楽天お買い物マラソン開催中

おはようございます
中2と小6の子を持つアラフォー主婦
りるれろデス
4月も半ばに差し掛かりましたが
先週長男の通っている進学塾の
塾代が引き落としされました
4月は教材費、テスト代や諸費用(施設利用料)
など含めすごく高額になります。
新中2、4月の金額こちら
¥110,330
高っけぇぇぇぇぇ
去年より1万円ほど上がってます
聞くところによると来年は6万円ほど
上がるとか
でも通っている塾に対しては
なんの不満もなく
手厚い内容でなんの不安もなく
お任せできます。
なのでこちらは
頑張って働くしかないんですよね
来年の金額は今から恐怖ですが
我が家は来年中1と中3のダブルなので
恐怖も倍です
全国区にある進学塾ではないのですが
県内トップクラスの高校への
合格実績は県内の塾でダントツ1位の
進学塾です
教育費、想像以上にかかる現実。
それを考えて突然不安にかられたり
頭の中で色々な計算がおこなわれ
みんなすごいなと感心したりが最近多いです
そんな気持ちになる方
他にもいらっしゃいますかね?
先輩ママさんの
教育費についてや節約術など
ブログを通してすごく情報をいただいているのです!
この場を借りて
いつもありがとうございます
頑張ろう私
中2長男塾関連の記事
AirTag おすすめです!
すぐ物を無くす長男用の自宅の鍵につけてます
AirTagの保護ケースは訳あり品を
破格で買ったので何色が届くかは
届くまで分からなかったのですが...
オレンジでした
これで300円はかなり満足
読んでいただきありがとうございました