【江戸川区の新三大ご当地モノ(自称含む)】 その1 江戸川よしむねグリーンカレー
【江戸川区の新三大ご当地モノ(自称)】
その1 江戸川よしむねグリーンカレー

江戸川区名産の小松菜を生産している方とお知り合いになり
当店となりにインド食材店がある事から
「ホウレンソウのカレーもあるんだから、小松菜のもあっていいじゃないか?いいんジャマイカ?」
と思いつき作ってみたのが始まりです。
ホントにある日突然、店の閉店作業をしてたら思いつきました。。
スパイスの調合から始め、試作は10回以上
米屋なのにカレーの匂いがプンプンするという異常事態でした。
頭のちょんまげが、小松菜っていうキャラクター
江戸川よしむね くん

ご協力いただいているのは
葛西にある東京ベルエポック製菓・調理専門学校さん
主に調理師科の学生さんたちです
お米は、変わったりもするのですが
「江戸川区民まつり」と「第三回 えどがわ美味いもの祭り」では
山形県鶴岡市 金太郎農場の「はえぬき」+10種の国内産雑穀米です。
小松菜は お馴染みの江戸川区 富沢さん いや、むしろ 富沢産
富沢家のビニールハウス内にある冷蔵庫から
「かんださん」って書いてあるダンボール箱いっぱいの小松菜を勝手に持ってきてます。
すっごい大きな犬がいるんですが、私を見てウォンウォン吠えまくります。。
「アヤシイ者ではないんです 違うんです」と言いながら、横スレスレを通り過ぎます。
小松菜勝手に持っていっちゃうんですからアヤシイんですけど。。。
その朝採りの小松菜を、八百屋の納品の如く東京ベルエポック製菓調理専門学校へ
カレーチーム「膳奉行所」の学生が調理して、ペースト状に。
それをオリジナルレシピのカレーに合わせて出来上がりです。
辛味のあるスパイスは、ほぼ入っていませんのでお子さまでも食べられる甘口仕上げ。
お好みでこちらもオリジナル調合の辛味スパイスをどうぞ。
レトルトにしての販売も考え、試作もしていただいたのですが
どうしてもグリーンが綺麗にでないので、保留中です。
地域振興のためにも、江戸川区内の飲食店さんで提供していただければと思い
冷凍にしたカレーをOEM生産
小松菜は地元のフレッシュなものを使用していただきたいと思いますが
江戸川よしむねグリーンカレー
提供加盟店様 絶賛募集中 です!
お気軽にお問い合わせ下さい!
カレーの のぼり

こちらは「江戸川幕府」
小松菜の家紋風です。

・・・まとめるとか言っておいて、まったくまとまりの無い。。。ごめんなさい。。
少しでも興味を持っていただければ幸いです。
次回は「EDOist」について です。
【第三回 えどがわ美味いもの祭り】 ありがとうございました!
第三回 えどがわ美味いもの祭り おかげさまで大盛況でした!
ご来場下さった皆様、ありがとうございました!
「江戸川よしむねグリーンカレー」

おかげさまで完売致しました。。。。。が
途中、スプーンが無くなるという
準備ミスのアクシデントがあり、多くのお客様にご迷惑をお掛けしてしまいました。
大変申し訳ございませんでした。
今回チームカレー「膳奉行所」は4名だったので、食事もとれないほど忙しく
めずらしい事に、私がお会計をやったりしました。。。30分くらい。
チームのみんなもお疲れ様でした。いつもありがとうございます。
「商売繁盛 エドレンジャー」

ビックリするくらい大人気でした。
フラワーガーデンのステージ史上、最多のご観覧者さまだったと思います。
江戸川区商店街の皆様や各自治会の皆様が、チラシやポスターを掲示して下さり、
なおかつ、おそらくは多くの方々の想像以上のアクション・パフォーマンスをしてくれる
東京フィルムセンター映画・俳優専門学校 ヒーローアクションチーム
「H.A.T(はっと)」の皆さんのお陰です。
主催である「京成小岩商栄会」の会長で「区商連」の会長でもある 松本会長もお喜びでした。
単純に「ご当地モノのヒーロー」と思って見に来られた方々は、特にビックリするようです。
そして、「EDOist」

・・・まぁ なんとかなりましたが、MCはグダグダ
私が2日間かけて作ったMC原稿(実働2時間 セットリスト含む)が・・・
しっかりとしたMCに「等身大」の部分がアクセントになると良いのですが
最初から最後まで「等身大」になってしまったのが原因だと思います。
これで「まぁ 良かったと思います」なんて言ったら笑われてしまいます。
・・・・これでも歌とダンス(振り付けも)は良くなって来てるんですけど。。
今回は「平成琴姫」さんたちのライブを拝見して、とても勉強になりました。
「カタチ」だけで見れば、30ゲーム差くらいで目標にできるかも?と思ってしまいますが
「そのカタチを作っている土台」を入れると、150ゲーム差くらいあります。シーズン足りないっていう。
イチから出直せ!ってレベルです。。。。私も含めて。
メンバーは江戸川幕府(米屋)所属という
環境的には最低レベルの中でよくやってくれてるとも思いますが
【江戸川区の新三大ご当地モノ(願望)】になるため、まだまだ・・という自戒を込めて。。。
次回以降のブログでは、以上の3つについて
一度、詳細をまとめて記事にしたいと思っています。
【第三回 えどがわ美味いもの祭り】 模擬店(出店)は雨天決行です!
エ~ド! チェンジ!
こめやかんだ です。
第三回 えどがわ美味いもの祭り
台風27号が接近中ですね。。。
あのスピードは何なんでしょうね 時速7kmって・・・徐行ですよ 大渋滞レベルの
あんな空の上で、どんなボトルネックがあるのか知りませんが
一昨日あたりから、台風のスピードに一喜一憂するのも疲れます。。。
さて、タイトルの通り
雨天でも、模擬店は出店します!
ステージのイベントは中止になります。
ご了承下さい。。
第三回 えどがわ美味いもの祭り
10月27日(日) 10:00~15:00
フラワーガーデン(総合レクリエーション公園:江戸川区南葛西4丁目)
☆ステージ タイムスケジュール☆
10:00~10:30 平成琴姫
10:35~11:35 フラダンス(ホアピリさくら)
11:40~12:15 商売繁盛 エドレンジャー
12:20~12:40 よさこいソーラン(南葛西小学校)
12:45~13:15 EDOist
13:20~13:35 ヘアメイクショー(東京ベルエポック美容専門学校)
13:40~14:15 商売繁盛 エドレンジャー
14:20~14:40 ベリーダンス(M-ing)