山口・周防大島(沖家室島)本浦港2015-2(/w ラック)ほか | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

あれ?沖家室3回目のはずなんですけどね、、、ブログ上は2回目になってますね。やっと釣りに行ってきました。って言っても数日しか空いてませんけど。

ひとり周防大島、いつもの志佐港で癒される予定でしたが、ラックさんが大島行くので一緒にどう?って誘ってくれました。あ、待てよ、場所聞いてないや、、、ってことで1番奥にいれば問題ないだろう的な沖家室チョイス。ちなみに大正解、佐連方面でメバル狙ったのちに20:00頃に沖家室で合流してもらいました。

現着、実は16:30。強風、、、風向定まらずに舞ってる感じでしたね。少しずつ風も止みますが、何故がアングラーが風と共に去りぬ、、、もとい、風とともにゼロ。土曜の夜にアングラーが僕しかいないという奇跡が起きました。つまり、せっかく風がやんだものの釣れないんです。
{A8EFAC48-A522-4AC6-A931-1D3ADF1C1DB2:01}

22:00頃まで粘りましたが、ラックさんが得意の?フロートでブルーを数匹。僕はほげ、アジは早々に諦めてメバルを真剣に狙ったのに釣れずにショックでした。

あれ?アジ写ってるやん!って思った方は相当のアジ好きですね、、、このあと安定の志佐港へ。22:30干潮潮止まりドンピシャ、23:00には所用で帰られるとのことで、おみやげアジング。笑
{3B51D0C6-5E36-47B6-B793-00F3DF27AB8A:01}

って言っても潮が流れない。
釣れたのは23:30、タイムリミット延長後でした、残念なビーンズサイズ。この豆をかける前に少し大きいのを掛けたのですが、沖家室のテトラ帯にいたのでメバル用に少し締め気味設定、抜き上げ失敗。

ここでラックさんとはお別れ。ラックさん!おみやげ貰ったのにアジで返せなくてすいません。もちろん僕は居残り、だって毎日が休日ですから。笑
{F52DCC8E-306F-466C-A587-465EC5DDFD4A:01}

いつもと流れが違う。ゆるーく左にいったり右にいったり、頭の中で流れを図に落とし、できあがった図は10m沖は好調の左流れ、足元から巻いて沖に向かっている。ここの境目どうだろう、、、コッ!
{A9E77B96-788D-4C1E-A92F-F4FED8002802:01}

23㎝。
やばい、楽しくなってきた。アジンガーズハイになっている。ワームのフォルムとかカラーの前に流れなんだよなー、、、自分で言うのもなんですが、さすが志佐港には通ってるだけあります。
{068BDFFA-AA13-494A-B8D1-D52E3B742B75:01}

長潮、渋かったですが誰もいない志佐で自分の世界に入り込み5:00まで遊ばさせて頂きました。

一時期サイズアップしてた志佐ですが少し抜けちゃったかな。MAX24㎝でした。やはり痩せ気味個体ですが右上のアジのように少し太ってきた感じもします。倉橋方面のアジがメタボ過ぎるのか?今日はそんな倉橋、江田島方面のアジを求めてきます。

今宵!姫とともに!
その他周防大島、上関のフィールド情報はこちらかもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576675.html

  ブログランキング・にほんブログ村へ