江戸川幕府~元カンブロってタイトルだったブログです~ -195ページ目

想定外の話①




想定外・・・・考えている範囲内にないこと・予想の範囲にないこと




ここで大事なのは、では一体「誰の」想定外なのか?




想定できる人もいるし、できない又はしない人がいる


結局はそういう事なんですね。




もう10年以上前のことです




その頃はまだ米屋ではなかったのですが、勤務地はその頃から江戸川区だった私。


丸の内に勤務していた都会っ子の彼女(今の奥さん)と比べ


電車・バスを利用することなんて皆無でした。




ある日のこと、「横浜中華街」に行こう!ってことになりました。


普段は電車に乗らない私は、ちょっとはしゃいでしまい



「せっかく電車乗るなら、新幹線に乗りたい」と・・・


・・・・・なんだ? せっかくって



今思えば、なんて面倒くさいオトコなんだと思いますが


よく付き合ってくれました。結局、新幹線に乗って「新横浜」へ行くことにしました。



東京駅で新幹線に乗り込み、いざ、中華街へ!

待っていろ!エビチリ・・そして点心たちよ!



・・・・・・・・しばらくすると、見えてはいけないものが目に飛び込んできました




「・・・・・今さ・・・・「し ず お か」って書いてあったけど・・・駅に・・」


お茶したいわけじゃなくて、エビチリが食べたいのに・・



「そんなわけないじゃん~」


「・・・・見間違いかな・・・」



まだ気付かない二人




・・・・・・それから・・・・・・・・




「・・・・・今さ・・・・「は ま ま つ」って書いてあったよ これホント 駅に」



もう、うなぎパイじゃないか!



「・・・・たしかに、だいぶ時間たったよね・・・・でも、まさか・・」



・・・ってそんなレベルの話じゃないでしょ(-。-;)



ほどなくして、車掌さんが切符を拝見~ってきました



「あの・・・えーと・・・・・・新横浜に行きたいんですけど」




すると、車掌さん・・




「あたー!これ次 名古屋まで止まんないよ~!」




・・・車掌さん  あたー!って・・・なんでそんなにノリノリですか?


みそかつ食べて帰るしかないな こりゃ




②につづきます


風評被害と自己防衛



風評被害



この言葉の定義がハッキリとしていませんが



今回、出荷停止や自粛に追い込まれてしまった産地の皆様におきましては


その心情は量りしれません。





風評とは、噂とか流言のことですが




それが「生命などに関わる重要度が高いもの」


そして、「真実がどうかが判断し難いもの」



この2つが揃ってしまっている場合、人間は自己防衛のための行動をとります。



放射性物質は、容赦なく土の上、そして中をも汚染していきます。


「・・・ただちに影響はない・・・」


では、「後々には影響がある・・・かも」ということでしょうか?


数十年後の我が子の事を思うと


やはり危険な可能性のあるものは、できうる限り避けたいと思ってしまいます。


万が一にも、子どもたちにそんなものを背負わせたくないですから。。。




そして、これほどの大規模な原発事故は、日本ではもちろん初めてですから


仕方がない部分もあるのでしょうが、あまりにも情報が不確かです。



報道には、ある程度のバイアスがかかる事は仕方ないことですが


防衛方法も危険性もハッキリしないため、やみくもに忌避するしかありません。




それが、ただの噂によるものなのか


それとも、致しかたない防衛によるものなのか


判断が難しいところですね。





1つだけハッキリしているのは


「原発は安心」というのは、一概には言えない 【風評】だという事くらいです。。。


からし



久々の息子ネタです。。。。




ママと息子と3人で【お好み屋さんデビュー】したときの事です。



息子はソーセージが大好き。ソーセージを鉄板ジュージューしよう!


ってことで注文しました。




そこには、マスタード・・・というよりはむしろ


からし(黄色いやつです)が添えられていました。




興味を持った息子


「これ、なーに?」



「ん?・・・ああ、からしだよ。 辛いよ~」


「ふ~ん・・・」


と言いながら、指にちょびっと付ける息子・・・・






思えば私も、初めて行ったファミレスで


タバスコをケチャップと誤認識 (;^_^A


一瓶 まるまるナポリタンにかけてしまい


大泣きしたのは、この時の息子と同じくらいの時でした・・・・






そして、息子はからしの付いた指をペロッ








・・・・・・息子よ・・・・・











これも社会勉強だ  泣いてもいいんだぞ   父さんも泣いたさ( p_q)






・・・・・っと思った次の瞬間






「かっら!!なんだこれ!!??」






ぅおおおおおおおおお!!!



ぁああああああああああ!!!!








と、1分間ほど叫び続ける息子




腹を抱えて笑い転げるパパ




そして、その二人を困り顔で見ているママ・・・・と他のお客さん





・・・・・・息子よ・・・・・







父さん 忘れていたよ






お前がキレ芸気味だってこと(^▽^;)