本日のお出かけ~憧れの「ジュサブロー館」初体験 | るぅのMerry Jolly Days~朗らかに、清く正しく潔く~

るぅのMerry Jolly Days~朗らかに、清く正しく潔く~

質素・清楚がモットー、のんびりアラフォー派遣OLるぅが日々のよしなしごとを「おもしろき こともなき世を おもしろく(by高杉晋作)」の想いをこめて徒然なるままに、そこはかとなく書き綴ります。

今日はのんびり人形町散歩
メインは辻村寿三郎先生のアトリエ「ジュサブロー館(アメブロはこちら )」へおじゃますること
“人形町”という地名ですが、現在ではこの地で人形創作をなさっているのは寿三郎先生だけなのだそう。
お着物デザイナーとしても月組さんの「花扇抄」(天海祐希さんや真琴つばささんの場面)のお衣装を手がけておられましたねぇ
るぅのMerry Jolly Days~朗らかに、清く正しく潔く~-201012091616000.jpg

昨年夏に目黒雅叙園の「百段階段」での作品展(来年春にもあるそう)に伺った時もでしたが、間近で見学できることに大感激
クラシカルな茶ダンスにはミニチュア小物がたくさん収納されており、「作品に使うために色々集めているんですよ」とスタッフさんが教えて下さいました。

しかも展示スペースに作業場があり、寿三郎先生ご本人がおられることにビックリ
帰りぎわに「花うさぎ」ポストカードを求めたところ、直筆サインをいただくことができました

年に何度か作品を入れ替えるとのこと、またぜひ足を運ぼうと思います
るぅのMerry Jolly Days~朗らかに、清く正しく潔く~-201012091726000.jpg

ちなみに、「台東区立一葉記念館」の特別展“一葉と江戸”(~12月24日まで)には寿三郎先生が台東区に寄贈なさったお人形が見られるそう。
こちらもぜひ伺いたいですっ