【花の祭典】初登場!トッピングは温玉です!
昨日は、幕張に行きました 妻の実家です。
幕張メッセの近くなのですが、メッセが混みこみ
いったい何のイベントやってるんだろうと観てみると
超会議2 とか書いてありました。
調べてみたら ニコニコ動画のイベントのようです。
・・・・いや~、こういったカルチャーの勢いは凄まじいものがあります。
もうオッサンには理解できません。。。。こうやって立派なオッサンに成長していくのでしょうね。。
さて、5月3日・4日の「花の祭典」
出店者さまのご紹介は一通りさせていただきましたが
他にも「ミニSL」や「ふわふわ(遊具)ランド」に「農産物の直売」などもあり
詳細は不明ですが「ブータン王国」の出店があります。
いや、ブータン王国が国をあげて出店するわけではないと思いますが
どんなものが紹介されるのか、楽しみですね。
今回の「江戸川よしむねグリーンカレー」は
容器を大きくして、400円での販売となります。
そして、トッピングとして温玉を+50円で販売します。
先日、膳奉行所(東京ベルエポック製菓・調理専門学校)で試食・試作をしました。
・・・・・痛恨の極み しかし 私がよくやってしまう事ですが
学生とキャッキャ言って試食していて、写真を撮り忘れました。。。
なので、いつもの写真しかないのですが
新一年生にも高評価をいただいた
江戸川よしむねグリーンカレー
よろしくお願いします!
【第39回 花の祭典】
5月3日(金) 10:00~16:00
5月4日(土) 10:00~15:00
会場は、「鹿骨スポーツ広場」(篠崎町8-5)
EDOist ライブ 3日の15:00頃です
【花の祭典】グリーンパレス&弘前大学
昨日もお伝えしましたが
今日は、小島町二丁目団地店舗会の年に1度の定時総会
予算関係以外では、「団地外店舗の店舗会加盟について」がメインになります。
西葛西駅の北口には、商店街組織がありません。
有難いことに、その一帯にある店舗から「店舗会に入会したい」とのお声も聞こえるようになりました。
店舗会のイベント(特に夏)をみて、出店したい!というお店が結構あるというお話も聞きます。
「北口に商店街組織がない」
「地域活動に参加したい店舗がある」
「新規に組織を立ち上げる動きもない」jという流れから
⇒「ならば、当会を拡大してはどうか?」と思い立ちました。
さて、話し合いの結果がどうなるのか?楽しみではあります。
全16ブース
その15
【グリーンパレス】さん
吉宗公の小松菜汁 (白玉雑煮)
小松菜パスタ (ミックスマカロニ)
小松菜生パスタ
小松菜の浅漬け
その16
【弘前大学】さん
小松菜りんごジュース
小松菜に青森のリンゴ
これは美味しそうですね~
それにパスタと白玉雑煮
吉宗公の~ってつくだけで、何か有難く感じます。
【第39回 花の祭典】
5月3日(金) 10:00~16:00
5月4日(土) 10:00~15:00
会場は、「鹿骨スポーツ広場」(篠崎町8-5)
EDOist ライブ 3日の15:00頃です

【花の祭典】小松菜研究会
本日、2回目の更新 間に合いました。
こんなに毎日ブログ書くことなんて初めてかもしれません。
来週は、江戸川よしむねグリーンカレーとEDOistのことばっかり書くのが狙いです。
今回、カレーは新しい試みをします。トッピングです。(1種類だけですけど)
詳細は来週お知らせします。
全16ブース
その14
【小松菜研究会】さん
小松菜焼酎
小松菜発泡酒
小松菜せんべい
小松菜かりんとう
清酒 江戸川大好き
小松菜アイスクリーム
小松菜バームクーヘン
小松菜カレー『江戸川よしむねグリーンカレー』
小松菜うどん
小松菜そば
どうですか この研究っぷり
行間を大きくあけてあるのは、出店者別だからです。
私は「小松菜研究会」ではないのですが
ご厚意に甘えて、出店させていただきます。
私は、小松菜うどん・そば を2回は食べます
一回目は、そのままを味わい
2回目は、江戸川よしむねグリーンカレーをかけて
「江戸川よしむねグリーンカレーうどん」にして味わう
研究心をくすぐるブース それが小松菜研究会!
・・・・・・美味しくなかったら、何事もなかったかのように以降は触れません。
【第39回 花の祭典】
5月3日(金) 10:00~16:00
5月4日(土) 10:00~15:00
会場は、「鹿骨スポーツ広場」(篠崎町8-5)
EDOist ライブ 3日の15:00頃です