The PREMIUM MALTS | Ready Steady Go!

Ready Steady Go!

Season Concept
   ~ London Eye ~

英国も寒い暗い冬にやっとお別れでサマータイムになりなりました。

まだまだ気温は低いですが、それでも柔らかな日射しが暖かく感じられ、日が長くなって来てヨーロッパの人にはこんなご馳走はないはずです。

東京は一足先に春が訪れ、先週はまだつぼみだったはずなのにこの数日と今日の暖かさでもう満開の桜がきれいに咲いて都心の街も暖かさを感じます。

夕方たまたま通りかかった目黒川沿いには多くの人の花見見物で大賑わいで驚きました。

短命だからこそ、桜の花の美しさに酔いしれる日本ならではの春の訪れを実感出来る行事を是非とも来週からやってくる海外組みに味わってもらいたいのですが、後は神さまが微笑んでくれるか運に任せるしかありません。

そんな中、ゆっくりと桜に酔いしれてる時間はなく、残り1週間のスケジュールはあまりに過酷で進まぬ現実に苛立つ毎日ですが、どうあがいても必ず当日はやってくると腹を括るしかありませんね。

中学生の時、野球部の厳しい練習も必ず、今日中には終わると思ってやっていた事を思い出しました。

午後一番でプレス会社トラフィックの久保さんとレディ-スブラジルブランドのプロフィール作製の打ち合わせ、夕方からはウイスキーand ビールで有名な、11月にノーギャラでこのブログに出演してもらった極寒の札幌からつい最近、横浜に戻って来た旧友サントリーの横本氏とホントに久しぶりに再会です。

実は、海外ではイベントにスポンサー探しは普通ですが、日本ではマイナーで更に規模が小さい Ready Steady Go! 主催のインターナショナル合同展 LONDON EYE に大企業サントリー社に協賛依頼 とまったく持って厚かましさを全面に出した打ち合わせと続きました。

私が幼かった頃、サントリー純生のテレビコマーシャル/ビールを飲もう、、、、、、で始まるコマーシャルソングでサントリービールを覚えた記憶があります。

でも、記憶に自信がありません。
間違っていたらごめんなさい。

サントリーと言えば、最近のテレビコマーシャルでは松たかこ女史のモルツビールが有名です。

松たかこ女史の美しさにもまして、テレビコマーシャルでよく見る日本のロック界のスーパースター
E. YAZAWA/ 永ちゃんのザ・プレミアム・モルツ ビールは、ベルギーで開催されたモンド セレクション大会のビール部門で日本初の最高デザイン金賞を受賞したそうです。

今まで、海外で見るビール銘柄のデザインは私の目からもカワイイオシャレなデザインもありましたが、世界に数あるビールの中でナンバーワンはすばらしいのひとことです。

値段も少し高めで品のある缶デザインに果たしてお味はと皆さんも気になるところでしょうが、是非、
一度お試し下さい。

缶デザインの金賞以上にその味はフィギュアスケートイナバウアー?荒川静香選手のゴールドメダル、野球の世界大会WBCのチャンピョン金メダルに勝るとも劣らぬ上品なノド越しは純粋にウマイのひとことでは、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

我々ファッション人間には、雰囲気にあった缶デザイン+上品なノド越しがオシャレで不可欠です。

お花見シーズンでビールを飲む機会も多いと思いますが、是非、美しい桜の花と美しい彼女と一緒にオシャレで美味しい ザ・プレミアム・モルツは幸せを運んでくれる事でしょう。

まったくアルコールを飲んでないのにかなり饒舌な自分自身に感心して?深夜12時まで海外とのやり取りで本日のマイジョブは終了です。