町にある大きな公園を散歩してたら、こんな看板を見つけました

「ビーチの木の種を集めています」
さて、今回はパルマ観光です。
パルマ・デ・マヨルカ(パルマ)は、地中海に浮かぶマヨルカ島の州都です。
まだレンタカーを借りていなったのでパルマまでのバスツアーに参加しました。
一人€32だったかな?
ホテルの人の説明では、大型バスが8:40am に迎えに来て1時間ほどでパルマに着き、5:30pmにパルマを出てホテルに戻る。
が、バスに乗ってすぐにバスガイドさんの説明でパルマを出るのは4:30pmだと聞かされる。
すべての予定を大幅に変更しなければならない🤣
バスがパルマに着きました🚌
最初の観光地、パルマ大聖堂のほぼ目の前にバスが止まりました。
絶対に迷子になりません
聖アントニ礼拝堂
慈悲の礼拝堂
聖ジェロニ礼拝堂
吊るされた天蓋はこの大聖堂の中で最も有名なガウディの作品です。
バルセロナにあるサグラダ・ファミリアの主祭壇も吊り天蓋になっていますが、実はこの天蓋を元にしてガウディの死後に作られたそうです。
これまた、見学の時間が決まっていてネット予約しました。
こちらも難なくバーコードをピッとされて中に入れました

時間指定の意味は何だろか???
ステンドグラスの裏側
ついでなので、大聖堂と向い合うようにして建つ「アルムダイナ宮殿」Royal Palace if La Almudainaも覗いて行きましょう😆
アルムダイナ宮殿は大聖堂の隣りに建っています。
10世紀ころイスラム教徒が建てたのをマヨルカ王が改築。
現在でもスペイン公邸のひとつとして、国王夫妻がパルマを訪問する際に利用されているそうです。
私は大聖堂だけで良かった

パルマ観光、長くなってしまったので後半に続く

次回はパルマの街です
