店舗会総会
今日は、小島町二丁目団地店舗会の定期総会があります。
議案書を作成するのも、もう慣れっこです。
今年は役員改選がありますが・・・・・もう何年も同じ顔ぶれです。。
主な議案は、やはり今年の活動計画の承認でしょうか。
7月の「サマーセール&イルボウステージ2012」も
正式に承認されると思いますので
早速、部会を開きたいと思います。
いろんな方々に私からご連絡させていただきますので
よろしくお願い致します。
今後1~2週間以内くらいで、私がメール又は電話をさせていただいた方は
「キタ!」・・・・って良い意味か悪い意味かは別として思われるのではないでしょうか。。
シャッターアートも、現在のところ13店舗(全22店舗中)が希望しているので
実施については、可決・承認されると思います。
このためだけに、江戸川区産業振興課の方もご出席下さいます。。
毎度のことながら、ありがとうございます。
写真は昨年の「イルボウステージ2011」
東京フィルムセンター映画・俳優専門学校
ヒーローアクションチーム「HAT」による
ヒーローショーです。今年も出演して下さいます( ̄▽+ ̄*)
今年もやります! えどがわ美味いものまつり
まだまだ、先の話ですが
昨年の10月に行われた「えどがわ美味いものまつり」
今年も開催されます!
今年は10月28日(日) 10:00~15:00(予定)
場所は昨年と同じく、総合レクリエーション公園
第二回となる今回は【美味いものまつり部会】を設置
総勢12名+α・・・で結構な人数ですが
なんと、私もその部会委員の1人でして
昨日、第一回目の部会が開かれました。
いや~・・・なんというか。。。。
一つだけ自分の中で決めた事があります。それは、
「この部会の中では空気を読めないアホになる」
・・・・え~と、、誰ですか?いつも通りじゃんって思った方は( ̄ー ̄)
もうね あの空気を読んでたら発言なんてできません。。。
さらに、拡散も収束もしない会議。。。
。。。。(もうこのへんにしときます・・・)
ですので、次回には他の委員がドン引きするような
なんであんなのを委員にしちゃったんだと後悔するような
そんな破格のKYな企画書を上げたいと企んでおります。
FMえどがわ 収録 その2~小松菜とトマトのカッペリーニ~
本日の放送は聴いて下さいましたでしょうか
銀座みたい・・・ の件は、小林さんのご英断によりカットされたようです
さて、続きましては膳奉行所の‘リーダー’川上くんが作る
小松菜とトマトのカッペリーニ
二人ともスゴイなぁと心から感心するのは、事前にちゃんと試作していること
川上くんも前日に家で試作してから、この本番に臨みます。
まずは、私が買ってきたフルーツトマトを湯むきします。
「一個 食いたい」という我儘な米屋のために、ちゃんと1個くれました
茹でた小松菜は、葉の部分のみを使用します。
そして、切ったトマトとカッペリーニ(とても細いパスタ)を入れ
オリーブオイルでマリネします。
しかし、小林さんの「よしむね1号」はプランター育ちですから
ちょっと量が足りないとのことで、私が持っている
江戸川区産 もっといえば富沢家産の小松菜ペーストを足します。
この日に使われたペーストには、「富沢1号」と名付けました。
そして、なんと
小松菜を天ぷらに!
タマゴは入れずに、水で溶いた小麦粉のみを衣にしてあります。
小松菜とトマトのカッペリーニ 完成です!
林先生には「レッドスネーク カモン!!みたい」とか言われましたが
・・・・私も少しそう思いました。
でも、スゴイですよね このセンス
食べるのがもったいない
もう「よしむね1号」というより「ヨシム~ネ ボーノ1号」です。
そして、収録開始です。
ガッチガチに緊張する川上くんをメインに、学校の事や彼ら個人の事などを収録
これまた上品で、サックサクの天ぷらの食感もよいアクセント
美味しかった~(⌒¬⌒*)
その場に居合わせた 林先生 イヤだ イヤだって言ってましたが
最終的には、出演
最終的には、私より発言時間が長かったっていう
・・・あと半年はこのネタで林先生を揺さぶろうかと思いますが
急にむちゃブリして すみませんでした (;^_^A
いや~、美味しくて楽しい時間でした
ありがとうございました!
FMえどがわ 84.3MHz
「季節は彩りの中で」 9:00~11:00
火曜日 パーソナリティ 小林修也さん
放送予定日:8日or15日(ハッキリ聞くのを忘れました・・)






