最近では自分の心の思いをブログに綴ってみようかなぁと思っています。
毎日1更新、頑張ってみます。
昔から友達が欲しかったんです(笑)。嫌われるのが怖いという思いが根底にあったのだと思います。もちろん、そのような心の奥の本音に自分の行動が無意識に合わせていたのでしょう。
同性であれ異性であれ、私が「あ、好きだ!」「仲良くなりたい!」と思って仕掛ける人はみんな私のことを心底嫌いでした。自分のスキンシップといいますか、その仲良くなりたい欲が強すぎるのはその時に理解しました。
まぁ、そんな嫌われないように行動しようと考える自分は実は嫌いだったりします。
本当の私とはかけ離れている気がするのです。嫌われないように頭をフル回転させて人と対峙して、自分がいい人であるために何重ものバリアを作って。まるで自分を作っているかのようなこの行動。でもしなきゃ生きていけないのが最近の学校生活なのかもしれません。
SNSが普及している中でみんながみんなの心を読むことができる時代になりました。Twitterでは鍵をかけていないユーザーのツイートは世界中のだれもが読めます。そこで起こるいじめも現在の問題であるわけで。
書かれないように、慎重に行動するこんな窮屈な世の中に生きているのが辛いのかなぁなんて考えている自分が1人、そうしなければ嫌われるからそうしようと考えている自分が1人。二人も「自分」を抱えている時点でもう心がパンクしそうで怖いのですが。
無理に変わる必要なんてないし、私をわかってくれる友達もいるわけです。嬉しいことだと思います。だから生きていこうという気持ちが生まれているのも事実です。
心を浄化したい、そう考えることも実はありますし、穢れてるんじゃないかと思われているかなと考えていることも実際は本当です。
私以外の人のことを性格の悪い人なんて言っていますが、本当にねじれているのは私のほうかもしれません。でも人一倍強くなったという自負はあるからいいのかなと思います。
人一倍努力しよう、そういつも考えているのは過去のあれこれのおかげかもしれません。最高のネガティブを味わったからあとは最高のポジティブを味わうために人生を謳歌するのみですかね。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。