ヘリコプターランプ | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

スバル フォレスター SG5

オレンジ色のヘリコプターみたいなランプが点きっぱなしになった!
という事で入庫

もちろんヘリコプターでは無く一応エンジンの形のランプです

このランプが点灯するとエンジンのどこかのセンサーが壊れています
っておしらせです。
早めに整備工場へGO!


外部診断機で原因を見てみると外部診断機・診断P0031
O2センサーヒーター回路に異常があるようです。
一旦消去してみるもすぐに点灯します。壊れているのは確実です。

O2センサーとは排気ガスの濃度を測るセンサーで
壊れると排気ガスが濃すぎたり薄すぎたりと燃費に影響します。
今回はセンサーを暖めるだけのヒーター回路が壊れているので大して影響はありません
が交換しないとランプは消えないのでもちろん交換

右のタイヤハウスの小さなカバーを外すと見えます
専用の工具を取付け外します。

外したセンサーとO2センサー用ソケット各種

交換後にもう一度診断機をつなぎコードを消去
確認の為もう一度見てみます

スナップオン外部診断機異常なしの表示これで修理完了です

車種によっては非常に高い部品ですが
社外品対応があれば純正より安く直す事が出来ます。
残念ながら今回は純正でした



この様な工具がないと配線が邪魔です

【アストロプロダクツ】AP センサーソケット 7個セット/アストロプロダクツ
¥価格不明
Amazon.co.jp