Dreams come true -24ページ目

Dreams come true

大切な人たちが支えてくれるから病んだとしても私はいられる。
だから、どんなことがあっても私は私のまま。
誰かの顔色気にせずに歩こうよ

こんばんは、ほのふるです☆

最近学校に行きたくないんですよ…私。クラスに仲のいい人一人もいない!!だからクラスではいつも一人でいます。悲しい人ですね、私。


仲の良かった友達は皆クラスが離れちゃいました…。でも、ほかのクラス除くと、皆1人以上友達いるんですよ…私だけ!?一人ぼっちは私だけなのか⁉


修学旅行がもうすぐありますが、班決め苦労してます。クラス解きたい!そんな気分です。


そんなことで、私ほのふるは嫌々学校に通っています。一応3年だから。受験に響いちゃう…んで。


まぁ、こんな話ではないんですよ、今日は。今日は部活の話!!


新入部員1人だったんですが、今日から2人に増えました\(^o^)/やったね、合唱部!今6人だけど!!

私は副部長として毎日頑張っています。1年生のお世話もしながらコンクールに向け、自分の練習もし…。忙しいです(>_<)でも、今年で終わりですし、気合入れていきます!!



Another closs game
あぁ…鯛焼き食べたい!今すぐに!

甘いものが苦手ですが、和菓子大好きです☆鯛焼きやおまんじゅうが好きです。

こしあんが一番好き!!


Another closs game
あ、でもパフェはあまり好きではないです…杏子さんごめんね。


最近の私の味方は友人とアニメと…声優さんと、部長と、大好きな竹岡美穂先生と…くらいです。

あと、アメンバーの皆様、読者様、ぺタを毎日してくださる皆様!!

いつもありがとうございます!!


これからも頑張ります。応援よろしくお願いします!!


ではでは~。


こんばんは、昨日は風邪で寝込んでいたほのふるです。まだまだ喉がイタタ…です。病み上がりはつらい…。

そんな中で見た「ファイブレイン」の報告を今日はしようと思います。


「称号を持つカイトたちに憧れを抱くパズル部員の水谷アイリ。パズルの実力が足りない自分に自信がもてない彼女は、ある日、ゲームセンターでオルぺウス・オーダーのミぜルカから不思議な指輪をもらった。すると、アイリのパズル能力が劇的に上昇。部員たちが驚く中、彼女はカイトにパズル・バトルを挑む。」


以上が今回のあらすじです。

ぺろりんぽろりんって…微妙に可愛いぬいぐるみなんですね…でも私も惹かれてしまいました(笑)

あの微妙な可愛さがたまらない気がします!!


巨大ぺろりんぽろりんの中にいた「カイトの大切なもの」とは…ノノハか…と思いきや、違いましたね。カイトの大好きな作品のフィギュア。これにはびっくりしました。


ノノハを想像してしまったくせして本人目の前にしたら否定するカイトはやっぱりツンデレなんですね~。可愛いです☆

1期と変わらずやはり…でもそこがいいんですよ!!


なぜか怪獣の着ぐるみに入っていたノノハ。それを見たギャモンはなんとなんと…「てへぺろ」で返す!!いやぁ、ノノハまで「てへぺろ」って言いましたからね…これってアドリブなのかな?かな?

ひよっち~!てへぺろ~☆


さて、次は4月29日!私の誕生日~☆そんな次回予告です☆


第4話「騎士たちの夜」


「タマキやアイリがつけていたのは、装着した人間を意のままに操る≪オルぺウス・リング≫のレプリカだった。事態を重く見たカイトたちは、レプリカリングの調査にあたる。そんな折、カイトたちはレプリカリングが同封されたオルぺウス・オーダーからの招待状を受ける」


私の誕生日=ランカちゃんの誕生日!来週はいろいろと楽しみです☆


Another closs game

Another closs game

Another closs game

Another closs game

こんにちは、ほのふるです。今日はネタもないので、自分の好きな漫画について話します。


Another closs game

Another closs game

Another closs game

Another closs game

Another closs game

2巻のみ大きい画像ですが、あしからず。


このお話は平安時代のお話です。平安時代と言ったら十二単なんですが、なかなか出ません(笑)満月の夜に主人公「桜姫」が月を見てしまったことにより、十二単がなかなか出なくなるんです。

敵は妖古と呼ばれる人ではないただの妖怪のようなもの。

それと戦うことになった理由。それは桜姫があの「かぐや姫」の孫だから。

かぐや姫は月の人ですよね。もちろん桜姫も月の人です。それが明かされるのはかなり…あとかな。


平安時代ということで、許嫁もいます。「青葉」という男の子なんですが、最初は性格が悪かった!!

今は優しい青葉ですが、彼には秘密があるんです。

その秘密とは…ここでは明かしません。


桜姫には友達の「朝霧」がいます。雪女ですが、いつもは小さな一寸法師のような女の子です。

そして琥珀に疾風、友達…ではないですが、ほかにも白夜などがいます。


月の世界に目を向けてみましょう。

そこには桜の兄「槐(えんじゅ)」がいます。そしてその仲間。

瑠璃条(るりじょう)、舞々(まいまい)、朱里(しゅり)、そして私の大好きな右京(うきょう)がいます!

敵だけど好きなんですよ、右京。かっこいいです。


最近黒髪の子が好きになることが多いので…。右京も黒髪ですし。だから惹かれたのかな、なんて。


現在10巻くらいまで発売されています。もちろん全巻持ってますよ!!


種村先生の作品、またいつか紹介できたらいいなぁ。


それでは。


こんばんは、ほのふるです☆

今日は電波研究社の報告、ということで早速やっていきますよ!!


前半は藤田麻衣子さん。

今回も素晴らしい絵でしたよ、お二人!藤田さんのサンバは見えなかったけど、部長のしゃちほこは…エビフライに見えて仕方がなかったよ!

藤田さんもおっしゃっていましたが、エビフライ(笑)本当にエビフライ…。見た瞬間はですが。

しゃちほこと言われ、納得する私もどうかと思いますがね(笑)


後半は宮野真守さん。

大好きだぁああああああああ!!

ユーザーさんにひとことで、「愛してるよ」だなんて…キャ~!!//////赤面状態でした。

宮野さんが、目標を達成した子に「頑張ったね」ということがあったんですが、その時に部長の頭をなでなでしながら…///部長が壊れちゃいました…あぁ、部長ずるい!!

私もなでなでしてもらいたいです。

部長のものまねは面白かったです☆部長には申し訳ありませんが、ね!!


以上が報告となります。

短くて申し訳ありませんが、画像で勘弁してくださいませ。

では!!


Another closs game

Another closs game

Another closs game


こんばんは、ほのふるです。今日はファイブレイン2の報告!!です。

それでは、まずあらすじを確認しておきましょうか…。


「カイトの前に≪オルぺウス・オーダー≫のリーダーを名乗る少年・フリーセルが現れた。すかさず裁きのパズルを仕掛けるフリーセルだが、カイトは間一髪で脱出する。だが安堵したのもつかの間。オルぺウス・オーダーは次の刺客をカイトのもとに送り込む。その相手は、生徒会副会長・千枝乃タマキ。思いがけない人物の登場に戸惑うカイトだが…」


一番最初のシーンは副会長さんがまだ書記だったころのお話でした。生徒会をやめたい、と話す彼女に軸川先輩は「やめないで」といいます。


この台詞、一度でいいから言われたい!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


一瞬、副会長を恨んでしまいました(笑)。いいなぁ、副会長さん。


これからルール説明があり、巨大な迷路にカイトは一人で立ち向かいます。かなり難しいパズルでしたよ~。頭だけでなく、体力も必要なパズルが今回の迷路でしたから。

解けなかった場合は学園が1話の建物のような状態に…。


私はもうこれは解けずに終わってしまうんじゃないか、と思っていました。しかし、カイトは凄かった!!

このパズルを解いたんです!さすが、カイト!


オルぺウス・オーダーの狙い。はっきりとは覚えていませんが、自らの意思でオルぺウスの腕輪を捨てたカイトは人類の敵なんだそうで。怖い怖い。

ダウトが言っていた台詞が思い出せない…すみません。


でも、最後にフリーセルがカイトに「こんなんじゃあ僕のことは思い出さないよね」という感じの台詞を言い残します。あの言葉の指す意味は…。


それでは、次回予告です。


☆次回予告☆

第3話「ぺろりんぽろりんのワナ」

称号を持つカイトたちに憧れを抱くパズル部員の水谷アイリ。パズルの実力が足りない自分に自信を持てない彼女は、ある日、ゲームセンターでオルぺウス・オーダーのある少女…「ミぜルカ」から不思議な指輪をもらった。すると、アイリのパズル能力が劇的に上昇。部員たちが驚く中、彼女はカイトにパズル・バトルを挑む。


題名が言いにくいですよね…「ぺろりんぽろりん」なんて。魔法少女の呪文みたいで(笑)

今はこんな古典的ではありませんが、「ひみつのアッコちゃん」の台詞みたいで…。

そう思うのは私だけでしょうか…⁉

そうだと少し悲しいです。

少し、泣いてもいいですか?


では、今日はこの辺で。


Another closs game

Another closs game