中国地方一周の旅:海彦・山彦・川彦!“サンピコごうつ” | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1209カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1197カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

2カ所目は33km離れた

道の駅サンピコごうつ に向かいました。

 

 

 

 

 

浜田ICから再び高速に乗り、江津道路を終点まで走ってあとは日本海に沿った一般道です。

30分ちょっとで到着しました。

 

 

 

 

 

 

赤い屋根が特徴ですが、これは当地名産の “石州瓦” です。

 

こういった建物に限らず、山陰地方に来ると赤い屋根の民家が一気に多くなります。

冬の寒さや雪に強いからですね。

 

 

 

道の駅の敷地にこんなものがありました。

正面をアップすると次のようになります。

 

 

 

 

これはいわゆる “鬼瓦” ですが、正確には “ 「鬼面」足付き棟端装飾瓦” というそうです。

 

“鬼瓦” というのは本来 「天地を鎮め、悪を払う」 という願いから創られた鬼面、獣面などの呼び名だったそうですが、現代では 「棟の端に据えられる装飾瓦」 の総称になっているそうです。

 

これも、“陶のまち” である “江津市(ごうつし)” の特産です。

 

 

 

 

 

“サンピコ” という名前ですが、これは “海彦(うみぴこ)” “山彦(やまぴこ)” “川彦(かわぴこ)” という3つの “彦” からとったものです。

 

 

 

 

目の前の日本海で漁師さんが獲った活きの良い魚介類、川沿いの肥沃な大地で育った新鮮な農産物、ゆったり流れる江の川の鮎やツガニなど、“江津(ごうつ)” の豊かな海、山、川の恵みがこの道の駅に集まってくるのです。

 

では、中に入ってみましょう。

 

 

 

 

 

最初に入ったここは情報・休憩コーナーです。

奥には案内の職員の方もおられ、ゆったりとした空間です。

 

 

 

 

その奥が農林水産物の直売所で、「三彦市(さんひこいち)」 です。

 

この右手奥の方にはテイクアウトブースがあり、石見和牛を使ったステーキ弁当だとか、揚げたての練り物などを販売しています。

 

1カ所目の道の駅で昼食を食べ損ねた私たちは、ここでコロッケや天ぷらなどの練り物を買い、休憩ブースのテーブルで頂きました。

 

 

 

 

どくしゃになってね…