ロンドンでアウトレットに行ったら安かった話 | めのぽの日々の暮らし

めのぽの日々の暮らし

「丁寧な暮らしに憧れている」主婦の日常生活の記録。
テンションフラットめ、基本的に自分ネタのみ綴っていきます。

常夏のシンガポールからやってきたワタクシ。
冬服持ってなーい!
しかも5月のロンドンてめっちゃ寒くて、Tシャツとカーディガンくらいで引っ越してきた私にはキツかった。
こんなに寒いんだから冬物売ってるはず、と思ったが甘かった。
みんな夏物でやんの、売ってる服。
かろうじてTHE NORTH FACEは安定の防寒系の品揃え。

で、娘にフリースを125ポンドで買いました。
私はガマンした。(エラくない?)

そうこうするうちにある日突然夏がやってきた。
暑かった、これがまた。

イギリスの夏をナメてた。
ジリジリと照りつけてくる系の暑さ。
シンガポールとはまた違う感じ。

しかしあっという間に真夏は終わった(模様)。
スピード感すごい。

もしかしてすぐ激サムになるんでないの?

と危惧した私は向かったね。

BICESTER VILLAGEびっくりマーク



かわいらしい建物が並ぶアウトレットです。

ここのTHE NORTH FACEがよかったよかった。


5月に娘に買った125ポンドフリースの色違いをついに自分用にゲット!

さらに自分用にフリースをもう1枚、娘にももう1枚の合計3枚買っていくらだったと思います⁉️


なんと、124.90ポンドでした‼️


ヤッタネ合格


こちらのアウトレットですが、上半身ハダカ、ハンケツにずり下ろしたズボン履きの若い男の子2人組が入る店、入る店、ガードマンに追い出されていました。


1人は手に持ったTシャツを振り回し(頑なに着ようとはしない)、もう1人は完全に手ぶら。

このもう1人の方の着るものを買いに来たんか?


とりあえず上半身ハダカでは入店できないようですので、こちらのアウトレットへ行かれる際には気をつけましょう。



ウィンブルドンを意識した飾り付けのお店。

左側のアニキのふてくされた仕事っぷりが印象的でした。

ただ座ってるだけってキツイよね、わかるわあ。