和歌山の旅:日本一の梅の里 “みなべうめ振興館” | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1209カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1197カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

今日の最後の道の駅となる8か所目は、
道の駅みなべうめ振興館 で、阪和自動車道 “みなべIC” を下りて、すぐ近くにありました。









“紀州” で一番有名な特産といえば “紀州の梅干” ですね。
その梅の、日本一の生産量を誇るのがここ “みなべ町” なのです。

そしてその最高ブランドといわれるのが “南高梅(なんこううめ)” です。
大粒で肉厚、ジューシーなその梅は私も大好物なのですが、これはここみなべ町で長年の研究の末にたどり着いた最高品質の梅です。


そしてこの 「うめ振興館」 は、これらトップブランドの梅を紹介する、情報発信拠点になっています。




ここは外側に3階まで登れる広い階段があり、ユニークな建物になっています。
そして、右手前、大きな “梅” のモニュメントがありますね。


このモニュメントの下にはこんなものも ・・・・ 。





小泉さんが来ると記念碑まで建つんですね!(笑)

“梅サミット” には福岡県や大分県の町もあるので親しみが ・・・ 。





さて、この建物、左側の入口が2階、右の広い階段を上がると3階に行きます。




まず2階の入口から入ると、そこには受付の女性がおられて、奥が資料展示室になっています。



展示室の入口をはいると一斉に明かりがつき、この左側、何か分かるでしょうか?

“梅” といえば “うぐいす” ですよね!
この巨大なうぐいす、動くんです。

そして、「いらっしゃいませ ・・・・・・ 」 と歓迎の挨拶をしてくれます。


そこの前を通って奥へ進むと、梅にまつわる様々な展示品があります。
梅の種類というのは300以上あるらしいですが、ここにはその中の50種類もの梅の実が展示されていました。




“南高” というブランド名は、このように農林水産省に登録されています。

この名前は、「高田梅」 という元々の品種名と、この品種選定に深くかかわった 「南部高校」 に敬意を表して名付けられたものです。


この道の駅への行き帰り、この町のいたるところに “梅林” がありました。
江戸時代、紀州田辺藩が耕地に恵まれない農民のためにやせ地にも育つ梅の栽培を推奨したのが始まりだそうです。

私が行った1月下旬は、ちょっと花の季節には早かったのですが、2月中旬、ちょうど今頃からが梅の花の見ごろになります。

そしてその中でも、この道の駅の東側に位置する “南部梅林” というのが特に有名で、その広大な梅林に、1時間コース、40分コースといった遊歩路を造り、多くの観光客を迎えています。


残念ながら時期が早くて見れなかったのですが、この展示室の一番奥に ・・・・・



このように、“一目百万、香り十里” といわれる 「南部梅林」 が大パノラマで再現されていました。
奥の風景は大パノラマ写真、手前の梅は造花なんですね。

でも、気分だけは十分味わえますよ!



さて、3階にあがるとそこには “物産販売所” があります。



ここは今日の最後、そして時間もまだ余裕があるので、いっぱい味見をして、いっぱい買い物をしました。
梅ジュースも、試飲として自由に飲むことができます。

ただ、同じ紀州の梅干でもいろんなメーカーの品があるので、正直迷いました。


ここで貰ってきたパンフレットの中に、梅酒、梅サワー、梅ジュースなどの作り方が書いてありました。

そして、梅には “熟度” というのがあり、それぞれ使用用途があるのですが、皆さん知っていましたか?






さてこれで本日の道の駅巡りは終了!

最後に、この日泊まったホテルをちょっとだけ紹介しておきますね!
今日の宿は、田辺市内の “アルティエホテル紀伊田辺” と言います。


私は宿泊はすべてネットの 「楽天トラベル」 で探すのですが、ここは場所的にも便利でユーザー評価も比較的高かったので選びました。

セミダブルの部屋で朝食付き、2人で9000円を予約していました。
フロントでチェックインするとき、「ツインで11550円の部屋が空いていますが如何ですか?」 と勧められました。


ちょっと考えて、「一万円ぽっきりにしてよ!」 と値切ったところ、係の男性は苦笑いして、「仕方がないですね、それでいいですよ!」 と承知してくれました。


このホテル、元々マンションだったのをホテルに改造したものと思われますが、この1000円プラスは大正解でした。

最上階の角部屋なので広いし、明るいし、見晴らしも抜群です。
そして、部屋にはパソコンまでついています。



お風呂もビジネスとは思えないくらい広いし、流し台と電磁調理器もあって自炊ができます。(しませんけど!)


歩いてすぐ近くの紀伊田辺駅前にあった、“つぼ八” で、あす以降の英気を養いました。







“明日も頑張れ”
って励まして頂ける方はポチっとクリックを!(*^^)v
ワンクリックで 「10ポイントアップ」、やる気もアップ!



ペタしてね