たまにサボりグセのあるヤツ | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

トヨタ ヴォクシー AZR65G

パワースライドドアがたまに作動しない修理
ディーラーでは7ー8万円の見積りが出たのですがみて貰えますか?と依頼
ワイヤー交換の見積りですが恐らくモーターセットで勧められたのでしょう。
まずはワイヤーだけで替えてみますかと修理開始



内張りはこの2本のボルトをはずしカバーをとってしまえば引っ張ると取れます。


ボディのスライドレールカバーはテールランプを外すとボルトが2本有るので外すとあとは引っ張るだけですがクリップが意外に多いので注意が必要


ワイヤーとモーターセットで外します。


前と後ろにワイヤーが止まっているので色を間違えないように覚えておく




モーターを付け替えるためカプラーから配線を抜きます
これも間違えないように色を覚えておきます。いまは写真が簡単に撮れて便利です。
昔は絵を描いてメモしてましたね(笑)




後は慎重に組むだけ

古いワイヤーは錆ない様に加工してある被服が剥けてあちこちに引っかかっていました。


恐らくコレが原因でしょう。

交換後はサボらなくなりました。
安価で直り良かったですね。