【mazume(マズメ)】FocusOne MZAS-175 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

アングラーには言わずと知れたZEXUS(ゼクサス)という在阪企業のヘッドライトが有名です。僕もご多聞にもれず利用してました。照度に関しては正直申し分なく、逆に明る過ぎて対岸の人や近くの人に迷惑なんじゃないかと思うぐらいです。

ある程度使ってみて気が付いたこと、3本バンドは面倒くさい、バッテリーボックスへの配線が邪魔、電池の入替が面倒、少し重い。

{5045DFCC-4889-4163-8B8F-B1F71CB540AB:01}

そんな事を全て解決してくれたのがサブ的に購入してみたフォーカスワン、今ではもちろんメインです。

点灯時間 : High2時間 Low8時間、最大130lm
※ボタン長押しでHigh、普通押しでLow
1mまでですが完全防水、さらにUSB充電式(乾電池使用不可)でAndroidスマホの充電器を流用できるので、フィールドに向かう車内のシガーソケットから充電可能。残量表示は消灯した時のボタンの色である程度は分かります。
{0FCD1947-6582-483E-89DE-9B2F58E5F8CC:01}

{1CC0E31F-2101-4C94-834B-8703E774AE1D:01}

カラーラインナップ3色。僕は夜釣り派なのでホワイト。新規購入とか、そろそろ買い替えとかあればオススメします。

話は高照度のヘッドライトに戻るわけですが、明る過ぎません?要ります?
夜中の波止でヘッドライト点けたアングラーがこっち見た時の目潰しの様な高照度は嫌がらせでしかありませんよね。笑