戻ったのか?
理由は簡単、セルフネイル(マニキュア)ってやっぱり大変だからです 笑
そして、どんなに時間があっても私はマメではありませんでした 笑
フットだと持ちもいいのですが、専業主婦のハンドネイルは恐ろしいほど持ちが悪く、、、塗っても塗ってもキープが難しい。
動きが乱暴な私は、伸びた爪で自分の肌を傷付けてしまうこともあり、、、やっぱりジェルネイルの方が生活しやすい!と言う結論に至りました 笑
10年を共にしたジェルネイルは私が思う以上に私の生活に必要なモノだったようです。












