返せと言われても | きもの大好き るうたの日常

きもの大好き るうたの日常

着付けを習い始めたことをきっかけに始めたこのブログももうすぐ9年目突入です。数年前から和裁も習い始めました。
まだまだ知らないこともたくさんありますが、いろいろ見聞きし学んで、楽しく着物Lifeを送れたらいいなと思っています。夏は野菜メインになります

こんばんは。


今日は急遽また実家へ。

日曜日にも行ったのですが、

最近は もう週1なんていっていられません💦

週2、週3なんてざら😰


明日は母がデイサービスにいくので

お風呂介助や着ていく服も準備したいし、

今度の日曜日にある 地域の神社の草刈り欠席を役員さんにお願いしておかないといけないし。

(欠席のうちは、活動協力金という名目の罰金支払いしなければいけないので、お金を持って行きお願いしてきました😓)

足元おぼつかない86の高齢者に 草刈り機を使って草刈りしろと言われてもね😰

出ていくと かえって他の方の迷惑になりそうです😓


手術以来、父の車は我が家で預かったまま、

実家にいくたびに、

早く返してくれ、とせっつかれています😫


私たちが走りまわっているから成り立っている田舎の車なし生活ですが、

返せば乗り回すに決まっているので、

術後に衰えが目だってきた父を見ている以上、

とてもじゃないけれど 怖くて返せません。


自分はともかく、人様に危害を及ぼすようなことはあってはならないですから。


夏に更新期限のくる免許も、

返納の方向ですすめたいと娘たちは考えていますが、冷たいですよね。でもそうするしかないと思っています。

当の本人は まだ自分は運転できると思っているのが非常に厄介😓


私たちは今後乗せる気はさらさらないけれど、

目の回復を口実に、いつまで引き延ばせるか、

頭を悩ませる日がつづきそうで😭


高齢者の更新問題、難しいですね😫

父を見ていて、引き際は自分で決められるようでありたい、と思うこの頃です。