広島・江田島(能美島)ランガン2015-1(/w UNE CAFE) | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

昨日はなんとなく長潮が気になりながら江田島、能美島方面へUNE CAFEさんと初コラボ釣行。縁というのは不思議なもので、現在東広島でその名の通りカフェをされていますが、修行は大阪。ま、広島の方は大阪に出られる人が多いんで、ここまではよくある話なんですが、さらに掘り下げると大阪•高槻、、、はい、僕の地元です。笑

朝まで周防大島でアジングして、仮眠後着替えるためだけに自宅に寄りすぐに江田島方面、まだ15:30。って事で待ち合わせフィールド近くの温泉、シーサイド温泉のうみへ。
{E5A12C3D-0ECC-4F74-84A0-463CA7FEF084:01}

設備的には少し古めですが海が近い温泉だけに塩化物泉です。入浴前の出来事、おもむろにタオルを見たらgamakatsu(がまかつ)だった。釣りバカ過ぎるやろ。笑
{B5BE3CC6-C5B1-4614-A771-70C949E65212:01}

今日は下げを釣ろうとの事で、最初のフィールドに到着したのが18:10、満潮潮止まり。ここから本当は反転流ができ1091突入予定だったんですが、流れません。ちなみにUNE CAFEさんは絶賛営業中のためまずは1人でのトライです。

うーん、ほんの少しは流れてるんだけどな。一時的に波止にはアジンガーだらけになりますが、流れないことを悟ってかUNE CAFEさん合流の21:00には劇団僕ひとりになりました。←すいません、しょうもないことばっかり書いて。あまり寝てないんで変なテンションです。

実は僕もプラをしたとは言え、前回は上げ。下げの時にどんな流れができるのかは知らないので確認、、、やっぱりいつもとは全く流れが違うようです。
{F141381C-0773-449C-93E7-567A5C4154F9:01}

最近よくブログ記事でも目にするようになったこの人は釣れるんですけどね。

ここまでのアジは僕が釣った極ビーンズ1匹のみ。厳しい、あまりの流れのなさにそこからランガンスタート。4カ所ほどを行って戻る感じで。途中流れのある場所も見つけますが、干潮シャロー。普段からシャローのエリアが多く根掛かり多発。その間にUNE CAFEさんも極ビーンズ。笑

結局朝まで、7:20頃の潮止まりまで粘りに粘りましたが、アジの数に変更はなく、終了となりました。釣行記事としてはダメダメですが、来週あたりにリベンジする事をお約束してENDとしました。

UNE CAFE news&topics
http://s.ameblo.jp/une-cafe/

お店のブログなのに一覧で見るとアジの写真ばっかり。アングラーはいいんですけど、一般のお客様がブログ見たらびっくりするでしょうね。笑

その他広島のフィールド情報はこちらからもどーぞ。