Dreams come true -34ページ目

Dreams come true

大切な人たちが支えてくれるから病んだとしても私はいられる。
だから、どんなことがあっても私は私のまま。
誰かの顔色気にせずに歩こうよ

こんにちは、ほのふるです。昨日体育で走ったというのに筋肉痛にならなかったので、嬉しいです。


さて、今日の本題でございますよっ!私のブログのタイトル「ほのふるの活動報告」を改名させていただきました。新しいタイトルは「Another closs game」といいます。上に書いてある通りですね。

直訳すると、「後の接戦」です。どういう意味だ…。

私は基本ニュアンスで決めますので、お構いなく。

プロフィール画像も、「マリア様がみてる」に変えました。

また新たな気持ちで書かせていただきます。

これからもよろしくお願いします。


以上、緊急報告でした。

ファイブレイン、リアルタイムで見ましたよ~о(ж>▽<)y ☆別に先週もだったけどねっ!

やっと今週笑いました。いっぱい。大爆笑どころじゃない!(じゃあなんなんだよっ!?)


今回はアナでした。アナがPOGのギヴァー「メイズ」に呼ばれ…る前に一人で行ってましたね。

招待状は結局ギャモンとキュービックが見てましたが。

「アナ宛なんでしょ」といいつつもキュービック見てましたΣ\( ̄ー ̄;)

というよりも、一番驚いたのはカイトのけがの治るスピード!早すぎるでしょ(笑)

先週大けがで入院していると思ったらもう退院。しかも包帯を外しても傷痕一切なし!まぁ、アニメだから許されるのでしょう。現実はそんなに甘くないのよっ!

ルークの少年時代に住んでいたところへカイトとノノハが行きました。ルーク…あんな奴だったんだ…。

少年時代の無垢な様子さえ見当たらなかったノートの中身。残酷な内容でした。

「やっぱりあの人おかしいよ…」

ノノハのいうこともわかりましたが、ルークは少年時代、本当にカイトのことが好きだったんですよ。あんな閉鎖空間の中にいたルークにとってカイトの存在は安らぎだった。そうとしか思えません。


なんか、ここまで見たら暗~いお話ですが、ここからですよ!メイズとアナの対決。

メイズ、アナを女の子と勘違いしてましたね。「アナ、男の子だよ?」いや、見えないから!

それを聞いたメイズはあわててましたが。容姿は普通の女の子より可愛い気が…。

「人の話をきけぇ~!」

アナは天然なのでそんなことお構いなしなのですよ。メイズの苦手なタイプ。

制限時間などアナは聞いていません。しかし、5分あるというのに残り1分27秒くらいで解き終わりました。

そこにギャモンとキュービックが…!アナを助けるため、キュービックの発明品「岡部くん」が行きます。しかし、岡部くんが間違ったルートを通ってしまったので崩れてしまったのです!

アナはというと…無事。よかった~。

そこには幼いころのルークが作った組み木パズルが。

カイトもルークもびっくり。

でも、ルークは本当にカイトのことが好きだったんですね。


今回は出番のなかった軸川先輩。

来週は出ますよ~いぇい!

さて、来週はいよいよ「坂之上ギャモン」ですよ!楽しみです。

最終回も近づいていますが、まだまだこれからです。見続けますよ!

こんにちは、ほのふるです。今日はマクロスについて語ろうと思います!


ほのふるの活動報告
まずは「射手座☆午後9時 Don't be late」です。「あたしの歌を聞けぇ~!」です。

強気なシェリル・ノームが描かれた作品として有名なのかな?

「持ってけ~」からのサビは結構体力を消耗します。うん、私だけかも…(>_<)

キーが結構高い…でも、私にはちょうど良かったりします。


ほのふるの活動報告
次。デュエットソングの「ライオン」です。ですが、この画像からしたら「トライアングラー」かな。

でも、ライオンについて語ります。

題名からは想像できない「生き残りたい~」のサビ。2人の「生き残りたい」想いを感じ取ってほしいと思います。

ライオンというと、強いので「射手座~」のような曲かと思えば…2人の「強い」意思のあふれた名曲だった。

今でも人気ですよね。


ほのふるの活動報告
最後です。「妖精」。私の大好きな、そして私の中のシェリル様の印象ががらりと変わった作品です。

「あなたを知って 愛にふるえて 戸惑う私の羽が むきだしで雨に濡れて 命呼び覚ました」

切ない歌詞と胸の奥にしまっておいた想い…。あふれだした本音…。

すべてを感じ取ってください、シェリル・ノームという人物の思いを……。


以上です。ほかにもたくさん名曲がありますが、今日はこのくらいで。

では~。



久々の更新です。ごめんなさいm(u_u)m改めましてお久しぶりです、ほのふるです。

さて、私の日常ですが最近学校が楽しいのです。よいよい!
ほのふるの活動報告
戦争なんてない平和な学校生活です☆彡学習班のメンバーが面白くて…飽きません。

私は今日やっと「図書館戦争」シリーズ2巻目にあたる「内乱」を読み終えました。たくさん笑いましたね~今回も。朝読書の時間がシーンとしているので笑いをこらえるので精一杯でしたよ~。

今はAnotherという物語を読んでいます。結構怖い…給食前にはおすすめできません。(;°皿°)

次の日常。部長を愛すこと。まめぐちゃんを愛すこと。奈々さんを愛すこと。

車で毎日登下校しているので曲を聞きながら行けるのです!

毎日部長の曲。シェリル様の曲。元気が出ます!


ほのふるの活動報告
生きててよかった…そう思います。

あぁ、もう少し私に背がほしい…(笑)←なぜこんな話に!?

まぁいいでしょう。せめて160はいきたい!それくらいはほしい!

高すぎるのもちょっと嫌だけど、160くらいはいきたいな。

この年になると、男子の成長期が羨ましくなります。

でも、女子に生まれてよかった。

以上、ほのふるの日常(!?)でしたっ☆