Dreams come true

Dreams come true

大切な人たちが支えてくれるから病んだとしても私はいられる。
だから、どんなことがあっても私は私のまま。
誰かの顔色気にせずに歩こうよ



$Another closs game

訪問ありがとうございます☆アニメ・声優・部長を愛しているほのふるです。

アメンバー様、読者様、常時募集中です。ぜひぜひ!


Another closs gameは皆様あってのブログです。

荒らしは許しません。

記事はほのふるの個人的な感想を含んでいます。万が一、自分と意見が食い違う場合でも文句は言わないでくださいな…。

大目に見てやってください。


Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりでございます。

 

昨日、友人に借りていた昭和元禄落語心中の1.2巻をやっと読破いたしました。さすがに借りるだけというのも申し訳なく、私は今ひぐらしのなく頃にを貸し出しています。

 

落語は一度見てみたいなぁと考えているのですが、なかなか時間と場所に悩まされ早何ヶ月(え)。それもあって、少し読むのに時間がかかりました。あ、体が落語に追いついていかなかったのです…とほほ。

 

特になのですが、与太郎が一度破門されたシーンの師匠のお言葉は身に沁みました。私自身、長く何かを表現することに携わっています。といっても習い事や委員会、部活として、ですが(笑)。与太郎のように、尊敬する方のお芝居の前で寝ることなど断固としてありえない事です。血のにじむ努力を一瞬にして踏みにじられたような気分になると思います。私も、一生懸命舞台に立っている際に、寝ている方を見ると少しめいります。

 

落語ってとっても面白いですね。

 

上半身しかほとんど動かさないのに情景がくっきりと目に浮かぶ。そこに見えるのは共通した景色。言葉運びがまたきれい。

 

ライバルであり切磋琢磨できる仲間がいること、お互いが本気でぶつかることのできる存在がいることも何よりの幸せだと思います。

現代はなかなか人間関係に苦戦する時代です・・・(笑)。

だから、本気でぶつかりたいのに怖いという気持ちが先に出てしまうのです。「私はめんどくさいが口癖な人が嫌いだ」などきちんと言えたらいいんですがなかなか言えずにいます。「漫画いつ返してくれるんだ!忘れてるだろ」なども。

 

ただ、助六さんと師匠のように、与太郎と師匠のように尊敬する人、切磋琢磨できる仲間がいることといないことでは随分と表現が異なる落語になるのではないかなぁと思います、勝手にですが。

近くにいるから、自分の足りない部分を生で感じ取ることができる。近くにいるから、すぐに意見を言える。近くにいるから、努力を学ぶことができる。落語心中に出てくるような人間関係にすごく憧れました。

 

少し、私のお話をしますね。

実は今、学園祭に向け劇の練習をしています。脚本は全て私が作りました。また、劇の経験者は私一人しかいません。

7人で、全員キャストで頑張っております。ただ、仲が良いとはいえど、ここ直した方がいいということをすっと言えるような存在ではありません。全てに全力で、本気で向かい合うような人たちでもありません。めんどくさいが口癖であったり、嫌だやりたくないが口癖であったり…。

人の性格を変えることは不可能だから自分が変われ、なんていう言葉をよく聞きますが、ネガティブな方向に自分を向けることを怖がっている自分がいます。

こんなだから、私が本気でやりたい!という気持ちがいつも空回りしているのです。

 

落語心中を読み、本気でやることの大切さを学びました。アドバイスを受けることの喜び、幸せ、大切さも学びました。

私は良かれと思って本気でぶつかります。

欲を言えばずっと演劇のことを考えていたいほどの演劇好きで面倒くさいやつです(笑)。

ただ、私にアドバイスをくれる人は1人もいません。

いや、社会に出たらそんなもんだ、と言われるかもしれませんし、お前が経験者だからだ、と言われるかもしれません。

ただ、演劇は団体戦。ネガティブな人を、本気ではない人を一人で引っ張っていくのは正直荷が重いです。まずは表現することに興味を示してもらうよう努力するしかないのかなぁと思う次第です。あと、本気でぶつかるという意味をきちんと伝えるべきなのかなぁとも。

 

愚痴になってしまいました、すみません。

 

話を昭和元禄落語心中に戻しますね。

 

落語というと歌舞伎のように男性社会のように感じます。師匠の姉さんに対する言葉からも分かりました。

 

男性と女性では感じ方も違うし、声の出し方も違います。

ただ、表現する世界は男性が優位のようにも感じます。歌舞伎や能、落語に代表されるように。

だから、宝塚歌劇団のような女性の舞台もこれから増えていってほしいなぁと感じました。

もちろん、落語素敵です。惚れました。昭和元禄落語心中とても面白かったです。だけど、女性目線のみで語られる舞台が見たいなぁという欲が生まれました。

 

それでは。

こんばんは。から紅の恋歌を見終わり、帰路についた際、盛大に横断歩道の手前でこけたほのふるです。見に行ったのが土曜。まだ痛いです…(泣)。

 

今日はずっと見たかった異次元の狙撃手を見ました。ちょっと前じゃないか!お前は暇人か!そんな意見もあるかと思いますが、私は全くもって暇人ではありませんガーン朝から夕方まではちゃんと学生やってます。

ただ、DVD一度借りたものはすごくよいところで止まり、再生できなくなり、やっと今日交換に行き、見ることができました。交換してくださった店員さん、本当にありがとうございました!!!

 

※ここからネタバレ含みます※

 

異次元の狙撃手(スナイパー)は、キッドが出てくる業火の向日葵の前の作品です。

そんな作品のあらすじを大雑把に一言でいうと、狙撃手の復讐劇…といったところですかね。。確かに事件も大切。かなり大切。しかし、それ以上に大切なことがありました。そう、あの工藤邸に居候(表現の仕方が正しいのかどうか…)している沖矢昴(おきや・すばる)の正体がわかるんです!きゃー。

 

それよりまず事件。今回は狙撃手ケビン・ヨシノがハンターに頼まれ計画をした復讐劇です。頼まれ、とは書きましたが、明らかに殺したがっていたのはケインのような気がします。ハンターは何となく弱気になっていたし、ケインを巻き込んだことを少し後悔しているようでしたから。

そんなケインの狙撃は2度コナンに邪魔をされます。1度目は結果的にケインが目的の人物を殺したのと、コナンを守り狙撃された世良が病院に運ばれるという悲しい出来事が起こりました。ただ、2度目に関しては昴さんの力添えもあり、なんとか殺される被害者を出さずに済みます。まぁ、その狙撃能力でうすうすケインは誰が撃ってきたのかわかっているようでした。なんて推理能力だ。

そんなこんなでコナンに2度邪魔をされたケインですが、まだあきらめない。ついに蘭たちのところへ。そしてあゆみちゃんを人質に戦います。この時のFBIの活躍も素晴らしく、かっこよかったのですが、やっぱり特記すべきは蘭!あなたはなんて素敵なんだ!

ただ、それによってかすり傷を負いましたし、何より新一をかなり心配させました。思いあう二人、最高だよ。(そんなことを言っている場合じゃない)

この事件はコナンのアシストと昴さんの狙撃能力、そして蘭の友達を想う心により解決。めでたしめでたし…なのか。

 

ここから事件を少し外れて。

今回のお話、主題歌前のシーンにはどっかんどっかん沸く人の情景が目に浮かびました。一人で見ていたのですがね爆  笑

ただ、このシーンはコナンファンはもちろん、初めてコナンを見る!という方もおお???なんかありそうだぞ???興味わいてきたぞ???そんな感覚になるのではないでしょうか。ふふふ。

今までの声と違うんですよ。でもどこかで聞いた声なんですよ。劇中に喋っている声のどれかですよ。…わかりやすいですよね。すみません。。

 

最近千葉刑事、白鳥警部に続いて赤井さんがキテいるんです…。

きっかけ、というと純黒の悪夢なんですが。

1度見た時から赤井さんへの愛が徐々に沸騰へ近づき、突然100度に達し、ただいま最高潮です。

それもあって、狙撃手が見たい!となり、レンタルビデオ屋さんへ足を運び、見ました。案の定赤井さんはイケメンを通り越した方です。

 

…あ、赤井さんって言っちゃった…。まあいいや。

 

緋色シリーズで何となくわかっていた分、今回の話の運びにとても満足しています。

そこだけではなく、お話自体も好きです。さすがコナン…飽きさせない…そう思いました。

ぶっ飛んだアクションがこのお話は多いです。スナイパーが異次元、タイトル上はそうですが、コナンも十分異次元だと思います(笑)。

外国人の方が多く出演されていることもあるのかもしれませんが、やはり英語の発音がとってもきれい。リスニングの良い勉強の時間になりました。聞き続けたい思いもあります。

 

今回のお話では、コナンが単体でよく動いていることもあり、やっぱり中身は新一なんだなぁとしみじみ感じました。正体を知らない人たちの前では小学生として生きなければいけませんから、なかなか「江戸川コナン」から「工藤新一」に気持ちが追い付かないわけですよ。個人的に。単体、正体を知っている人の前でのみ新一として生きているわけで。難しい生き方を強いられながらも、新一にふと戻った瞬間に愛しい蘭を呼ぶ心は素敵という言葉に収まらない魅力を持っていると思うんです。

 

赤井さん好きとか言いながらどんだけ新一のことを熱く分析してるんだよ!というツッコミは耳が痛いです…(誰もしない)。だって主人公は皆さん無条件に好きなものですよ…。だからよしとしてくださいな。

赤井さんの魅力は、ジョディ先生と車の中にいるシーンに凝縮されていますから!!!あんなこと言われたいですよ!!!ただ、この気持ちを言葉にすることができない語彙力のなさを許してください。。

 

…熱く語りました。ただまだ足りません。赤井さんの声での「了解」の魅力を話したい。そんな気持ちです。

 

あれは、ずるい。

 

胸キュン台詞の代名詞というわけではないのにずるい。

 

確かにあの「了解」の一言に自分の心臓の音を確認しました。

あ、生きてる…なんていう思いよりもっとすごいものを。血がめぐる感覚を。

 

いつ見ようと、あのセリフには撃ち抜かれると思います…。破壊力たるや恐ろしい。

 

語りだすと止まらない、私の悪い癖。

 

今日はこの辺で。十分長い。

 

ここまで読んでくださった皆さんへ、感謝。

本当にありがとうございました!

以上、ほのふるでした。

 

 

 

 

こんにちは。昨日に引き続きブログを更新しています。

 

今日はだいぶ前に購入した俺様ティーチャー最新刊のお話。

あらすじを私なりにざっとまとめると、下記のようになります。

桶川番長、華房雅ら3年生が卒業し、早くもロスに悩む在校生たち。そんな中、雅の妹である藤子(とうこ)が緑ヶ丘に入学する。

今まで通り、早坂君や真冬のいるクラスではなく、彼女のいるクラスの担任となった鷹臣くんではあるが、なぜそうなったのか皆目見当がつかない様子。しかし、彼は突然姿を消した。真冬に「守ってくれ 俺のいない間に緑ヶ丘を」と言い残し―――…。

 
なんて短いんだ!!と思われた方、申し訳ありません!!!
 
ここから先、ネタバレ含めお話しします。
3年生ロスというよりは、鷹臣くんロスです(笑)。
ただ、終わった感じでなんとなくこれから先の展開というか、野上のでかい獣の正体はわかったような気がします。
あくまで私の想像ではありますけど。
少し、緑ヶ丘の、というか風紀部の頭脳が抜けたところを考えると、これからは脳筋の世界になりそうですね。。忍者も脳筋だったっけ?と真冬に心配されるほどですからね。あ、アッキーがいるからまだ大丈夫か!切れ者アッキー。
 
今回、新参者が多く見受けられました。といっても2人ですが。
黒髪。さすが黒髪編(笑)。
藤子はまだつかめそうなのですが(初っ端からまあまあ飛ばしてますからね)、問題は真木先生。のほほーんとしてそうで意外と切れ者そうな予感。登場したてのアッキーに感じた感触がこんな感じでしたし、彼も一癖ありそうです。馬鹿そうに見えて実際隠しているだけ、そう振舞っているだけ。…まるで舞苑先輩。彼は別枠ですかね爆  笑
まぁ、早坂君の髪の色は金色で目立ちますし、真冬はずっと早坂君にべったりですし、2人の名前はきちんと覚えているというのは何も問題ないように思います。ただ、それが引っかかる。あれだけほかの生徒の名前を覚えられないのであれば、心の中で金髪君とその隣の子のようにあだ名をつけるはずだ!
 
…閑話休題。少し事件のことをお話します。
黄山に乗り込んだ緑ヶ丘の生徒1人。「3年生が抜けたから…とか言ってるけど今の3年あんたたちだよ!」という突っ込みはさておき。
緑ヶ丘の最後のヤンキーは真冬と早坂君の学年。いわゆる今の3年なわけです。1,2年生はいわゆるぼっちゃん系な人の集まりだそう。
代表的な(言い方ほかにあるだろ!)ヤンキーと言えば早坂君が思い浮かびますし、いつも喧嘩を吹っかけていたのは上級生だったはず。黄山はヤンキーの集う学校であり、4人がかり(実質5人がかりだったけど)でつぶした場所。そんな場所を一人で沈めることのできる人なんてもう、一人しかいない…。というのが私の推理です。
最強と恐れられたあの人物―――…。
コミックス派のため、ここから先のネタを知らない時点での推理です。悪しからず。
緑ヶ丘が攻めてきたことを桶川番長もびっくりしていましたし、アッキーもかなりびっくりしていました。アッキーはともかく、一番緑ヶ丘の喧嘩事情を知っている番長が驚くというのは、やはりおかしいというサイン。あぁ、みぞみぞする!!!
 
と、もう一つ問題があったことを忘れていました。
伏線です。
雅のことを華房と呼ぶ人物、そして忍者が見て驚く人物。共通の知り合いは1人しかいません。ここからたぶん獣はあの人なのではないか、、という推理が成り立つわけです。
ただ、忍者の場合、真木先生ということも考えられるわけで。難しい問題です。背の高さ的にあり得ないような気もする…。うーん。
 
とにかく、新キャラが3年生編の敵という風に私は踏んでいます。
表向きは「いい人」なのに…と幾度か裏切られてきた中での推測です!百地瑠奈の時のように!!若干アッキーも含めて!!
わかりやすそうに''見える''のが一番怖いもの。明らかに分かりやすい寒川や大久保、山下、真冬、番長、歌音、北条、あやべんなどなどとは一線を画すような存在…(後ろの生徒会3人衆はわかりやすいに含めてよいのかどうなのか笑)。アッキーや早坂君にいろいろあったように、今回の新キャラたちも並大抵の人ではないのかなぁなんて思っています。妙に頭の回転が早そうだし。
次巻である24巻は7月発売。そしてドラマCD付限定版あり!!!
歓喜です。うれしいです。しかも今回新キャラですよ、声が初めてつくキャラが3人いるんですよ!!!桶川番長組と生徒会からだった気がします。ふふふ楽しみですふふふ。
早坂編並みにどきどきしています。
 
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。
以上、ほのふるでした!
 
p.s.ブログ中、キャラクターの名前を自分が普段呼んでいる呼び方で書  いております。わかりにくくてすみません。。
ただ、自分なりの呼び方のほうがすんなりと書けるため、そういたしました。
忍者は由井忍、あやべんは綾部麗人、番長は桶川恭太郎、アッキーは渋谷亜希のことです。
 

 

こんにちは。毎度毎度お久しぶりです。。ほのふるです。

本日公開となった名探偵コナン~から紅の恋歌(ラブレター)~を鑑賞してきました!!

 

これから先、ネタバレ含めて書きます!!!

 

コナンの映画を映画館で見るのは業火の向日葵以来。以来、と書くほどでもないですが(笑)。

公開初日ということもあり、かなりの人でにぎわっていました。すごかった。

 

今回の主役は、西の名探偵服部平次とその幼馴染遠山和葉。その恋のライバルとして登場するのが、大岡紅葉。

…この人がいい感じにかき乱します。ただ、この存在がなければ平次の思いが少し動くことはなかったのかなぁと思います。まぁ結局まだまだな二人!!!でもそこが良い!!!

 

さて事件。事件には必ず百人一首がつきまとっています。その句は紅葉の師、名頃の得意札6枚。共通しているのは、紅葉という文字が含まれていること。しかし、肝心の名頃は消息不明。警察も平次もコナンも皆名頃が犯人であるとにらみます。

私も最後までこれに引っ張られ、だまされました。まさか阿知波さんだったとは…。というか、名頃を殺した犯人が阿知波さんの奥さん、皐月さんだったとは…。もうそこがショックでした。

ただ、平次とコナン(新一)が一緒に自分たちの推理を話しているシーン(ほぼクライマックス)は本当にかっこよかったです。はー素敵だ。やっぱり好きなことを思いっきりしている人って絶対に輝いているんです。うんうん。

テレビ局爆破があまりにも早すぎて、「これ最後まで持つの?」という疑問しか浮かばなかったのですが、さすがです。最後まで楽しかったです。

今回の事件、個人的にお気に入りです。いや、実際に事件が起きてはいけないのですが、物語として好きなんです。どんでん返しが。

 

長くなりましたが、まだ終わってないですよ!!なぜならラブを語っていないから!!!!!

というわけで、恋模様です。ラブレター、百人一首がテーマですし、平次と和葉がいる時点で恋物語確定や…と思いましたがそうでした(笑)。

紅葉と和葉は平次への告白をかけて百人一首大会で戦うこととなります。和葉に指導するのは、平次のお母さま。お美しい。。

和葉が百人一首大会に出場することを知り、お母さまに指導を頼むところ、なんて素敵なんだ平次!と正直思いました。しかし、これ以上にかっこいいシーンが!!それはおいおいお話ししますね。

そもそも、なぜ紅葉が平次のことを知っているのか。

実は、小さいころに二人はかるたの大会ですでに出会っていたのです。負け、泣いていた紅葉に対し、平次が言った言葉を紅葉が勘違いして受け取っており、未来の旦那さんと平次を呼んでいた、というわけです。「つよめ」が「よめ」に聞こえたそうで…。

 

何を隠そう、平次の初恋の相手は紛れもなく和葉です(迷宮の十字路より)。ただ、まだその事実は伝わっておらず。そしてくっついてもおらず。じらしやがって!!!という思いは募るばかり。

 

かるた大会で紅葉と和葉は戦いました。ただ、和葉は負けてしまったのです。しかしながら、平次が崩れる皐月堂(間違えていたらごめんなさい!)の中で一番守りたかったものは、和葉でした。そこに答えが見えているといっても過言ではないような(笑)。和葉を守る中、平次が彼女に放った一言がどうしても忘れられないのです。それが下記の言葉。

 

離したら、殺すで。

 

この平次の一言にどれだけのファンがやられたでしょうか。その中の一人は私。宣言します、ここに。あの一瞬だけ和葉になりたかった!!!

色々やんややんやコナンや蘭、和葉に言われていましたが、なんだかんだでかっこいいのがこの人。まるですべてを計画していたかのように。

 

ここまで熱く平次と和葉の恋模様について語ってまいりましたが、忘れてはならない二人がいます。新一と蘭です。

新一と蘭も実はラストシーンにて百人一首で心を交わしているのです。

 

「めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲隠れにし 夜半の月かな」

 

「背を早み 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢わむとぞ思ふ」

 

あぁ、なんてラブラブな二人。。。

最後にこの爆弾は…ずるい。心ぎゅっとつかまれました…。

 

主題歌も素晴らしい。映画の美しさそのままに主題歌も美しく、心の洗濯とはこのことだ!と思いましたふふふ。

 

 

一応、映画のお話はここまで。

次回作の予告、というか次回作あるよ!という告知が主題歌後にありまして、またまたテンションが上がりました。

次は告知からして公安&FBI系だと思います。純黒~とは少し違うけどでもそんな雰囲気でしたね。続報が楽しみです。

 

 

大変長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!

以上、ほのふるでした

今日、相棒の劇場版を見に行ってきました。

すぐさま感想が書きたくて書きたくてたまらなくなりましたが、こんな時間に(笑)。

ではここからネタバレがんがんにしながら書きますのでご注意を。。。

――――ここから先すべてネタバレ―――――

 

一言で言います。

中毒性のある騙され方をしました。もう一度最初から!そう思わせてくれる作品に久しぶりに出会えたような気がします。

マーク・リュウがやけに日本人っぽいなぁと最初から感じていましたが、そこから何も思わなくなったのが運のつき。まさか彼が本当の“レイブン”だとは…。首元のタトゥーにばかり注目していました。そのように仕向けられていたのかも、と思うとさすがだなぁと思います。これだから相棒クラスタはやめられない。

懐かしい面々もたくさん出演。神戸くんと冠城くんのツーショットは泣きそうになりました(笑)。あぁ相棒が2人そろったよ…と。相棒がそろうと泣きたくなるのは私の少しだけ悪い癖なのかもしれません。

実はこのシーンで水谷さんが「仲の悪かった相棒はいない」と先日のQさま!!にておっしゃっていたことをさらっと思い出しました。この言葉を象徴したツーショットだと私は思っています。

そしてテーマも時事問題に沿っていることから、改めて自分の危機管理能力を見直すきっかけとなりました。

もちろん米沢さんも。鑑識の姿ではない米沢さんは少し見慣れませんでしたが断れないところは変わりないようでほっとしました笑い泣き

レギュラーメンバーの活躍も素敵でした。イタミンのあの驚いた顔と大河内さんの仁王立ちは忘れません…(笑)。スイーツ芹沢はやっぱりスイーツ。甘くてかわいいです。

 

さて、ストーリー。

①事件は日本でのテロ。結論からするとそれは未遂に終わるのですが、その計画に至るまでの“レイブン”の過去には胸が張り裂けそうな思いでした。そんな“レイブン”だからこそ出た序盤の言葉だったのかもしれません。

日本人という理由で標的にされる―――それは誘拐されたえりか(漢字がわからないためひらがな表記にしますすみません…)も同じだったように思います。日本人と英国人の肌の色は違う。それを笑われる。自分たちがまるで優性であるかのように…。

これは肌の色の違いだけではありません。方言もそうです。すべてにおける差別が起こる根本だと私は思います。

②そしてテロ。日本は確かに平和な国として有名です。海外でもそういわれることが多いです。しかし、危険と隣り合わせだということにまだ気づいてはいないのです。いつどこでどのような事件が起こるかなんて未来が見えるわけではないからわかりません。ただ、備えることしかできません。備えあれば憂いなし、これぞまさに私の思いです。

③相棒史上最も切ないクライマックス

かつてない衝撃が右京さんを襲う―これと最も切ないクライマックスはつながっています(あくまで私の見解)。右京さんは射殺許可の出た“レイブン”を守り狙撃されます。

結果的には生きて車いすですべてを解決しました。

死ぬのではないかと考えていた私でしたが、本当にちゃんと生きていてよかったです。

 

 

大人は存外ずるいものです。嘘、というテクニックを備えています。正義を曲げることだって嘘でできます。

右京さんのような人が絶対に存在すると言い切ることはできません。歴代相棒のような、捜一のような、、そんな人が絶対に存在するとも言い切れない世の中です。正義を貫くことができるというのはつまり、強い人なのかもしれません。私はそんな強い人になりたい、その決意を後押ししてくれるような作品でした。

 

ここから違う話。

今日たい焼きを食べに行ったんです。May'n部長がどあらの山口公演で話されていたたい焼きやさんです。行ったとき、食べたときにライ部に行きたい気持ちがあふれてあふれて大変でしたラブ音譜