Valentine eve | Ready Steady Go!

Ready Steady Go!

Season Concept
   ~ London Eye ~


帰国日の今朝はバタバタで部屋の片付け、持って帰る荷物の準備、そして仕事の雑務とひとり三役はこなしております。

冷蔵庫に買いだめしておいて、結局食べずじまいの食料や飲み物処理も大変で、キッチンまわりの掃除などもやらなくてはならず、
刻々と時間は過ぎて行きますが、こっちの状態など知るよしもなく、ワンウエイであちらこちらからメールが届くから、ほぼパニック。

運悪く午後からは冷たい雨となるし、今日の運勢とは異なってもしかしてあまり良くないのか?

グチグチ言いながら、16日間のヨーロッパ滞在も何とかほぼ終了で内容的には満足出来るが、14日からの展示会がどうなるか気になる。

いつものようにふたつのラゲージがはち切れんばかりにパンパンの肥満状態で帰りはいつもこうなってしまうがこれも仕事上、仕方ない。

フラットの3階から階段で降ろすのだけでもヒーヒー言いながら、腰には悪影響で肩や腕はパンパンの筋肉痛。

荷物を引きずり、汗をかきかきパディントン駅からヒースローエキスプレスで15分で到着。

ここまで来ると後はANAのカウンターでチェックインだけだから、やっと落ち着ける。

日本のエアラインだと多少の無理も聞いてもらえるし、ほとんど待たされる事もないから、パリやコペンハーゲンで苦労した分のご褒美として有り難く頂戴します。

ラウンジで1時間ほど待っている間に、今回の出張を振り返り、メモを見ながら記録をたどり再確認して行くが、15日間ひとつひとつ思い出すのもなかなか大変で大分お疲れのようです。

機内に搭乗してシートは事前にリザーブしていたから、隣りもいなくて快適快適ですが、昨日神頼みした美しいクルーは残念ながら、、、、、、、

悲しいことにまったくの不発で驚く事にこれだけ搭乗していて外国人は数年前からよく会っていたが、日本人の男性クルーに初めてご対面でなおかつ、自分のシートはふたりの外国人男性クルーとひとりの日本人男性クルーが担当と1月にスペインのゲイの街Stchisに行った余韻が残っていたのか?

挨拶に来た女性のパサーも知ってか知らずか、今日は男性クルーですから、ひと味違ったサービスをお楽しみ下さいなんて笑顔で気が利いた?ことを言われて、ただ苦笑いするしかない後藤田でした。

他の国内のエアーラインでは男性クルーも見かけるけれど、ANAでは初めてだったから聞いてみると全体で10名いて、国際線はたった4名だそうです。

どおりで会わないはずだけれど、今日会ったという事を珍しい確率的にはかなりラッキーと受け止めて、明日からも継続と行きたいとこっそり願掛けです。

あくまでもノーマルな後藤田、ヨーロッパでは観賞&鑑賞はよくしているけれど勘違いなされませんよう念のために付け加えておきます。

ナイトフライトだからシャンパンの後は、すぐ寝てしまう可能性が高いことを考え、幸運な事に月がかわり機内映画内容もかわり、プログラムを見て急いで1本どれにしようかで選んだのは、53年のモノクロ『ROMAN HOLIDAY/ローマの休日』

永遠の妖精オードリーヘップバーンを観ながら気持ちよくおやすみなさい。

でも、一番好きなオードリーはキュートでお茶目な『ティファニーで朝食を』の彼女。

夢に出て来るかな?

そうでした帰国日の12日はクリスくんの長女Jusmin/ジャズミンの14歳のバースデーで3時半頃スクールから帰って来た時にハッピーバースデーでお迎え。

出発間際であまり時間がなかったから、クレアが作ったマーブルチョコレートケーキでお祝いしているところを妹のエルイーズと一緒の撮った写真で今日はお別れです。

260

all the best.