金曜日に行ってきました。今回は釣り具レジャー用品専門店アングラーズ水口店の吉井店長とのコラボ。何度かこのブログにも登場してますが、小学校、中学校時代の同級生です。
現地とは別の匂崎漁港で待ち合わせ。できればここでコウイカのおみやげ作りと考えましたが、、、ノーフィッシュ。
ここで事件が、LTZ AE-74のパーツが海にぽとり。限定のレーシングリミテッド7なんですけど、パーツあるんだろうか。落として即、吉井店長に発注しておきました。
まじめに取り組んでいるClearBlue × イチバンエイトグループのオリカラ実釣の宿題。ローテーションしやすいように専用ケースを。元々カラーには無頓着なので、今回をいい機会に最近はいろんなカラーを試しています。
前回メバル狙いで予想外にアジが釣れたポイント、今日は明るいうちから攻めてみて数投で答えが。僕はポロったのでまずは吉井店長。明るいうちに写真撮るときれいに撮れますね。
結構足元でアタってきます。夕マとはいえ日本海で明るいうちから釣れた記憶があまりないのですごく楽しい。サイズ?いつものビーンズサイズですよ。
暗くなってからはアジは退散、、、闇波止なんで流れがあれば釣れるんですけど、今日は小潮前ってことで釣れそうにないですね。暗くなるまでの2時間。2人で12匹くらいでした。
メバルタイム。前回爆ったのは何だったんでしょうか、、、ポツポツって感じです。サイズも前回よりも小さい20㎝程度。前回大潮、強烈に流れてましたもんね。
メバルはリリース含めて2人で20匹くらいだったと思います。ぼちぼちって感じなんですけど、前回が爆釣過ぎて貧果に感じちゃってます。笑
その他京都のフィールド情報は
こちらからもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html
