↑
RTCまでの道のりは、ブログ表紙のリンクをご参照ください。
【RTC卒業生
&ほっとグループ
スタッフ向けセミナー】
7/20(金)10:30~13:30(予定)
『肘打ちテクニック 3級』
●肘打ちの正しい姿勢と体重の乗せ方
●刺激痛を起こさない為の軟部組織コントロール
8/3(金)10:30~13:30(予定)
『肩コース応用テクニック』
●頸椎椎間関節への押圧操作
●胸郭部の筋への押圧・揉捏・伸展など
参加費用:各3000円(税込)
参加ご希望・お問い合わせは
℡:047-773-9551
または
までご連絡下さい。
**************
【RTCへの入学をご検討の方へ】
『RTC 1Dayレッスン』
ヘッド&フェイスセラピー
●解説1:頭蓋骨・頭部の筋と神経
●解説2:自律神経と頭部の筋緊張の関係について
●解説3:筋のリラックスとストレス解消
●実技:頭部・頸部・顔面の筋肉への刺激
現代人はテレビ・パソコン・スマホ・ゲーム機器等
「発光している物体(ディスプレイ)を近接で見つめ続ける」という
人類の歴史上かつて無かったストレスを目にかけ続けています。
(画像:イラストAC)
このストレスで目は著しく疲労して調節機能が落ち、ピント合わせや
光の流入量の調整の為に目を細める事により、目の周囲の筋肉および
関連する神経にも負担がかかります。
(画像:イラストAC)
さらに仕事等での過剰な精神的ストレスは
・頭の横や顎の筋肉に過緊張を生み
・頭蓋骨を締め付け
・自律神経の働きに悪影響を及ぼすと言われています。
アイケアコーステクニックは
・顔面・頭部の筋緊張の緩和
・血行の回復
・自律神経の働きの改善
を促す為の施術を行います。
<開催日>
7/13(金)10:30~13:30(予定)
8/10(金) 〃
参加費用:16,200円(税込み)
RTCの肩コースの講座6「アイケアコース」を
『1Dayレッスン』として一般公開する事になりました。
初回特典として
●グループ店舗で使える1000円分の特別優待券
●終了証の進呈
●学長のブロマイド(希望者のみ)
☆二名様以上の同時お申し込みで割引あり☆
例)16200円×2=32400円
→29060円
(1名様14580円)
**************
背中の筋肉は大きく分けて
①表層の僧帽筋・広背筋(左)
②中間層の脊柱起立筋(中央)
③深層の多裂筋・回旋筋(右)
①②は体を動かす役割、③は背骨の関節を支える役割がありますが、長時間同じ姿勢を続けると③が固まり、①②が動けなくなって血行不良が起こり、強い疲労が生まれます。
①②を緩めれば血行は回復して疲労は抜けるんですが、③が固いと①②は動けないので、結局すぐ血行不良起こしちゃうんですよね・・・
つまり①②を緩めても、③が緩まないとすぐ元に戻ってしまうわけです。
③の疲れを取るのって大事なんですね(^^)
ところで・・・・
③を緩める『肘打ちテクニック』は、RTCの必須科目です!
(以上、露骨な宣伝でした)
**************
以下雑文。
先日、千葉県某所に行ってきました。
目的地は、とある山深い森の奥にあるという鉄橋。
片道徒歩2時間半の末、何とか到着。
ここは去年、友人と一緒に行こうとして道に迷い、遭難しかけたので喜びもひとしおです。
市川の『岡田整体院・勢(いきおい)』の代表、去年は巻き込んですみませんでした。
ウチの卒業生なので、ここに謝罪と感謝を込めて宣伝しておきますm(_ _)m
岡田整体院・勢
http://www.okadaseitai-ikioi.com/greeting.html#Profile