国東半島方面の旅:奈良時代の史跡と一体!“しんよしとみ” | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1209カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1197カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

次は県境を越えて福岡県に入り
道の駅しんよしとみ にやってきました。









ここは “福岡県築上郡上毛町” で、大分県との県境をちょっとだけ越えた場所です。
ここには “大ノ瀬官衙遺跡(だいのせ かんが いせき)” というのがあって、全国でも珍しい史跡一体型の道の駅なのです。








道の駅の一番端にこのような、遺跡の案内と遺跡の復元イメージ図があります。
“大ノ瀬官衙遺跡” というのは奈良時代の地方行政区の役所跡のことです。

保存状態が良く、当時の地方行政を知る貴重な史跡として平成10年(1998年)に国指定史跡となっています。





広い遺跡の周辺の田んぼでは春は菜の花、秋はコスモスの大絨毯が広がって人々の憩いの場所になります。



道の駅のマスコットはこの時代のお姫様“とよひめ”ですね!











さて道の駅ですが、入口はこのようにユニークな形をしています。
実は中央に大きな広場があるのです。







前回来た時はこの広場でバザーがあっていて、天幕の店舗がたくさん出店されていました。





全体はこのように回廊で囲まれています。
まず休憩所とトイレがこちら・・・。





そして “交流工芸館” という丸い建物がこちら。





正面が “遺跡前物産館” です。





最後は “フードテラス” で、ここには5店舗が入っています。









さて、物産館にはいってみましょう。







売り場もきれいで、なかなか充実した道の駅でした。







“全駅制覇を応援しているぞ、頑張れ”
って励まして頂ける方はポチっとクリックを!(*^^)v
 ← 読んだよ!という1票をお願いね!

ペタしてね