「終生飼養」について考えてみませんか? | 株式会社イーリオ・ランド "For the future of earth and human"

株式会社イーリオ・ランド "For the future of earth and human"

"できることからはじめよう"
~未来へつなぐ、サスティナビリティマネジメントの確立~

我が国には「動物の愛護及び管理に関する法律」という法律があり、この法律では、「動物は命あるもの」であること、飼い主が責任持って飼育すること、などについて規定されています。「そんなの当たり前じゃないの・・・!」と当然のように皆さん思いますよね。でもその反面、日本各地の保健所では、たくさんの尊い命が「殺処分」という形で、悲しい運命を辿っているのが現実です。「動物を飼う=動物の命を預かる」ということを念頭に、「終生飼養」について一緒に考えてみませんか?


愛犬家住宅&ハイドロセラピー&ECO チャレンジ日記

我々、愛犬家住宅コーディネータ-(アドバイザー)の役割は、単に愛犬家様の住宅のコーディネータ-だけだはなく、こうした動物の問題の打開策を考え、「現在動物を飼っている。」、「これから動物を飼いたい」方々へ、現在動物に対し抱えている問題を解決し、「殺処分」という悲しい現実を少しでも減らし、犬をはじめ動物とのハッピーな生活を御提案することなのです。アップ


今回は「終生飼養」について、一緒に考えてみましょう!!


終生飼養とは……


【飼う前に考えておきたいこと】

 犬はもちろん、どんな生き物を飼うにしても、自分たちに本当にその生き物が飼えるのかを考え、飼えるという結論が出てから、飼う準備を始めましょう。 その生き物の習性や本能を正しく理解して、種類に応じた適切な飼い方をする準備や覚悟を必要とします。その生き物が寿命をまっとう出来るように、最後まで安全と健康と快適さに気を配れるように準備してから飼いましょう。


【飼い始めたら】

 最後の日まで、年を取って老いてくることで起きるいろいろなことを受け止めてあげ、助けたり見守ったりしてあげて下さい。 また、一緒に生きて行く中で起きてしまう、様々なアクシデントも受け止めて、変わらぬ愛情を注ぎましょう。


【感染病の予防】

 人と動物の双方に共通して感染する病気に対する知識を持ち、自分はもちろん動物の為、最終的には社会全体の為に感染しないよう正しく予防しましょう。


【避妊・去勢手術】

 繁殖に関しては、生まれてくる命ひとつひとつに対して責任が持てないのであれば、避妊・去勢手術を考えましょう。


【周囲への配慮】

 自分の飼っている動物が、社会に迷惑をかけたり、生活環境を悪化させたりしないように配慮することは、その動物を守ることに繋がります。


【迷子にさせない】 

 迷子札・名札・マイクロチップ・脚環などなど・・・所有者が明らかになるものを身に付けさせましょう。自分の大切な家族が、迷子になったり盗まれたりして、夏の暑さや冬の寒さにさらされてたり、お腹を空かせてウロツキ回ったり……なんて劣悪な環境に陥るなんて、想像するだけでも辛いですよね? もちろん、犬のノーリードはあまりにリスクが高過ぎます。あせる


(AJC Club Member KAWARABAN vol.3参考)




愛犬家住宅&ハイドロセラピー&ECO チャレンジ日記

        

つまり、飼い主ひとりひとりが最後まで責任持って、自分の大切な家族である動物の命をまっとうさせてあげることが、私達にできる小さな一歩です。 そしてその一歩一歩が、終生飼養の輪を広げて行く、大きな一歩になりますよね。ニコニコ


何かと似ていますよね!

弊社が、現在北海道エネルギー㈱様と取り組んでいる「マイボトルプロジェクト」も、そうです。

今は小さな取り組みですが、今後広がっていくことで大きな取り組みとなります。エコ


全てに於いて大きな問題を変えることは、一人一人に意識改革と取り組む勇気だと思います。グッド!