本日、母が無事に退院し約3ヶ月ぶりに自宅に帰って来ました。
今回の母の入院・手術に際しては、たくさんの方々からコメントやメッセージ、励ましのいいね!をいただき、みなさまから大きなパワーをいただきました。
本当にありがとうございました。
現在の母は歩行器と車椅子半々の生活になり、入院前と同じ状態(入院前は歩行器のみで生活していました)までの回復には至っていませんが、本人はまた絶対に歩行器生活に戻るんだから!と強い気持ちを持ってくれているので、これからも家族で支えていきたいと思っています。
そんな本日の朝、介護タクシーのお迎え時間の1時間ほど前に父と私は病院へ。
事前に父があれこれ自宅に持ち帰ってくれていたので退院に伴う荷物は少なかったのですが、何かすることがあるだろうと思いながら病室に行ってみたら、既にパッキングは完了、お布団も綺麗に畳んで足元に置かれていて完璧!
私のすることは忘れ物チェックくらいでした 笑
お迎えを待つ間、理学療法士や作業療法士の方々が母の病室までわざわざご挨拶に来てくださり、「元気でね」「ありがとね」「無理はしないでね」など母に声掛けをしてくださいました。
母にとっては孫?に近い年齢の方々が多い中、「(母との病院生活は)すごく楽しかったです」「顔を見られなくなるのは寂しいね」と言っていただけて、母もとても嬉しそうでしたが、娘としても(彼らにとってはそれが仕事だとしても)ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
で、自宅に帰った母はさすがにテンションMAX!
お薬が切れる時間帯以外はずーーーーーっと喋り続けていました 笑
帰宅早々、以前よりは出来ないことが増えたけど何とかして頑張りたい母と、心配で母の行動を制限し過ぎる父との間で揉め事が勃発して、娘、大変!て感じでしたが、私が自宅に戻るまでにある程度の道筋をつけられたらいいなと思っています。
300kcalでも食べますよ、今は 笑
明日からも母の出来ることを増やせるよう頑張ります!

