RT2-official blog-

RT2-official blog-

RT2
Vo:たつを
GU:ゆう
Ba:SAKAKI
長野県松本市を中心に結成、活動中!

えーーーー9/28なんだけど!!!!

ライブ決まった時は随分と遠い未来の話だなぁと思ってたけど、

もはや当日ですよ。びっくり。

 

そんな感じで今日はRT2 VS REWYLE MOTHERです。

 

ここ最近わたくしの気持ち悪い熱いREWYLE MOTHERのメンバーさんのことを綴っておりましたが今日はREWYLE MOTHERのお話を。

 

大好きです、REWYLE MOTHER。

突然の告白わろた。

 

俺の中のREWYLE MOTHER3大事件簿書きますね。

 

①せいやさんがパンを買っている

高校生活のある日、お昼休みに何やらドタドタと教室に走ってくる音。マリオでいうところのBダッシュです。

 

 

同級生♀「ゆう大変!!!!!!!」

 

ゆう「どした?」

 

同級生♀「せいやがパン買ってる!!!!」

 

ゆう「いや、せいやさんだってパンくらい食べるでしょうよ。お昼だし」

 

同級生♀「だっていつもコーラばっか飲んでるじゃん!!写真撮らなきゃ!!」

 

ゆう「!!!、?!、!!」

 

そう言って彼女は購買のパン売り場に颯爽とデジカメを抱えて走っていきました。校内にも追っかけがいるんですよ、凄いことです、本当に。

 

 

 

②卒業式

ゆう少年「せいやさんととおるさんも今日で卒業か。りわいる東京行くらしいし寂しくなるなぁ」

 

さかき少年「ねぇねぇゆうくん。あれってなんだろ」

 

ゆう少年「!!まじかwwwwwwwww]

 

※リアルに脳内でめちゃイケの!!マークの効果音が流れました。

 

 

ここでこれ読んでる方に質問なのですが、卒業式の保護者の服装って言うと何を思い浮かべますか?

 

俺はですけど、男性も女性もフォーマルなスーツで、まぁ女性はスカートだったりPTAの役付きの方だったら着物だったりそんなイメージです。

 

そしたらですね、保護者席にですねロリータ服の方がいるんですよ。

場をわきまえたのか色は黒でした。笑

 

どう考えてもりわいるのお客さんなんですよ。笑

 

コンプラだなんだーっていう今の時代だと考えられないのですが、

確かにいたのですよ。笑

 

しかも保護者席最前ドセン。笑

 

ゆう少年「強いwwwwりわいるのお客さんここでも最前ドセンキープしておられるwwwwまじかwwwwww」

 

そんなびっくりだらけの卒業式を経てりわいるは東京へと旅立っていきました。

 

そうそう、その年の年末年始にりわいるが長野凱旋ライブやるって聞いてライブハウスのオーナーに誘われて対バンしてるんですよね。

嘘つけゴミカスと思われるかなと思ったので当時の資料を。笑

 

 

むしろこれを今でも持ってる俺凄くない?笑

 

③誰も塗り替えられない記録

本日皆様がお越しになられるBAR ASiAですが、

場所は変わらずですが、当時はオーナーも違ってCLUB THE MONKEYというライブハウスでした。

 

当時高校生のREWYLE MOTHERがワンマンライブをやった場所でもあるのですが、凄い人でした。多分200。

 

その記録はBAR ASiAになった今でも誰も塗り替えていないそうです。

 

高校生のワンマンライブですからね。いい意味で異常でした。

先着100名にCD無料配布ってあって俺明るいうちから並んだ。笑

 

あの時の異常な人の数を見て当時のゆう少年は

 

「じ、地元から武道館クラスのバンド出るぞ、これは。なんならりわいるの武道館ライブ行きたい。」

 

と本当に憧れの眼差しでステージを見ていました。

 

そんなREWYLE MOTHERと2マンやる日が来るなんて当時は微塵も思っていませんでした。

 

当時の自分に会ったら言ってあげたい。

お前、バンドだけは続けるんだぞ!!いいな!絶対だぞ!!

 

って。

 

今日は本当に自分もRT2のメンバーもREWYLE MOTHERのメンバーも笑顔が溢れる1日になるといいな。

 

image

 

会場でお待ちしています。

 

遠くから来てくれる方もいらっしゃると聞いています。

道中お気をつけてお越しくださいね。

 

でわまたのちほど!

 

 

 

 

 

 

うひょー日付変わっとる。いよいよだなぁ。

今日はREWYLE MOTHERのドラムのとおるさんの話。


いきなりで、これ見てるかも分からんですが、まず初めにとおるさん、


いつもありがとうございます!

(唐突なるバカデカ声)


とおるさんも高校のパイセンなのですが、定期的にお宅にお邪魔させてもらったりして色んなお話をさせてもらってます。

 

今回のRT2 VS REWYLE MOTHERも、まずとおるさんに相談しました。


皆様も記憶に新しいかと思いますが6月のアレックスの主催あったじゃないすか。最初はあのタイミングで出てほしいとお願いしたんです。


そしたら即答で断られました!


無理かぁぁぁと思って5秒くらい落ち込んだんですけど、かけられた言葉が


「いやいや、ゆーくん。何バンドか集まる対バンイベントじゃなくて、やるなら2マンだよ」


って。


REWYLE MOTHERの意地を見せられた気がしたのと同時になんたる頼もしきお言葉。


と思いました。


それと今だから話せるんだけど、俺病み期マックスでギターもバンドも出来なくなっちゃってたじゃないですかね。

夜中に公園で酒盛りしたり、無意識にあずさに乗ってて気付いたら新宿徘徊してたり。思考回路バグってた、一年前は。


ただ、心のどこかでは2025年は10周年の年だからその時までにはステージ戻りたいなぁ、なんかお祝いイベントやりたいよなーってなんとなーく思ってたんですよね。


その話もして。その時とおるさんが言ってくれたのが


「今そうなっちゃってるのはしょうがないよ!じゃあさ、俺らとのライブあったらちょっとでも元気出るかな?!」


って言ってくれて、本当救われましたね。


これ読んでる方の中にももしかしたらさ、去年の俺状態みたいな人いるかもだけどさ。

分かるよ、凄く分かる。理由は人それぞれだけどニンゲンやめたくなる時あるよね。


でもね、今は辛くても、生きてれば絶対いいことあるから!

謎の精神科医に言われるよりよっぽど説得力あるでしょ?!笑


そう言えば少し前に、唐突にLINEが入ったから見てみたらとおるさんが

「輝く空にいい曲だ!」

って言ってくれたのよ。


輝く空に作ってよかったなーと思いました。


この曲もきっとやるよ、28日。お楽しみに。


そんな感じのとおるさんのお話でした!




さぁ!いよいよだね!チケ予約よろしくです!


でわ!


こんにちは!RT2 VS REWYLE MOTHERまであと3日!

いよいよですね〜


今日はREWYLE MOTHERのベーシストせいやさんの話!


せいやさんは何年経っても変わらず根っからのTHEバンドマン!って感じのお方。


せいやさんがXでコーラの画像あげると安心するんですよ、あ、せいやさん今も変わらずコーラ飲んでる。って。笑


同じ高校の先輩にあたる方なのですが、

ホラ高校生っていけないことするじゃない?


俺もやってましたよ。駅の渡り階段の裏に隠れて駅員に見つからないようにあーこれからバイトだりぃーなーってタバコ吸ったりさ。笑


田舎なので電車の本数も限られているので、

俺がそんなことやってるすぐ近くでせいやさんたちの先輩グループもいたりしたんですが。


隠れてタバコ吸ってる時に、せいやさんだけはグループの中で1人だけ吸わずにコーラ飲んでましたね。


今もせいやさんタバコ吸わないんすよ。

カッケーなって思う。


先輩からも友達からも後輩からも慕われる人っているじゃないですかね。せいやさんがまさにそんなお方です。

俺みたいな雑魚が話しかけても気さくに優しく接してくれるんです。


嬉しいですよね、単純に。


今回RT2 VS REWYLE MOTHERはせいやさんだけスケジュールが合わずに不参加ですが、同じ日にせいやさんは東京でライブをやるので、

長野出身のベーシストが東京で忙しくしているっていうのは誇らしいことだなって思います。


あとは、せいやさんの弾くベースライン、ライブ中の動き方なんかスゲー好きですね。


あ、ここまで暴れていいんだ、自信持って楽器弾いていいんだ、って言う姿勢とか姿はせいやさんから教わったと思います。


そんなせいやさんのお話でした!

東京でのライブファイトです!長野の方のREWYLE MOTHERのライブも気にかけてくれてたら嬉しいな!


そんな感じのせいやさんの話でした!




さぁさぁチケ予約まだの方急いでね〜!




こんにちは、これからRT2 VS REWYLE MOTHERのリハに向かいます。

その前に、いよいよと来週となりました!

 沢山の方のご来店をお待ちしております!


今日は来週来てくださる方のために、松本のバンドマン界隈で1番、国道県道レベルの片側1車線で後続車を永遠に待たせながら右折でコンビニもしくはガソスタinしようとするやつは懲役3億5000万年になればいいと思ってる優しいゆうさんより会場近辺のご案内をしようと思います。


まずですが目的地はここ


2Fダンス教室の建物が目印です◎


お車でご来場の方は駐車場台数に限りがございますので、ご承知おきください。


一応近くにアキッパあります。


すき家の裏ですね。ここからですと、徒歩5分くらいになります。


駅から行きますって方もいたので、

松本のバンドマン界隈で1番優しいゆうさんは先ほど写真を取ってきました。



ドーン!岡谷駅を降りましたらまず右を向きましょう

わたしもたまに行くニューアサヒ天竜店に行かれる方はここを左折となります



こちらのボロい旧ララオカヤのビルをまっすぐ進みます


ガソスタが見えてきます。写真には写ってませんが左手にはローソンがあります。

まっすぐ進んでください。



丸山橋という信号機の交差点にぶつかるのでまだまだまっすぐ行ってください。



右手に踏切、正面にタバコ屋さんが見えてきます。

そこを左に曲がってください。



はんこ屋さんがあります。真っ直ぐいってください。


 こちらの公民館と公園が見えてきますので右手の細い路地に入ります。


ここです。まっすぐ行ってください。


まだ真っ直ぐ行きます。


このお家が見えたら右折です。


この景色になると思います。

線路をくぐる前で左折してください。

横断歩道ないから要注意です。


ここを左折します。

なんとびっくり。写真に写ってる黒いハイエース。

アジアのPAさんでした。笑

挨拶したら気づいてくれました。不審者だと思ったでしょう。



あとはこの道路をひたすら真っ直ぐ行くと、

先ほどのダンス教室の建物に着きます。


簡単ですがこんな感じで!


分からない人はXでdmください!


気をつけておこしくださいね!


それでは松本のバンドマン界隈で1番優しいゆうさんの道案内でした!


リハいってきまーす!


今日はREWYLE MOTHERの下手ギターのゆーすけさんのお話。

うーん、なんでしょう、この違和感。

 

 

そうだよね、俺も本名ゆーすけだもん。笑

 

どちらにしても、

REWYLE MOTHERがガチガチに活動してた頃をご存知の方は共感してもらえるかなと思うのですが、俺ん中では泉さんなんです。

もしかしたらイズ×2って人の方が多いかな??

 

まぁどちらにしても以下泉さんで。

 

泉さんと言えばやはり代名詞でもあるクリーントーンなんじゃないかなと思います。

 

BlueCanvasとかTo loverのサビなんかが印象にある方も多いのでは。

 

高校生の時ですが初めてREWYLE MOTHERのライブを見た時にぶったまげました。

なんじゃありゃ、ギターからあの音出てるのか?!

えーーーー。って感じでした。

 

高校生の頃なんてさギター始めたばかりで音程が分からなくなるくらい歪ませて、うひょーロックだぜー!パンクだぜー!とか喜んでた時ですので、泉さんのクリーントーンを聞いた時は度肝を抜かれました。

 

ギターを歪ませないでライブをするとかありえるのか...と。

 

今でもクリーントーンを作る時はやっぱり泉さんのクリーントーンを思い出すし、ただ不思議なのは何年経ってもその音にはならなくて。

 

去年のワンマンの時に楽屋で僭越ながらも質問させていただきました。自分なりのレシピを元に。

 

泉さん!質問いっすか??りわいるというか泉さんのクリーントーンが謎なんです。あれってディレイを原音と同じタイミングでダブリングさせてる感じです?

 

って聞いたら

 

「あー。あれはねー⚪︎⚪︎を⚪︎⚪︎してほんのり薄く⚪︎⚪︎して⚪︎⚪︎っぽいニュアンス出してるだよ〜」

 

びっくり!!長年の謎が解決しました。

20年近くかけて解けなかった問題の解答をもらった感じでした。

いやー聞いてよかった。

 

⚪︎⚪︎の部分はREWYLE MOTHER特許案件かと思うのであえて伏せますが。

 

そんな泉さん。ギターがめちゃくちゃ上手い。

 

いやこれ本当にね。REWYLE MOTHERのリードギターはしょーたさんがやっているのでしょーたさんの華麗なタッピングを駆使したフレーズに目を奪われがちですが、泉さんはスゲーんですよ。

 

↑でも出てきたTo loverのサビなんてさクリーントーンで音数でいったらもの凄い少ないじゃないすか。

バンドの代表曲であのアレンジは中々できねーす。

俺だったらもっとガシャガシャ弾いて曲を台無しにしてると思う。苦笑

 

引き算の出来るギタリストってスゲーです。もっと言えば音数が少ないってことは間が、無音の瞬間が出来るわけで、それはリズム感が伴って初めてバシっと当てこむことが出来るわけじゃないすか。

 

何を言ってんだお前はって思われるかもしれないですが、そうゆうことなんです。←何をいってんだお前は

 

かと思ったらチョークスリーパー×3の間奏でメンバーそれぞれのソロコーナーが一瞬ありますが、あの時の泉さん。

スウィープという奏法決めてきますからね。あの1小節に泉さんのテクの片鱗が詰め込まれている気がします。

 

そんな俺一推しのクリーントーンを味わいに是非ともアジアの方へ来てくださいね!ちょうど2週間後!!

 

 

チケ予約おまちしてます!!

 

 

どうも2-3で負けた緑の人です。

 

2回目!今日はREWYLE MOTHER Vo たくやさんのお話。

 

突然ですが皆さん、GLAYのTERUさんのモノマネでスゲー!まじTERU!って人見たことありますか?

 

 

 

俺はないですね。

 

あとは最近なんとか連チャンとかってカラオケを音程バー通りに歌い上げる番組とかあるけど、あの番組でピッチ通りの歌を10連チャン聞いて感動したことありますか?

 

 

俺はないですね。(2打席目わろた)

 

 

結局声なんですよね。音程じゃなくて声。声そのもの。

人の感情を動かすのは音程じゃなくて声なんだろうなって思います。

GLAYの声はTERUさんにしか出せない。

モノマネできない歌声ってのがあるんですね。

 

そしてたくやさんの歌声もそれなんですよね。

たくやさんにしか出せない声がREWYLE MOTHERを作りあげてるんですよね。

 

唯一無二ってやつ。

 

そういう意味で言うとわがRT2のスーパーフロントマンたつをさんの声も誰もマネ出来ないと思ってます。

 

ちょうどいいや、JOYSOUNDにニックあるから我こそはたつを!って自信のある方は是非とも歌ってみて動画俺に送ってください!

 

そうそう、たくやさんと言えば去年のワンマンの時リハ前にメンバーのご飯とか飲み物買いに行く時に二人きりだったんですよ。笑

 

助手席に突然長年聞いてきたバンドのボーカリストが座ってるものですから、リアル綾波レイですよ。

 

 

そしたら

「せいやととーるの後輩なんだよね??」

って気さくに話しかけてくれて、そこからは仲良くお話させていただきました。

 

打ち上げの時も当時のREWYLE MOTHERに対するたくやさんの思いとか聞かせてくれてスゲー嬉しかったです。

 

そんな感じで第二回目でした!

 

 

段々近づいてきたよ!

長野が誇るボーカリスト、TAKUYAとたつをの2マン是非来てくれよな!チケ予約お待ちしてます。(ひそひそ...)

 

でわ!

 

 

こんばんは。J3の緑の人です。

 

今日から数回に渡りましてわたくしのキモい熱いREWYLE MOTHERへの思いを綴っていこうかなと思います。

 

そんな初回はREWYLE MOTHER 上手ギターのしょうたさん。

 

いきなりですが俺の中には名コンポーザー四天王ってのがいます。

一人がGLAYのTAKUROさん。

一人がPsycho Le CemuのLidaさん。

一人がナイトメアのRUKAさん。

そしてREWYLE MOTHERのしょうたさんです。

 

これをご覧の皆さん、RT2の航路って曲知ってますでしょうか?

 

航路を書いた時に出来上がった歌詞を見て思ったんですね。

キモ。

俺如きがこんな綺麗な言葉だらけの歌を世に放っていいわけがない。

当時高校生ゆうさんでしたので、クラスメイトが読んだら鼻で笑うに決まってる。なかったことにしようかな。

 

って色々悩んだんだけど、REWYLE MOTHERって歌詞がもの凄く綺麗なんですよね。情景が浮かぶ歌詞って言ったらいいかな。

 

REWYLE MOTHERの楽曲のほとんどをしょうたさんが手がけていて、この方は本当に凄いなって思いました。

 

いいんだ!綺麗すぎる言葉並べてもいいんだ!航路をやってもいいんだ!って背中を押してくれたのはREWYLE MOTHERの楽曲、しょーたさんの歌詞のフレーズでした。

 

REWYLE MOTHERいなかったら航路は作曲ノートごと押入れにインしていたかもしれない。

 

航路を提出した時にたつをさんに言われたのが

「航路って船の航路?飛行機の航路?」

って聞かれたのを今でも覚えていてその時は濁したんですけど、

これは飛行機の航路ですね。

 

Blue canvasの「あの飛行機雲に乗って」の1フレーズに影響受けて、なんか両思いの二人が空の見えなくなるところまで誰に邪魔されることなく二人だけで飛んでいく。みたいなイメージです。

 

無限の彼方へさぁいくぞ

 

って感じです。

 

去年のREWYLE MOTHERワンマンの打ち上げの時に

「ゆーくん!GLAY一緒に歌おうよ!何が一番好き?」

って聞かれて一緒にpure soulを歌ってくれました。

 

こんなチャンス一生にもうないかも分からんと思い、慌ててこっそりムービーONにしたので今でもたまに聞いてます。笑

 

そう言えば俺がラックエフェクターと呼ばれるものを集め出したのもREWYLE MOTHERの影響というかREWYLE MOTHERのせいです!笑

 

 

こうゆう大きい機材使ってもいいんだ!って教えてくれたのもREWYLE MOTHERです。笑

 

そんな感じの第一回ゆうさんのREWYLE MOTHERのお話でした。

 

 

チケ予約待ってるよ!(バカデカ声)

 

でわでわ

 

遅くなりましたが、8月17日ALECXありがとうございました!

 

中々にマニアックなセトリでしたがお楽しみいただけましたでしょうか??

新曲のアモーレ(仮)も初披露でした!

 

アモーレと普段あまりやらない曲に集中していたら、サマバケのソロを盛大に忘れました。苦笑

しっかり練習しようと思います。笑

 

王子のツアーにお呼ばれだったのですが、なんだかんだで仲良くさせてもらってます。

王子いつもありがとう!

 

さてさて、早いもので9月になりました。

 

いよいよですね。RT2 10周年の第2弾。

第8億4321回予定しているうちの2回目になります。

 

RT2 VS REWYLE MOTHER

 

令和ですよ?2025年ですよ?

REWYLE MOTHERと2マンする世界線があったなんて信じられない。

 

俺は誰よりもREWYLE MOTHERが大好きな自信があるので

この日にかける思いは大きいです。

 

また改めて書きますね。

 

松本じゃないからアクセス悪いよーって方もいるかと思いますが

なんとか俺の夢にまで見たステージ見に来ていただけたらなって思います。

 

 

チケ予約お待ちしてますね!

 

ゆーです。

 

6月22日ALECX 今夜だけのリマニムご来場いただきありがとうございました!

対バンの皆様、アレックススタッフの皆様、そしてメンバー。

この場を借りてありがとうございました!

 

竹中sさんのRT2の歌嬉しかったし、リベロケさんは圧巻のステージだったし、TKさんの10年後のRT2 20周年からやってきた未来人のお芝居もくそ笑いました!

 

色々考えてくださり幸せだなぁと思いました!

 

折角の10周年、主催。前代未聞の2ステージということでやってやりましたよ。

あいつ山雅のなんの服着てくんだろって思われてるかな〜〜と思ったので絶対に誰も予想出来ない服で登場したろと思いまして。笑

 

 

長野パルセイロwwwwwwwwwww

見事指差して笑ってくれてた+登場してブーイングもらったのも面白かったです。

ニックハイドフェルドも今回特別verで「AC長野!!」って言ったりました。

もう2度とやらねぇ。

 

2ステージ目はねいつものゆうさんでお送りしました。

やはりこっちのほうがしっくりきますね!笑

ライブ中はあっと言う間で一瞬だったけど、凄く楽しくてずーっと続けばいいなーこの時間と思いながらギター弾いてました。

 

ライブ中に発表しましたがREWYLE MOTHERとの2マン。

今から本当に楽しみです。会場が岡谷ということで普段松本に来慣れている方はアクセス悪いかもですが、絶対楽しい夜になるのと俺の夢が叶う日でもあるので一人でも多くの人に来て欲しいです!

 

お花に差し入れ色々といただきありがとうございます。

 

年内は色々考えております。一緒に10周年を駆け抜けてください!

 

なんかこの写真好き!

 

でわでわ!

 

 

 

 

俺ですこんにちわ。


この度は10th ANNIVERSARY LIVE

ありがとうございました😊

水着おじです。


セットリスト、

今の俺を、RT2を

ご理解いただけるものだったのではと。


alecxさんにも素敵な看板作っていただきました。


野菜話前に待機してる、3つ並ぶマイギアたち。


リマニム推しの一晩でした。

リマインドニム。


ちなみに共闘する我が専用ギアはこちらです。

櫻井有紀さんのサイン入りマイク。

弱気な時は手元を見て

自分を奮い立たせとります。


何か始まりそうな前。



エピソードもあるこのお立ち台で、

毎回、そして今回も

はしゃがせていただきました。↓



途中、寿司食べましたけども。


そういえば解散ですか?とか言われたけど、

どちらかと言えば海産です。


今年10周年、

まだまだよろしくお願いします、

そしてその先も。


Ttw。