9/11購入。並べたばかりだと言ってたので発売日は9/11?あたりでしょうか。
その後にすぐ周防大島→平郡島→周防大島とインプレのための24時間釣行。インプレって言っても、テスターでもないのでギアがどうだとかはその道の方々にお譲りして、インプレは素人っぽく。笑
実は昔から釣りが好きで、少年時代は週刊釣りニュースのJr.記者をしていた時期も。記者って言っても、釣りに出かけ原稿用紙やワープロで釣行記を書いて、写真を現像して送るってだけなんですけどね。ワープロとか現像とか時代を感じますね。あ、なぜこんな話をしたかと言うと、その少年時代を経て、年に数回程度は釣りキチの親父と一緒に釣行はしていたものの、大学、社会人となり今ほどの釣行はできずにいました。それから本格的に再開したのが2014年の後半。
気が付けば釣りの世界にアジング、メバリングという言葉が溢れていました。社会人10年も過ぎればある程度のお金は手にしているので、昔買えなかったタックルにリアクションバイトする日々。笑
そんな中でまずは'12ルビアスに出会います。軽い、回転スムーズ。5,000円とか1万円程度のリールを使っていた少年時代を思えば十分すぎる代物です。今回の'15ルビアス購入までに月下美人MX、'14カルディアをサブとして利用していました。
ラインはデュエル社のArmored®F+の0.2号。実はこのライン、リールに馴染むまで極細過ぎて新たに巻き変えたのちにフィールドに向かうと、僕はいつもライントラブル。今回は、、、一切なし。
'12ルビアス、'14カルディアではトラブルが多かったので'15ルビアスで一切無かったことは非常に驚きでした。
そして初めての1000番台だったのですが、ライン癖はほとんどなく2000番台と何も変わらない印象で使え、尚且つ軽量になったのでロッドとの相性はバランスも最高になりました。
ドラグですが、残念ながらまだドラグを体感するほどの大物には出会えていませんが、緩めの設定にしていても必要最低限しか出ていかない印象です。また以前よりも細かく設定できるような気がします。
回転は自分の持っている他のリールよりも粘っこい感じで、ヌルんとしていて最初は少し違和感を感じましたが使っていくうちに気にならなくなりました。
まだまだ記事の途中ですが、今のところはこんな感じです。気が付いたことや追記などはこのページにアップしていきます。
