RS ATOH -2ページ目

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

本日より令和7年の営業開始しました。

去年は色々あって大変でしたが、悪い年という訳でもなかったです。

さて、今年はどんな年になるでしょうか?

まぁ~楽しみです。

       RS ATOH

今年もありがとうございました

こんにちは。。。

 

今年もいよいよ半日程度ですね。

こういった年末の挨拶もついこの間したように感じるぐらい

今年はあっという間に終わったような気がします。

ご存知の通り今年は大掛かりな改装工事。

その話の始まりが今年の1月5日ですから、事が動き始めてぼちぼち

1年ですからね。

仲間の協力があって、無事工事も完了してなによりです。

改装して使い易くなった分今まで以上に仕事を頑張っていこうと思っています。

 

 

それでは皆さん本年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

           RSATOH

ようやく・・・

こんにちは。。。

 

季節が一気に進んだように感じ、あっという間に冬の気配が・・・。

一年が早く感じます汗

 

さて、以前からお伝えしていた店舗改装ですが、先週の金曜日にようやく

全ての工事が完了しました拍手

工事が始まったのが6月下旬ですので5か月ガーン

途中で私の今年の目標は来年頑張ろう!に変更しましたから。

そもそもこの話が出始めたのは1月上旬。

そこから色々な事が始まり・・・とにかく私も色々動き回り勉強しながら

工事の手配をしていった感じです。

室温約40℃の暑さの中熱中症にならずなんとか。

その中工事をしてくれた仲間にも感謝です。

 

それでは簡単ですが写真をどうぞ

 

 

正面

お客様の入り口と車両入れ口。

 

 

スロープ。

写真では分かりづらいですが、勾配が二段階になっています。

最初の少しはきつめで、その後ゆるく。

先輩鳶さんからの提案で。

凡人の私はなるほどと思うところでした。

 

突き当りの引き戸。

これも友人のおかげで特注品でなく既製サイズを加工して取り付けてもらいました。

特注品だと金額が・・・

 

開けると

 

 

バイク屋ですか??

 

上の写真から左方向

 

 

バイク屋です笑

 

上の写真から左方向

 

 

 

右方向

 

 

反対側から

 

 

 

中二階があります。

 

 

入ってきた引き戸から

 

 

スロープ部に階段。

 

登ると

 

 

 

幅約2.5m 奥行約10m 高さ約1.6m

 

 

脱落等防止のこの壁ですが、

 

 

引き戸状になっていましてフルオープンします。

ここも大工さんや仲間とどういう感じにするのがいいのか色々考えて、

大工さんが頑張ってくれました。

 

 

そして今回店の脇に駐車場1台分確保しました。

 

 

という感じに改装しました。

実質床面積は広がりましたので作業(特に機械の使用)はやりやすくなりました。

喜んでいるだけでなく仕事増やさなきゃなのですがね。

 

今回の工事は同級生や仲間、仲間の紹介で全てお願いできたおかげで

私の理想と思っている形に出来たところはあると思っています。

施工図的な物は私の頭の中で、私はイメージを伝えていくだけで

少々の無理や難題も、構造上の安全を損なう事が無い場合は出来ない、やれないと言わずに技術と経験、知識で私の思っている形にしてくれました。

暑い中一生懸命に仕事をしてくれた皆に感謝です。

 

ということでご無沙汰しましたが元気にやっております。

今年もいよいよと言う時期になってきました。

寒くもなってきましたので皆さんもお身体に気を付けてください。