週末のお出かけ~「人生を美しく生きる」ために | るぅのMerry Jolly Days~朗らかに、清く正しく潔く~

るぅのMerry Jolly Days~朗らかに、清く正しく潔く~

質素・清楚がモットー、のんびりアラフォー派遣OLるぅが日々のよしなしごとを「おもしろき こともなき世を おもしろく(by高杉晋作)」の想いをこめて徒然なるままに、そこはかとなく書き綴ります。

インドア派の私ですが、週末は珍しくあちこちお出かけしておりました

まず土曜日、なんと挙式前日の檀れみさんご参加の講演会『人生を素敵に生きそして出版に繋ぐヒント』を聴講に

女性誌ライターを経て作家となられたれみさんご自身の経験を踏まえ、“売れるキーワード(ダイエット、恋愛、大盛グルメ等)”を押さえつつニッチな視点を持つことの大切さなどについてお話下さいました。
文章のポイントである“テンポと音声(音読しても読みやすいこと)”、ブログにおいても心がけたいです

二番目のご登壇者は“薬を出さない薬剤師”で初めてのご著書を来春に上梓なさる宇田川久美子さん。
デューク更家氏のお弟子さんでもあるそうで、なんと有名なトルソーウォークでの登場
免疫力を高めるためには“食べること”、“動くこと”が重要とのお話後にエクササイズタイムで和やかに終了しました

最後のご登壇者は“ほめ方の伝道師”として多数TV出演なさっている谷口祥子さん。
実際に“ほめる”ワークショップをしてみてプラスの連鎖が生まれることを実践できました
コーチングを学び、ご自身のおつらい体験を克服なさったからこその“経験は乗り越えただけで宝物”というお言葉、心に留めたいです。

お話下さった三名の方をはじめ司会の倉島麻帆アナウンサー、参加者の皆さんどなたも講演会のサブタイトル『人生を美しく生きる』方ばかりで、たくさんよい刺激をいただきました

終演後は主催者であるカメラマン渡邉義和さんのインコのメモ帳(1コインならぬ1インコ\100)を購入
大切に使いながら、この日のお話を思い出すよすがにいたします


「ここぷり」もチェック!

週末のお出かけ~「人生を美しく生きる」ために